ブログ記事一覧はこちらです。

「心強いです」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

仕事で困難な状況に直面した時、周囲からの支えを実感できると、気持ちが楽になり、前に進む力が湧いてきますよね。そんな時にこそ伝えたい言葉が「心強いです」

「心強いです」は単なる感謝の言葉ではなく、信頼関係の構築やチーム全体の士気を高める力を持っています。この記事では、「心強いです」のビジネスシーンでの使い方と、より効果的な言い換え表現について、例文とあわせて詳しく解説していきます。

心強いですと目上の人に使ってもいいのか、言い換えたほうがいいですか?

心強いですは、目上の人に使っても良い丁寧な表現ですが、使う時の注意点があります。

心強いですは、一般的には、目上の人に対して使える丁寧な表現です。具体的な理由を添えたり、謙虚な姿勢を忘れずに使うことが大切です。より丁寧な表現を使いたい場合は、言い換え表現も活用しましょう。

「心強いです」目上の人に使う時の注意はこちらです。

「心強いです」の意味

「心強いです」は、「頼りになるものがあって安心である」という意味を持つ言葉です。

「心強いです」は、ビジネスシーンにおいて、以下の2つの意味合いを持ちます。

1)安心感や信頼感を与える存在であること
・相手の存在によって、自信や勇気、落ち着きを得られる。

2)頼りになる存在であること
・相手の能力や経験を信頼している。

「心強いです」の使い方

「心強いです」は、相手の存在やサポートに感謝し、安心感や信頼感を持っていることを伝える表現です。ビジネスシーンでは、以下のような場面で効果的に使用できます。

感謝の気持ちを伝える時

・同僚から協力を得られた時
・上司や先輩から指導や助言を受けた時
・必要なスキルや知識を持つ人が周りにいる時

例文

・今回の企画に、先輩がメンバーに入ってくれて本当に心強いです。

・チームの皆さんの協力があって、心強いです。

・先輩のサポートがあると、本当に心強いです。

信頼感を伝える時

・新しい挑戦をする時
・重要な仕事を任された時
・困難な状況に直面している時 などに使います。

例文


・〇〇さんが担当だと、心強いです。

・最新の設備が導入されているので、心強いです。

・使いやすいツールが揃っているので、心強いです。

・プレゼンで緊張していますが、皆様の温かい眼差しに励まされ、心強く感じています。

【上司との会話】

上司
上司

今回、君がリーダーで、とても心強いです。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。

部下
部下

心強いお言葉をありがとうございます。ご期待に添えるよう、精一杯努力いたします。

心強いお言葉とは、信頼できる人からの励ましの言葉で、困難に立ち向かう勇気や自信を与えてくれるものです。目上の人に使えて良いですね♡

「心強いです」は「形容詞+です」の使い方は良い?

「心強いです」とは正しい使い方なのでしょうか?「心強いです」の構成についてみていきましょう。

「心強い」+「です」とは、「です」がつくため丁寧な表現です。

「形容詞」+「です」の使い方は、形容詞だけで意味が伝わるため一般的には誤った使い方とされています。しかし現在では、文化庁では平明・簡素な形として認められており、日常会話では問題なく使用できます。

許容範囲で認められているのであれば、ビジネスシーン、目上の人に対しては(より正しく、丁寧な表現)を使った方が良い場面もありますよね。言い換えをみましょう。

「心強いです」の丁寧な言い換え

状況に合わせて、「心強いです」を言い換えることで、より深い感謝や励ましの気持ちを伝えることができます。言い換えも使えたら良いですね。

感謝や励ましの表現

安心いたします

意味:安心感や信頼感に重点を置いた表現です。

例文:ご協力をいただけるとのこと、大変安心いたします。

励みになります

意味:「心強い」ことによって、やる気が出ることを表す表現です。

例文:嬉しいお言葉を頂戴し、大変励みになります。

大きな支えになります

意味:「心強い」ことによって、精神的に支えられることを表す表現です。

例文:皆様の温かいご支援が大きな支えになります。

頼もしく思います

意味:相手への信頼感や期待感を強調した表現です。

例文:いつも的確なアドバイスをくださり、大変頼もしく思います。

「心強い」を使った丁寧な表現

心強い限りです

意味:最も強い感謝の気持ちを伝える表現です。非常に心強い、頼もしい。

例文:ご支援をいただけるとのこと、心強い限りです。

心強く感じます

意味:個人的に心強いと感じることです。

例文:チームの結束力を感じ、心強く感じます。

心強く思います

意味:一般的な視点から、心強く、頼もしいと感じていることを表しています。

例文:いつも的確なアドバイスをくださり、大変頼もしく思います。

心強く存じます

意味:最も丁寧な表現で、心強いと感じている。「存じます」は思うの謙譲語です。

例文:皆様のご支援に、心強く存じます。

大変心強いです

意味:非常に心強いという意味です。

例文:先輩のサポートは、私にとって大変心強いです。

「大変」「非常に」「心から」などの副詞を添えると強調された表現になり効果的です。

「心強い」を使う時のポイント

「心強い」は、相手への感謝や信頼を表すポジティブな言葉です。「心強い」を使う時のポイントをみていきましょう。

具体的な理由を伝える

「心強いです」と伝える際には、具体的な理由を添えるとより気持ちが伝わります。

例文:

・〇〇さんからご支援をいただけると、心強く存じます。

・先輩の的確なアドバイスは、私にとって心強い支えです。

【社内での会話】

後輩
後輩

今日のミーティングですが、先輩が一緒に取り組んでくださると、本当に心強いです。

親しい先輩
親しい先輩

そう言ってくれて嬉しいです。私も一緒に取り組むことができて、とても心強いです。

上の会話をみてみましょう。

「心強い」を使うことで、お互いに信頼し、協力しようという気持ちが伝わってくるので、ポジティブな雰囲気ができます。「心強い」は、信頼関係を築き、チームワークを強化する手伝いになります。

「心強いです」と伝える際には、具体的な理由を添えると、より丁寧な印象になりますし、気持ちが伝わります。

謙虚な姿勢を持つこと

「心強い」という言葉は、相手への依存や甘えを感じさせてしまう可能性があります。そのため、謙虚な姿勢を忘れずに、感謝の気持ちを伝えることが大切です。

・丁寧な言葉遣い、敬意を払った表現を心がける。

・感謝の気持ちを伝える。ことなどです。

【例文・社内での会話】

親しい先輩
親しい先輩

私のサポートをしてくれてありがとう。おかげさまで、目標を達成することができました。とても心強いですね。

後輩
後輩

私は先輩の指導のおかげで、スキルを向上させることができました。期待に応えられるようこれからも努力します。

相手への感謝と敬意を払い、謙虚な姿勢を示しながら「心強い」を使っていますね♡

まとめ

「心強いです」は、ビジネスシーンだけでなく、日常会話でも幅広く使える便利な表現です。目上の人への丁寧な言葉遣い、状況に合わせた適切な言い換え表現を使うことで、相手に安心感や自信を与え、良好な関係を築くことができます。

さらに、「心強い」という言葉は、人とのつながりを深め、互いに支え合う気持ちを表現するのに非常に有効な言葉です。感謝の気持ちや励ましの気持ちを伝えたい時に、ぜひ積極的に使ってみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました