ブログ記事一覧はこちらです。

「恐縮(きょうしゅく)ですが」どんな時に使う?使い方、言い換え、例文の紹介

言葉遣い

「恐縮ですが」とは、例えば、「お忙しい中、恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします」というように相手に依頼しにくいことを伝える時に使います。「すみません、お願いします」でもいいのですが、ビジネスの場でふさわしい言葉遣いとは、考えたことはありませんか?特に目上の人や上司、取引先の人に対してつかう言葉遣いは慎重に考えるかと思います

ほかに「ですが」の使い方についても紹介していますので、ご参照くださいませ。

ビジネスの場だけではなく、日常においても、よく使われる言葉遣いです。使い方、言い換えについて理解していきましょう。

「恐縮ですが」とは、なんとなくわかっているけど、使い方や意味を知りたいです。

使い方や意味を一緒にみていきましょう。

「恐縮」とは

「恐縮」の意味についてみていきましょう。


恐縮(きょうしゅく)とは、ありがたい、申し訳なかったり、気恥ずかしく思って、身のすくむような気持ちになることを意味する言葉です。会話、文書でどちらでも使います。


「恐」は、おそれる「縮」は、身がすくむことを意味し「恐怖で身がすくむ」という意味でしたが、現代では、ありがたさで身がすくむ思いがすることも意味しているそうです。

「恐縮」には、4つの意味があります。「恐縮」の意味を理解してから、続く言葉を考えてみましょう。

「恐縮」の4つの使い方

「恐縮」には4つの意味があります。意味を理解しながら使い方もみていきましょう。

【恐縮の4つの使い方】


1. 頼みごと、依頼をする時
「大変恐縮ですが、メールのご確認をお願いいたします」


2. お詫びをする時

「ご希望にそえず恐縮ですが、ご理解いただけますようお願い申し上げます」


3. 謙遜をする時

ありがたいお言葉をいただき恐縮ですが、できる限り尽力して参ります」


4. 感謝をする時

ありがたいお言葉をいただき大変恐縮ですが、そのようにさせていただきます」

「恐縮ですが」は、
1. 頼みごとをする時、依頼する時。
2. お詫びをする時に使うことが多いです。

「恐縮です」は、
3. 謙遜する時。
4.感謝する時に使いやすいですね。

「恐縮ですが」頼みごと、依頼をする時

【使い方】

相手に頼みごと、依頼をする時「恐縮」を使います。

クッション言葉として使うことで、やわらかい表現になります。



【例文】

・大変恐縮ですが、メールのご確認をお願いいたします。


・お忙しい中、大変恐縮ですが明日までに連絡をお願いいたします。


恐縮ですが、お名前をお聞かせいただけますか。


恐縮ですが、ご連絡先を教えていただけますか。

【社外の人との会話】

大変恐縮ですが、メールのご確認をお願いいたします。

取引先の<br>田中さん
取引先の
田中さん

承知いたしました。確認いたします。

「恐縮ですが」お詫びをする時

【使い方

「恐」は、おそれる「縮」は、身がすくむことを意味し「恐怖で身がすくむ」という意味でした。


自分は身のすくむ思いをするくらい申し訳ない気持ちですという意味で使われています。




【例文】

・お急ぎのところ恐縮ですが、今しばらくお待ちくださいませ。


・私事で恐縮ですが、明日のミーティングは欠席させていただきます。


・ご希望にそえず大変恐縮ですが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

相手に申し訳ないことを伝えています。正しい言い方を使いましょう。

「恐縮ですが」謙遜(けんそん)をする時

使い方

謙遜をする時「恐縮」を使います。

相手から褒められた際に、謙虚な気持ちを表現するために、うけとめる言葉として使います。




【例文】

・お褒めの言葉をいただきまして大変恐縮でございます。


・私の意見を採用くださり、恐縮でございます。

「恐縮です」感謝をする時

【使い方】


感謝をする時にも「恐縮」を使います。

意味は「相手の好意がありがたくて恐縮する」という意味です。

相手の気遣いにありがたく思い、申し訳なく思う時に使います。




【例文】

・親切にしていただきまして、恐縮です


・身に余るお言葉をいただきまして、誠に恐縮でございます


・ご指導いただけるとは、恐縮です。

「ですが」の意味、使い方について

「恐縮ですが」の「ですが」について。頻繁に使う言葉です。意味や使い方を理解しておきましょう。

「ですが」とは、前のことを受けながらも否定、逆のことを示す意味になります。対立する内容になるため使い方には気をつけましょう。

「今日は疲れたのですが、夜遅くまで試験勉強しました」

「ですが」使い方

「ですが」使い方や注意点についてみていきましょう。


1.「恐縮ですが」は丁寧語ですが、かしこまった場では控え、より丁寧な言い回しを使いましょう。


例文:おっしゃる通りかと存じます。しかしながら、___ということも考えられます。(こちらの方が丁寧です)

「恐縮ですが」と端的(たんてき)に言葉を返すよりも、「しかしながら」を使う方が自分の考えも伝えられて、丁寧な印象になります。


2.「恐縮ですが」を冒頭に使うことで、依頼しにくいことがお願いしやすくなります。


例文大変恐縮ですが、今の内容についてもう一度、確認させていただきたく存じます。

【社外の人との会話】

社外の人
社外の人

大変恐縮ですが、今の内容についてもう一度、確認させていただきたく存じます。

かしこまりました。

上の例は、”今、話している内容をもう一度確認したい状況です” 言いづらいことは「大変恐縮ですが」を冒頭に使って切り出してみましょう。

3. クッション言葉として「恐縮ですが」を使う時


クッション言葉とは、やわらかい印象にしてくれる言葉です。言いにくいことをストレートに伝えてしまうと、相手は受け入れられなかったり、ショックを受けてしまいます。クッション言葉を使うことで相手に嫌な思いをさせずに用件を伝えることができます。


例文:お忙しいところ大変恐縮ですが、ご対応いただけませんでしょうか。

「恐縮ですが」の言い換え

「恐縮ですが」の言い換えの言い換えができることで言葉の幅も広がります。目上の人、身近な人と、相手によって言い換えをしていきましょう。


1 「恐れ入りますが」

2 「失礼ですが」

3 「僭越(せんえつ)ですが」

4 「あいにくですが」

5 「申し訳ございませんが」

「恐れ入りますが」

「恐れ入ります」は「恐縮」の口語表現です。口語のため、やわらかい表現になります。「恐縮」を「恐れ入ります」に言い換えることができます。

【例文】

恐れ入りますが、お名前をお聞かせいただけますか。

恐れ入りますが、ご連絡先を教えていただけますか。

「失礼ですが」

自分が礼儀を欠く時に使います。

【自分が礼儀を欠く時とは?】

<br>

失礼ですが、お名前をもう一度お聞かせいただけませんか。

社外の人
社外の人

田中と申します。

本来ならば、お名前は一度で聞き取ることです。また、失念してしまうことも失礼にあたります。

「僭越(せんえつ)ですが」

自分の出過ぎた行動、大役を務める時に対して謙った(へりくだった)意味を持つ言葉遣いです。目上の人、かしこまった場で使います。

【例文】

僭越ですが、開会の音頭を私○○より取らせていただきます。

僭越ではございますが、会議の進行を務めさせていただきます。

「あいにくですが」

「あいにくですが」とは、相手の希望、期待に添えない時やお断りする時に使います。

【例文】

あいにくですが、来週は予定がありますので、ほかの日にお願いできませんでしょうか。

あいにくではございますが、席をはずしております。

「申し訳ございませんが」

「申し訳ございません」とは、お詫びをする時に使う謝罪の言葉です。「申し訳ないです」「申し訳ありません」ともに丁寧語ですが、ビジネスの場や目上の人に向けては、より丁寧な「申し訳ございません」を使いましょう。

【例文】

申し訳ございませんが、お名前を教えていただいてもよろしいでしょうか。

大変申し訳ございませんが、席をはずしております。

「申し訳ございません」はビジネスの場でよく使われる言葉です。言い換えや例文について詳しく書いています。よろしければご参照ください♡

まとめ

「恐縮」には相手の行動に対して「恐縮」の気持ちがこめられて、自分は身がすくむ思いという意味を持ちます。「ですが」も頻繁に使う言葉です。ビジネスの場で適切に使っていきましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました