ブログ記事一覧はこちらです。

「不要」「不用」の違いとは?意味と使い方【わかりやすく解説】

不要・不用の違い 言葉遣い

「不要」「不用」、一見同じ意味に見えますよね。でも実は、微妙なニュアンスの違いがあります。ビジネスシーンや日常会話で、どちらを使えば良いのか迷ったことはありませんか?この記事では、「不要」と「不用」の意味や使い方、言い換え表現について、詳しく解説します。

「不要」「不用のどちらを使えば良いのか、いつも悩みます

「不要」「不用の使い方や言い換えを一緒にみていきましょう。

「不要」「不用は、ニュアンスの違いがあります。状況に合わせて使い分けることで、より適切な表現をすることができます。参考にしてみてください。

「不要」と「不用」の意味

「不要」「不用の読み方は「ふよう」です。それぞれの意味についてみてみましょう。

不要:必要としない、必要でないという意味。

全く必要とされず、なくても困らない」ことを意味します。つまり、完全に必要性がなく、処分しても問題ないものについてです。

例えばですが、壊れてしまった家具などが「不要」なものです。

不用:使わない、役に立たないという意味。

現在必要とされず、使われていない」ことを意味します。つまり、今は必要ではないけれど、将来的に必要になる可能性があるものです。

例えばですが、まだ使えるけど、今は着ていないお洋服などが「不用」なものです。

クリスマスツリーは、12月まで不用になります♡

片付けます。

「不要」と「不用」の使い方

「不要」「不用は、どちらも「なくても差し支えがない」という意味ですが、微妙なニュアンスの違いを踏まえて使い方をみていきましょう。

不要の使い方:「必要ではないこと」を表す場合に使います

・説明不要:説明する必要がない

・不要な書類:必要のない書類

例文

・この書類は不要なので、破棄してください。

意味合い:この書類は必要ないから破棄してほしいこと。

・恐れ入ります。説明は不要ですので、本題に入ってください。

意味合い:説明は必要ないので、話を先に進めてほしいこと。

不用の使い方:「使われないこと」を表す場合に使います

例文

・オンライン会議の普及により、一部の会議室は不用になった。

意味合い:対面での会議が減少し、その結果、一部の会議室が不要になったことを意味しています。

「不要」「不用の使い分けが難しいです。

「不要」「不用の使い分けですね♡

「不要」と「不用」の使い分け

「不要」と「不用」は、必要の有無という点で違いがあります。「不要」は全く必要とされず、存在しても困らないことを意味するのに対し、「不用」は現在必要とされず、使われていないことを意味します。

使い方の違い
不要全く必要とされず、存在しても困らないもの
不用現在必要とされず、使われていないもの

具体的な使い分けとしては、以下の点に注意すると良いでしょう。

・完全に必要とされない物には「不要」を使う。

・現在必要とされず、使われていない物には「不用」を使う。

「不要」「不用の使い分けに困ったら、こうしましょう♡

どちらの言葉を使うべきか迷う場合は、「不要」を使う方が無難です。

細かくなるのですが、「不用」は、「不要」よりもニュアンスが広く、一時的に必要ないものから将来的に必要になるかもしれないものまでを含む表現となるため、状況によっては誤解を招く可能性があります。

「不要」と「不用」の言い換え

状況に合わせて、「不要」「不用を言い換えることで、適切に気持ちを伝えることができます。言い換えも使えたら良いですね。

必要ない

意味:そのものがなくても問題ないことを表します。

例文:その連絡は必要ないです。

結構です

肯定的な意味:「それで良い」「問題ない」という意味で使われます。

否定的な意味:何かを断ったり、遠慮したりする場合に、「もう十分」「これ以上はいい」という意味で使われます。

使い方:誤解を招かないように、文脈によってどちらの意味で使っているのかを明確にすることが大切です。

いりません

意味:「必要がない」「欲しくない」という意味です。

使い方:

「連絡はいりますか?」と聞かれて:「いいえ、いりません。ご親切にありがとうございます。」

まとめ

「不要」と「不用」は、一見同じ意味に見えますが、微妙なニュアンスの違いがあります。それぞれの特徴を理解して、シーンに合った適切な言葉を選んでください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました