ブログ記事一覧はこちらです。

「不慣れですが」をこう言おう!ビジネスシーンで信頼される伝え方【例文付き】

言葉遣い

「不慣れですが」は、ビジネスシーンでつい使ってしまいますよね。でも、自信がないと思われたり、責任感がないと思われたりするのは避けたいもの。この記事では「不慣れですが」を使いながら、相手に安心感を与え、仕事を進める上で役立つ表現方法をご紹介します。具体的な例文も豊富に盛り込んでいますので、ぜひ参考にしてください。

「不慣れですが」の意味

「不慣れですが」は、十分な経験や知識がないことを謙遜して伝える表現です。主に、新しい仕事や環境に置かれたり、初めて何かを行う際に使われます。

「不慣れですが」は、謙遜の言葉ですが、使いすぎると自信のなさや責任感の欠如と受け取られる可能性があります。

「不慣れですが」と正直に伝えることは大切ですが、伝え方次第で、自信のなさや責任感の欠如と受け取られる可能性があります。

だとしたら、なんと言えばいいのかな?

「不慣れですが」の使い方のコツはこちらです。

「不慣れですが」の使い方

「不慣れですが」 は、あることについて経験が浅く、自信がないことを謙遜して伝える表現です。ビジネスシーンでは、新しい仕事や役割、環境に置かれた時に使われます。

新しい業務を始める時

例文:この業務にはまだ不慣れですが、一生懸命取り組みたいと思います。

新しい部署に配属された時

例文:〇〇部署に配属されました〇〇と申します。まだ業務に不慣れな点も多いですが、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

意見を述べる時

例文:この分野は不慣れですが、私の考えを述べさせていただきます。

【上司との会話】

上司
上司

新しい部署での仕事は、なれましたか?

部下
部下

不慣れな点もございますが、精一杯努めさせていただきます。

「不慣れな点もございますが」適切に使えていますね。

【補足です】以下の返答もおすすめです。

不慣れな点もあり戸惑っていますが、先輩に教えていただきながら少しずつ理解を深めています。

まだ不慣れな点が多いですが、先輩方にご指導いただきながら、一日でも早く習得したいと考えています。

「不慣れですが」ビジネスシーンでよく使う例文8選

「不慣れですが」は、あることについて十分な経験や知識がないことを謙遜して伝える表現ですが、伝え方次第で、自信のなさや責任感の欠如と受け取られる可能性があります。

「不慣れですが」を使う時は上記の点に気をつけましょう♡

1)まだ不慣れな点が多いですが、積極的に取り組んでいきます。

2)新しいシステムの操作は不慣れですが、早くマスターしたいと考えています。

3)この分野の業務には不慣れですが、一日も早く貢献できるよう努力してまいります。

4)プレゼンは、まだ不慣れですが、分かりやすい説明ができるよう練習を重ねていきます。

5)この業務は不慣れですが、先輩社員に教わりながら、早く一人立ちできるよう努力します。

6)不慣れな点が多くございますが、積極的に学び、着実に成果を上げられるよう努力いたします。

7)この業務にはまだ不慣れですが、精一杯取り組みますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

8)まだ不慣れで、至らない点もあるかと思いますが、アドバイスを頂きながら迅速にキャッチアップしてまいります。

↑上の例文の使い方のコツ♡

謙遜しすぎない「不慣れです」を使いすぎると、自信のなさや、やる気のなさを感じさせてしまうことがあります。

「不慣れですが」と言った後に、どのように克服しようとしているか、具体的な行動を示すと好印象です。

相手への配慮:「ご指導いただけると幸いです」「ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします」など、相手への配慮を示す言葉を加えることもおすすめします。

過度に謙遜しすぎることは、相手に不安を与えたり、自分の能力を低く評価されてしまう可能性があります。

「不慣れですが」の言い換え・類語

「不慣れですが」の言い換えです。状況によっては、より適切な言い換えがあります。それぞれの特徴と例文を詳しくご紹介します。

「至らない点があるかと思いますが」

意味:「至らない(いたらない)」は、自分自身の能力や仕事が完璧ではないこと、不足している点があることを意味します。「私の仕事や能力には未熟な点があるかもしれませんが、どうかご理解ください」といった丁寧な表現になります。

例文:リーダーを務めることとなりました。至らない点もあるかと思いますが、皆様のご協力をお願いいたします。

「まだ学びの途中でして」

意味:謙遜を込めて、自分がまだ何かを完全に理解したり、習得したりしていないことを表す表現です。

例文:まだ学びの途中でして、日々勉強しながら経験を積んでいる段階です。

「経験不足でして」

意味:特定の仕事や業務に対して、十分な経験を持っていないことを謙遜して伝える表現です。「私はこの仕事に関してはまだ経験が浅く、未熟です」という意味になります。

例文:この件に関しては経験不足でして、お力をお借りしながら進めさせていただければと思います。

「未熟な点もあるかと思いますが」

意味:何か新しいことを始めたり、経験不足の分野に挑戦したりする際に、相手に対して自分の未熟さを謙虚に伝え、理解を求める表現です。

例文:この業務については未熟な点もあるかと思いますが、全力で取り組みますので、ご指導いただければ幸いです。

まとめ

「不慣れですので」は、ビジネスシーンなど、丁寧な言葉遣いが求められる場面でよく使われる表現ですが、状況や相手に合わせて適切な言い回しを選ぶことが大切です。不適切な使い方をしてしまうと、相手に誤解を与えたり、かえって失礼に当たったりすることもあります。使う際には、状況や相手に合わせて、より適切な言い回しを選ぶようにしましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました