ブログ記事一覧はこちらです。

「褒められた時」にどう返す?「お褒めの言葉」の返し方【例文付き】

言葉遣い

突然の褒め言葉に、どう返したら良いか迷ってしまうことってありますよね。「ありがとうございます」と返すのは定番ですが、もっと相手に気持ちが伝わるような返し方を知りたいと思いませんか?この記事では、日常会話からビジネスシーンで使える褒め返しの言葉と、その使い方を詳しく解説します。具体的な例文も紹介しているので参考にしてください。

褒められると嬉しいけれど、「もっと上手く言えたらな…」と悩みます。

褒められた時の返し方をストックしておきましょう♡

「お褒めの言葉」への返し方のコツ

「お褒めの言葉」をいただいた時、どう返したら良いか迷うことってありますよね。ただ「ありがとうございます」と返すだけでなく、相手に喜んでもらい、さらに良い関係を築くための返し方を知りたい方も多いのではないでしょうか。

ビジネスシーンで褒められた時、上司にどう返信すれば良いですか?

「お褒めの言葉」への返し方のコツをまとめたので参考にしてください♡

感謝の気持ちを素直に伝える

「ありがとうございます」 は基本中の基本です。具体的にどの部分を褒められたのかを復唱することで、相手への感謝の気持ちがより深く伝わります。

例文:〇〇についてお褒めいただき、ありがとうございます。

謙遜の言葉も添える

「恐縮です」 などの言葉を使うと、謙虚な姿勢を示すことができます。その際にチームや周りの方への感謝を述べることで、協調性をアピールできます。

例文:そう言っていただけて恐縮です。〇〇は、部署全員の成果ですので、このようなお言葉をいただけて大変光栄です。

「恐縮です」を使うといいんですね。「そんなことないです」を使っていました。

「そんなことないです」は否定になります。謙遜の言葉は、ほんの少し使うようにしましょう♡

今後の抱負を述べる

「今回の経験を活かして、今後もより良い成果を出せるよう努力します」など、意欲を示すと良いです。

例文:今後もご期待に添えるよう精進いたします。

「お褒めの言葉」の返し方と例文

ビジネスシーンでは、丁寧な言葉遣いを心がけ、相手への敬意を示すことが大切です。以下に、よく使う「お褒めの言葉」への返し方と例文をまとめました。

【感謝を伝える場合

「お褒めいただき、ありがとうございます」

感謝の気持ちを伝える際に使う定番の丁寧な表現です。ビジネスシーンから日常会話まで、幅広く活用できます。

例文:

・〇〇についてお褒めいただき、ありがとうございます。

・このような評価をいただき、非常に嬉しく思います。

「お褒めいただき、光栄です」

「光栄です」は、一般的に目上の人に対して使われる言葉です。

例文:そのように言っていただけるとは光栄です。ありがとうございます。

「ありがとうございます、お役に立ててなによりです」

相手からの感謝に対して、自分が役に立てたことを喜び、謙虚に返す言葉です。

「何よりです」: 役に立てたことを大変嬉しく思うこと。

「お役に立てたなら幸いです」もほぼ同じ意味合いになります。

例文:取引先から「おかげさまで〇〇の件が成功しました」と言われた場合、「ありがとうございます。お役に立てて何よりです。今後もご期待に沿えるよう尽力いたします」

「励みになります」

「励みになります」は、誰かの言葉や行動によって、やる気が出る、頑張ろうという気持ちになる、という意味合いです。

一般的に目上の人からの言葉に対して「励みになります」を使います。

褒められたり、応援された時に、感謝の気持ちと共に使うことが多いですね♡

例文:温かい言葉を掛けていただき、本当に感謝しています。励みに、目標達成に向けて努力を続けたいと思います。

【社内での会話】

親しい先輩
親しい先輩

資料整理あと少しですね。頑張ってね。

後輩
後輩

どうもありがとうございます。そう言ってもらえると、とても励みになります。

「身に余るお言葉」

身に余るお言葉は、目上の人からの褒め言葉や感謝の言葉に対して、謙虚さを込めてお礼を述べる表現です。

「身に余る」:過分であり、自分にはふさわしくないという意味。

「お言葉」:相手の言葉に対する丁寧な表現で尊敬語になります。

例文:

身に余るお言葉をいただき、恐縮です。

身に余るお言葉をいただき、ありがとうございます。

身に余るお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。

「お褒めに預かる」

「お褒めに預かる」は、相手から褒められた際に、謙遜しながら感謝の気持ちを伝える丁寧な表現です。

例文:ありがとうございます。お褒めに預かり光栄です。

【社内での会話】

上司
上司

あの難しい案件、よくまとめたね。お客さまにも喜んでいただけたよ。

部下
部下

お褒めに預かり、ありがとうございます。今後も精進して参ります。

「お喜びいただけて、嬉しい限りです」

「お喜びいただけて」: 相手が喜んでくれているという事実に対して感謝の気持ちを伝えています。

「嬉しい限りです」:自分の喜びが非常に大きいことを強調し、相手への敬意を表しています。

例文:お客様に喜んでいただけて、嬉しい限りです。

【周囲の協力に感謝する場合】

「みなさまのおかげです」

何か良い結果や成果が出た時に、それを支えてくれた多くの人々への感謝の気持ちを伝える際に使う、謙虚な表現です。

例文:

・優勝できたのは、チーム一丸となって頑張ったおかげです。

・提案書が承認されたのは、チームメンバーのサポートのおかげです。

【今後の意気込みを示す場合】

「精進してまいります」

「精進してまいります」は「一生懸命努力します」「日々研鑽(けんさん)を積みます」という意味合いです。今後も努力を続けていくことを伝える際に使います。「まいります」は謙譲語です。

例文:

・皆様の期待に応えられるよう、日々精進してまいります。

・ご満足いただけるサービスを提供できるよう、日々精進してまいります。

「引き続き努力いたします」

「これからも変わらず」「努力いたします」ということで「一生懸命頑張ります」という意味合いです。

例文:〇〇の成功に向けて、引き続き努力いたします。

褒められた時の返し方に困った時のコツ

言い回しを知っていても、いざ褒められた時にスムーズに言葉が出てこないこと、よくありますよね。特に、自分の力以上のことを褒められた時は、「そんなことないよ…」と謙遜したい気持ちと、「でも嬉しいな…」という気持ちが入り混じって、戸惑ってしまうものです。

↑そんな時に使えるフレーズの紹介です♡

まずは、相手への感謝の気持ちを伝える

「〇〇さんのおかげです」「〇〇さんに褒めていただき、嬉しいです」といったように、相手の名前を入れて感謝の気持ちを伝える。

相手の名前を入れることで、より個人的で心のこもった言葉になります♡

例文

・〇〇さんから褒めていただき嬉しく思います。

・〇〇さんからの温かい言葉、本当に嬉しいです。

・〇〇さんのおかげでスムーズに作業を進めることができました。

・お褒めいただき、恐縮です。〇〇さんのような方からそう言っていただけて、本当に嬉しいです。

↑参考にしてみてくださいね♡

まとめ

褒められた時の返し方は、状況や相手によって変わってきます。大切なのは、感謝の気持ちを素直に伝え、相手との関係を良好に保つことです。上記の言い方や例文を参考に、自分なりの言葉で気持ちを伝えてみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました