ビジネスシーンで相手から協力してもらい感謝する時、どのような言葉を使えばいいのでしょうか?例えば、「相手から協力してもらい、仕事やプロジェクトが成功した時」などです。
「お力添えいただきありがとうございます」とは、自分の力が及ばず相手の力を借りた時や、協力をしてくれた時に使う感謝の言葉です。また、「お力添えいただきありがとうございます」の言い換えとして「ご支援」「おかげさま」「ご協力」があります。
相手に丁寧な感謝の気持ちを伝えられるように、「お力添え」の基本的な使い方やビジネスシーンで使える「お力添えいただきありがとうございます」の言い換えや使い方について、ブログで詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
「お力添え」と「力添え」の違い
「お力添えいただき」の基本的な使い方について。「お力添え」「力添え」の違いがわかると「お力添え」の使い方が理解しやすくなります。
誰に使うのか | 意味 | 対象 | |
「お力添え」 | 相手に対して使う | 相手に協力してもらうこと | 目上の人や上司、取引先の人 |
「力添え」 | 自分に対して使う | 他人の仕事を手助けすること | 自分 |
次は、ビジネスシーンでよく聞く言葉をピックアップしてみました。
「お力添えいただき」は正しい使い方?
下記の例文の「お力添えいただき」は正しい使い方でしょうか?
状況はーーー
相手は部下です。部下があなたのプロジェクトを手伝ってくれました。
その時、あなたは部下に対して「お力添えいただいたので」とお礼を伝えました。正しい使い方でしょうか?
解答 「協力をいただき」「助けていただき」を使いましょう。
使っている人は気ををつけましょう♡
「お力添えいただきありがとうございます」は正しい使い方?
下記の例文の「お力添えいただきありがとうございます」は正しい使い方でしょうか?
状況はーーー
相手は同僚です。同僚があなたの資料作成を手伝ってくれました。
その時、あなたは同僚に対して「お力添えいただきありがとうございます」とお礼を伝えました。正しい使い方でしょうか?
解答 「助けていただきありがとうございます」「お手伝いいただきありがとうございます」を使いましょう。
次は「お力添えいただきありがとうございます」についてみていきましょう♡
「お力添えいただきありがとうございます」の意味
読み方は「おちからぞえいただきありがとうございます」と読みます。「お力添えいただきありがとうございます」の意味についてみていきましょう。
「お力添え」 | 「力添え」に「お」がつき、丁寧な表現になります。 |
「いただき」 | 「いただく」は「もらう」の謙譲語 |
「ありがとうございます」 | 「ありがとう」を丁寧にした言葉です。 |
「お力添えいただきありがとうございます」目上の人に使っていいのか、正しく使えているのか、心配になります。
「お力添えいただきありがとうございます」は、目上の人に対して使います。
自分の力が及ばず相手の力を借りた時、協力をしてくれた時に使う感謝の言葉です。正しく使えるようにみていきましょう♡
「お力添えいただきありがとうございます」を使う時
「お力添えいただきありがとうございます」を使う時についてみていきましょう。
「お力添えいただきありがとうございます」を使う時とは
・協力や支援をしてくれたことに感謝の気持ちを伝える時。
【どのような状況やツールで使う?】
・ビジネスの場では、メールや会話で使います。
【誰に対して使う?】
・目上の人、取引先の人に使います。
※具体的な使用については例文で後述しています。
「お力添えいただきありがとうございます」の例文
「お力添えいただきありがとうございます」の例文です。ビジネスシーンでよく使う言葉を挙げています。
・このたびも、お力添えいただきましてありがとうございます。
・いつもお力添えいただきありがとうございます。
・弊社の都合で、本日はお力添えいただき、誠にありがとうございました。
・私どものために、お力添えいただきまして、心より感謝申し上げます。
・私どものために、お力添えをいただきましたこと、心より感謝いたします。
・本件について、お力添えをいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
・先輩からお力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
・たくさんのお力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
・多大なるお力添えをいただき、大変感謝しております。
【社内での会話】
先輩からのアドバイスで試験に合格しました。先輩からお力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
おめでとう。頑張ったね。
「お力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです」素直に感謝している気持ちが伝わっていいですね。
「お力添えいただきありがとうございます」使い方
「お力添えいただきありがとうございます」の使い方を、上の例文にあるパターンを使ってみていきましょう。
【取引先での会話・その1】
プロジェクトの成功に向けて、お力添えいただき、誠にありがとうございました。
とんでもないことです。私どもこそ、御社にいつもご協力いただいていることに感謝しております。
「お力添えいただきありがとうございます」使い、感謝の気持ちを深く伝えるには
「お力添えいただきありがとうございます」を使って感謝の気持ちをより深く伝えたい場合には、感謝することを具体的に伝えてみましょう。
具体的に感謝の気持ちを伝えることで、相手に気持ちが伝わり、より良い関係を築くことができるでしょう。
【取引先での会話・その2】
プロジェクトの成功に貢献してくださり、誠にありがとうございました。特に御社のアイデアは、プロジェクトの方向性を大きく変えてくれました。
そう言っていただけると幸いです。
本件について、お力添えをいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
※目上の人に対して、あまり具体的に感謝の気持ちを伝えすぎると、失礼にあたる場合もあります。相手との関係性や状況に合わせて、適切な表現を使うことが大切です。
「お力添えいただきありがとうございます」は、自分の行為に対して使わない
「お力添えいただきありがとうございます」は、相手に協力をしてもらったことに対して感謝の気持ちを伝える言葉です。そのため、自分の行為に対して使うことは誤りです。例文をみてみましょう。
【誤った使い方の例文】
1)【プロジェクト祝賀会のスピーチで】
「プロジェクトを成功させるために、自分なりに努力を重ねてきました。お力添えいただきありがとうございます」と言った。
2)【商談が成功したあとに上司に対して】
「この商談が成功したのも私のお力添えがあったからですね!」と言った。
【言い換えした例文】
1)プロジェクトを成功させるために、皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。
2)「本日はお力添えいただき、ありがとうございました」と言った。
「ご支援いただき、誠にありがとうございました」と言った。
「お力添え」の類語、言い換え
「お力添え」の類語や言い換えについてみていきましょう。
誰に使うのか | 使い方 | |
ご支援 | 目上の人、上司、取引先の人 | ・相手に助言や援助をしてもらったことに対して感謝の気持ちを伝える言葉 ・より重要なサポートや支援を求める際に使用します。ビジネス文書や公式な場で頻繁に見られます。 |
おかげさま | 目上の人、上司、取引先の人、親しい人 | ・相手に助けてもらったことに対して感謝の気持ちを伝える言葉 ・礼儀正しい表現で、感謝の意を強調するために使用します。 |
ご協力 | 目上の人、上司、取引先の人、親しい人 | ・相手に手助けや助力をしてもらったことに対して感謝の気持ちを伝える言葉 ・ビジネスシーンで一般的な協力を求める時に使用します。 |
お手伝い | 親しい人 | ・手伝ってくれたことに対して感謝の気持ちを伝える言葉 ・友人や家族との関係に使う表現です。 |
まとめ
「お力添えいただきありがとうございます」は、感謝の気持ちを伝える際に使う言葉です。状況や相手に合わせて、適切な言葉を選びましょう。
「お力添え」がわからなくなった時には、「お力添え」「力添え」の違いから考えると、理解しやすいです。「お力添えいただき」は、ビジネスシーンで丁寧な依頼や感謝の気持ちを伝える表現ですので、使い方を間違えないようにしましょう。