日常会話でもビジネスシーンでもよく耳にする「お気遣いなく」。「お気遣いなく」とは、相手の配慮や心配に対して、「気にしないでください」「心配しないでください」という意味合いで使われる丁寧な表現です。ビジネスシーンで使う時は、相手への敬意を込めて使うことが大切です。この記事では「お気遣いなく」の意味と使い方、丁寧な言い換え表現を例文とともに詳しく解説します。
「お気遣いなく」とは、心配してくれた相手に対して「気にしないで」という意味ですか?
その通りですが、「お気遣いなく」単体で使うのは控えましょう♡
「お気遣いなく」だけ言うと、相手の親切を不要だと捉えられてしまう可能性があります。そのため、丁寧な表現を添えて使うことが大切です。
「お気遣いなく」の意味
「お気遣いなく」は、相手の配慮や心配に対して、「気を遣わないでほしい」「心配しないでください」という意味合いの言葉です。相手の配慮をやんわり断る表現です。
「お気遣いなく」を使う時の注意点
「お気遣いなく」は、目上の人や丁寧な言葉遣いを求められる場面でもよく使われますが、使い方には注意が必要です。
「お気遣いなく」だけを使うと、相手への配慮が足りない♡
「お気遣いなく」を単体で使わない
「お気遣いなく」は「お」がついた敬語表現ですが、単体で使うと失礼な印象を与えてしまうことがあります。
例えばですが、
「お気遣いなく、〇〇です。」
「お気遣いなく、ご返信は不要です。」のように、具体的な内容を添えてみましょう。
丁寧な表現にする
「お気遣いなく」の後に、「お願いします」や「申し上げます」などの丁寧な表現を添えると、より丁寧な印象になります。
「お気遣いなく、お願いいたします。」
「お気遣いなく、お願い申し上げます。」
「おかげさまで」などの感謝の気持ちを伝える
相手からの気遣いをありがたく思う気持ちを伝えることで、より丁寧な印象になります。
例えば、
「おかげさまで、助かりました。お気遣いなくお願い申し上げます。」
「お気遣いなく」の使い方と例文
「お気遣いなく」は、相手からの心遣いや心配に対して、「お礼を述べつつ、気にしないでほしい」という気持ちを伝える丁寧な表現です。目上の人に対して使う場合は、より丁寧な表現に変えて使うのが一般的です。
「お気遣いなく」使う時の注意点を参考にしてください♡
「お気遣いなく」は、おもに以下のような時に使います。
・お礼の気持ちを述べる時
・相手の心配を払拭する時
・遠慮したい時
【お礼の気持ちを述べる時】
・お気遣いなく、ありがとうございます。
・お心遣いありがとうございます。お気遣いなく。
【相手の心配を払拭する時】
・ご心配をおかけして申し訳ありません。お気遣いなく。
・お気遣いいただきありがとうございます。大丈夫です。お気遣いなく。
【遠慮したい時】
・せっかくのお誘いありがとうございます。このあと予定がありまして、お気遣いなく。
【取引先との会話】「お茶でもどうぞ」と勧められた時
お待たせして申し訳ございません。お茶を用意しましたので。
ありがとうございます。どうぞお気遣いなくお願いします。
「どうぞお気遣いなくお願いします」が適切に使えていますね♡
「お気遣いなく」の目上の人への言い換え
「お気遣いなく」の言い換えです。ビジネスシーンでは、相手を不快にさせないように、丁寧な敬語表現を使うことが大切です。ここでは目上の人に対しての言い換えを挙げています。
「お気遣いなくお願いします」
目上の人や、親しい関係の人に使います。「どうぞ」「どうか」をつけることでより丁寧になります。
ーー目上の人に「お茶でもどうぞ」と勧められた時
・ありがとうございます。どうぞお気遣いなくお願いします。
・ありがとうございます。どうかお気遣いなくお願いします。
「お気遣いなさいませんように」
目上の人や、敬意を払う場面で使います。「どうぞ」「どうか」をつけることでより丁寧になります。
ーー目上の人からサポートしてもらった時
・お心遣いに感謝申し上げます。どうぞお気遣いなさいませんようにお願いします。
・ありがとうございました。心配ご無用です。どうぞお気遣いなさいませんように。
「お気遣いなくお願い申し上げます」
目上の人や敬意を払う場面で使います。「お気遣いなくお願い申し上げます」は、より丁寧になります。
ーーお返しや返信を断る時
・心ばかりの品ですので、くれぐれもお気遣いなく。
・どうかお気遣いなどなさいませんよう、お願い申し上げます。
・どうもありがとうございます。どうぞお気遣いなくお願い申し上げます。
【社内での会話・後輩が先輩にお土産を渡す場面】
先輩に出張のお土産、買ってきました。
出張お疲れ様です。お気遣いなく。お気持ちだけ頂戴しますね。
「お気になさらないでください」
「お気になさらず」とは、相手の気遣いや心配に対して、気にしないで欲しいという意味です。目上の人や、親しい人に使います。
ーー体調が悪く、相手が気にかけてくれた時
・ありがとうございます。どうかお気になさらないでください。今日はゆっくり休むつもりです。
・ありがとうございます。少し具合が悪いけど、大丈夫ですので、どうかお気になさらないでください。
【社内での会話】
最近、忙しいから、無理はしないようにね。
お気遣いなく。
お気遣いなく…
使い方に気をつけましょう…上司は良い印象を持っていないようですね。そこで…
上記の部下の部分を言い換えた例文です。
・おかげさまで、なんとか頑張っています。お気持ちだけ頂戴します。
・ありがとうございます。お気持ちだけ頂戴します。無理のないように進めていきます。
・ありがとうございます。お気になさらないでください。もし、無理を感じることがあれば、申し出ますので、よろしくお願いいたします。
「お気遣いなく」親しい人への言い換え
「お気遣いなく」の言い換えです。ここでは親しい人や、同僚、仕事仲間に対しての言い換えを挙げています。
「ご心配なく」
相手に「心配しないでください」と言う時に使う丁寧な表現です。相手に安心感を与えるために、ビジネスシーンでよく使われる表現です。
・商品は発送されておりますので、ご心配には及びません。
・ご心配なく、体調は回復してきました。お気遣いいただきありがとうございます。
関連記事です。
「お構いなく」
「構いません」に「お」がついた丁寧な表現です。相手の気遣いを断る時に使います。
・お構いなく、どうぞこちらからお入りください。
・お構いなく、私がやりますので、ご心配なさらないでください。
まとめ
「お気遣いなく」を使う時は、相手の気持ちを気遣って、丁寧な言い回しを心がけることが大切です。相手の気遣いに感謝する気持ちを表す、相手に敬意を払う。これらのことに気をつけ、相手との関係性によって適切な言い回しができたらいいですね。