ブログ記事一覧はこちらです。

「何ですか」を正しく使う!丁寧な言い換え表現と例文紹介

言葉遣い

ビジネスシーンで「何ですか」を使う時に失礼ではないかと、考えたことはありませんか?特に目上の人や取引先の相手に対しては、より丁寧な言葉遣いを心がけたいですよね。ビジネスシーンだけではなく、日常においても、よく使われる言葉です。使い方や言い換え、例文について理解していきましょう。

何ですかは、失礼になりそうなので使わないようにしています。

そうですね。「何ですか」は、親しい人に使うようにしましょう。

「何ですか」は、丁寧な「です」がつく疑問文です。汎用性が高い言葉ですが、目上、取引先に対しては、丁寧な言い換えを使うと良いですね。

「何ですか」の意味

何ですかの読み方は、「なんですか」もしくは、「なにですか」になります。

何ですかの意味は、相手の話の内容を理解していない、または詳細を知りたい時に使う表現です。

「何ですか」の使い方

何ですかの使い方についてみてきましょう。

【親しい人や同僚との会話】「何ですか」を使った会話

同僚
同僚

この資料、ちょっと見てもらっていいですか?

同僚
同僚

今いいですよ。何ですか?

上の会話での「何ですか?」は、「具体的には、どのような質問ですか?」の意味があります。相手に尋ねて、質問内容を明確にすることです。

「何ですか」は以下のように、状況によって様々な意味合いを持ちます。

質問内容を具体的に確認する「何ですか?」と返すことで、具体的にどのような質問なのかを確認することができます。

質問の内容をより深く理解する:単に質問に答えるだけでなく、相手が求めている情報などを理解するために、「何ですか?」と尋ねる場合もあります。

聞き取れなかった内容をもう一度聞き返すため:聞き取れなかった内容があった時「何ですか?」と尋ねることで、もう一度聞き返すことができます。

「何ですか」は、いろいろな意味合いを持ちます。

 ビジネスシーンで「何ですか」を使う時の注意点

「何ですか」は、相手に対して疑問を投げかける表現です。ビジネスシーンでは、以下のような理由から、失礼な印象を与えてしまう可能性があります。

疑問形が直接的のため、相手に敬意を払っているように聞こえない

疑問形なので、強めの言い方に聞こえてしまうこと

特に、目上の人や取引先の人に対して使う場合は、より丁寧な言葉遣いを心がけることが重要です。

【上司との会話】「何ですか」の適切ではない使い方

部下
部下

今日のミーティングについて、何かご意見はありますか?

上司
上司

はい、いくつかあります。まず、スケジュールについてですが…

部下
部下

何ですか?

上司
上司

何ですか?…

上の会話について考えてみましょう。上司に向かって「何ですか?」は、状況によっては失礼な印象を与えてしまう可能性があります。

【問題点】

敬意が不足している: 敬意が払われていない印象になり、状況によっては、相手を軽視しているように受け取られる可能性があります。

疑問形で直接尋ねる:強めの言葉になり、配慮が足りないように感じられます。

改善策を考えましょう♡

【改善策】

疑問形を使わず、確認の言葉を使う:具体的に何について質問なのか尋ねるようにしましょう。

丁寧な言葉遣いを意識する:「恐れ入りますが」などのクッション言葉もあわせて使いましょう。

敬意を込めた言い方をする

先ほどの「何ですか?」を言い換えてみましょう♡

「何ですか?」を言い換えた例文】

・恐れ入りますが、詳細をお聞かせいただけますでしょうか。

・恐れ入りますが、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

・おっしゃっている意味が、少し理解しづらかったため、もう少し詳しく教えていただけますか。

上司に対して質問する際は、常に敬意を払うことを忘れずに、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

「何ですか」の言い換え表現

「何ですか」は便利な言葉ですが、状況によっては丁寧さが足りない場合もあります。より丁寧な言い換え表現をみていきましょう。

具体的な内容を尋ねる場合

具体的な内容を尋ねる場合】について

・○○について、恐れ入りますが、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか

・もし差し支えなければ、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか

例文)
・ご質問について、恐れ入りますが詳しく教えていただけますでしょうか

・もし差し支えなければ、ご質問内容をもう少し詳しく教えていただけますでしょうか

相手の意見や考えを尋ねる場合

相手の意見や考えを尋ねる場合】について

ご不明な点があれば、お気軽にお尋ねくださいませ。

○○について、お考えをお聞かせいただけますでしょうか

よろしければ、もう少し詳しくお聞かせいただけますでしょうか

例文)
今回の〇〇について、お考えをお聞かせいただけますでしょうか

・恐れ入りますが、○○の件について、どのようにお考えでしょうか

聞き取れなかった内容を再度聞き返す場合

聞き取れなかった内容を再度聞き返す】について

恐れ入りますが、もう一度おっしゃっていただけますでしょうか。

○○について、ご意見をお伺いできれば幸いです。

例文)
恐れ入りますが、もう一度おっしゃっていただけますでしょうか

・もし差し支えなければ、ご質問内容をもう少し詳しく教えていただけますでしょうか

「何でしょうか」「何でございますか」

「何でしょうか」「何でございますか」は、「何ですか?」よりは、丁寧な印象の表現です。言い換えが思いつかない時は、これらの表現を参考にしてみてください。

何でしょうか: カジュアルな場面でも使いやすい。
何でございますか:よりフォーマルな場面に適している。

例文)
・「どこに行きますか?」→「どちらへお出かけでしょうか」

・「できますか?」→「お願いできますでしょうか」

・「持っていますか?」→「お持ちでしょうか」

・「貸してください」→「貸していただけませんか」

【取引先との会話】「何ですか」を言い換えた会話例

取引先の人
取引先の人

この資料について、少し疑問がありまして。

恐れ入ります、具体的に教えていただけますでしょうか。

取引先の人
取引先の人

ここの〇〇について、詳しく説明していただければと思います。

失礼いたしました。〇〇についてですね。

語尾を丁寧な表現にすることで、柔らかい印象になりますね。

上の会話の良い点は以下にまとめました。

・相手に敬意を払う言葉遣いを意識する。

・質問の内容を具体的に聞き返すことで、誤解を防ぐ。

・相手に敬意を払うために、「恐れ入りますが」「申し訳ございません」「恐縮ですが」などのクッション言葉を付ける。

まとめ

「何ですか」は、いろいろな意味を持つ便利な表現ですが、使い方を誤ると失礼な印象を与えてしまうことがあります。ビジネスシーンでは、相手との関係性や状況に応じて、より丁寧な言い換え表現を使うようにしましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました