「お手数をおかけします」は、相手に何かをお願いしたり、迷惑をかけてしまう時に使う丁寧な表現ですが、ビジネスシーンではどのように使えば良いのでしょうか?「目上の人に使う時は?」「お手数おかけしますだと失礼なの?」など、様々な疑問にお答えします。この記事では、「お手数をおかけします」の意味を詳しく解説し、使い方や言い換えについてもご紹介します。この表現をマスターして、ビジネスシーンで活用しましょう。
「お手数おかけします」って「を」を省いた方が言いやすいけど、ダメですか?
そうですね。ダメではないけど、より丁寧なのは「お手数をおかけします」になります。
「お手数をおかけします」の意味と敬語
「お手数をおかけします」は、相手に何かをお願いしたり、迷惑をかけてしまう状況で、相手に労力をかけてしまうことに対して、申し訳ない気持ちを表す丁寧な敬語表現です。
「お手数」:「お」は相手に対するため尊敬の表現です。
「おかけします」:「お〜する」で謙譲表現になります。そのため「お手数をおかけします」は正しい敬語表現です。
「すみません」と謝罪するより「お手数をおかけします」の方が丁寧でいいですよね?
「お手数をおかけします」は、相手に具体的な手間や労力をかけてしまうことに対して、申し訳ないという気持ちを伝えるので「すみません」よりも丁寧な表現で好印象ですよ♡
「お手数をおかけします」の基本的な使い方と例文
「お手数をおかけします」を使うことで、相手に手間をかけてしまうことに対する申し訳なさの気持ちと、協力への感謝の気持ちを伝えることができます。以下にビジネスシーンでよく使う「お手数をおかけします」を使った例文を解説しています。
「お手数をおかけします」は丁寧な敬語表現なので、目上の人にも使えます♡
「お手数をおかけしますが、〇〇お願いします」
意味:何かしらの依頼をする際に、相手に手間をかけてしまうことを詫びながら、お願いを述べます。丁寧な表現のため、相手への配慮が感じられます。文末に使ったりします。
例文:
・お手数をおかけしますが、明日までに返信をお願いします。
・大変お手数をおかけしますが、こちらの修正をお願いいたします。
「大変お手数をおかけしますが」
意味:より丁寧な表現で、相手に大きな手間をかけてしまう場合に使う敬語表現です。
例文:
・お手数をおかけしますが、明日までに返信をお願いします。
・大変お手数をおかけしますが、次回の会議日程を調整をお願いいたします。
「お手数をおかけします」は、相手に面倒をかけることをお詫びする表現なので、会話やメール文中に繰り返し使わないようにしましょう♡
「お手数をおかけして申し訳ございませんが、〇〇をお願いできますでしょうか」
意味:より丁寧な表現で、相手に迷惑をかけていることを強く意識している場合に使います。「~できますでしょうか」は、柔らかいお願いのニュアンスになります。
例文:
・お手数をおかけして申し訳ございませんが、もう一度ご確認いただけますか。
・お手数をおかけして申し訳ございませんが、書類の確認をお願いできますでしょうか。
【社内での会話】
お手数をおかけして申し訳ございません。ご多忙の中、〇〇について教えていただき、ありがとうございます。
どういたしまして。何か困ったことがあれば、いつでも声をかけてください。
「お手数をおかけします」が適切に使えていますね♡
「お手数をおかけします」を使う時のコツ
・「お手数をおかけします」とだけ言うのではなく、感謝の気持ちを一緒に伝えるとより丁寧な印象になります。
・「ご多忙の中」のように、相手の状況を考慮した言葉遣いを心がけましょう。相手が忙しい状況である場合は、「お忙しいところ申し訳ございませんが」と付け加えてみましょう。
・敬語を正しく使い、丁寧な言葉遣いを心がけることです。
「お手数おかけします」は間違い?
「お手数をおかけします」は、助詞の「を」を省略していますが、話し言葉でよく使われる表現です。特にビジネスシーンなど丁寧な表現を求められる場面では、「お手数をおかけします」を使う方が良いでしょう。
お手数おかけします:丁寧な表現
お手数をおかけします: より丁寧な表現
お手数をおかけいたします:最も丁寧な表現
「お手数をおかけいたします」はいつ使う?
「お手数をおかけいたします」は、「お手数をおかけします」よりもさらに丁寧な表現です。例えば、上司や取引先など、目上の人に対して何かを依頼する場合に使います。
例文:お手数をおかけいたしますが、書類の確認をお願いできますでしょうか。
「お手数ですが」と「お手数をおかけします」の違い
「お手数ですが」と「お手数をおかけします」は、どちらも相手に何かをお願いしたり、迷惑をかけてしまう状況で使う表現ですが、「お手数をおかけします」の方がより丁寧です。
「お手数ですが」:相手に手間をかけることを謝罪するよりも、依頼の前置きとして使われます。
例文:お手数ですが、確認の上ご返信をいただけますか。
「お手数ですが」は比較的軽いお願いの時に使うと良いですね♡
「お手数をおかけします」の言い換え・類語
最後に「お手数をおかけします」の言い換え表現について、それぞれの特徴と例文を詳しくご紹介します。相手との関係性や状況にあわせて使い分けてみましょう。
「ご面倒をおかけします」
意味:相手に何かしらの不都合や面倒をかけることをより強く意識した敬語表現です。「お手数」よりも「迷惑」という言葉を使うことで、相手への配慮の気持ちがより強く伝わります。
例文:この件につきまして、ご迷惑をおかけしますが、どうかご協力をお願いいたします。
「お手間をとらせてしまい」
意味:相手に何かしらの不便や手間をかけてしまった時や、何かをお願いする前に、相手への配慮として使います。
例文:資料の誤りがあり、お手間を取らせてしまい大変申し訳ございません。修正版を早急に送りますので、ご確認をお願いいたします。
「恐れ入ります」
意味:相手に何かをお願いしたり、迷惑をかける可能性がある場合に使います。「すみません」も謝罪の言葉ですが、「恐れ入ります」はより丁寧で、相手への配慮が強く表れます。
例文:恐れ入りますが、この件について明日までに回答をお願いできますでしょうか。
「恐れ入ります」はクッション言葉としても使いますよね♡
「ご迷惑をおかけします」
意味:相手に何かしらの不便や面倒をかけ、申し訳ないという気持ちを伝える際に使う丁寧な表現です。
例文:少々お時間をいただけませんでしょうか。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
「申し訳ございませんが」
意味:相手に何かをお願いしたり、迷惑をかけたりする際に、そのことを心苦しく思っていることを伝える丁寧な敬語表現です。
例文:申し訳ございませんが、少しお時間をいただけますでしょうか。
まとめ
「お手数をおかけします」は、ビジネスシーンで欠かせない丁寧な表現です。上記のコツを参考に、相手に失礼のないように、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。