ブログ記事一覧はこちらです。

「不要です」ビジネスシーンで使える言い換え!断る時も丁寧に【例文付き】

言葉遣い

何かを断ったり、依頼を断ったりする場面で、「不要です」と伝えるのは事務的で冷たい印象を与えてしまうことがあります。しかし、少し言い方を変えるだけで、相手に失礼なく、より丁寧な印象になります。本記事では、ビジネスシーンで使える「不要です」の言い換えや使い方を例文付きで詳しく解説します。

「不要です」だけだと、少し冷たい感じがして、どうしたらいいかなって思っていました。

そうですね。「不要」の意味が「必要ない」という意味のため、使う時は相手に配慮できたら良いですね。

「不要です」でも問題ありませんが、より丁寧な表現の方が好ましい場合もあります。丁寧な言い換え表現やクッション言葉などを使い、相手に配慮しましょう。

「不要です」の意味と使い方

「不要です」は、「必要ありません」「いらないです」という意味で丁寧かつ簡潔に伝える表現です。

「不要です」:「不要」に丁寧語の「です」が付いた、正しい敬語表現です。

関連記事です

「不要です」は、おもに以下のような時に使います。丁寧な表現のため、ビジネスシーンで使うことができます。

・相手の提案や申し出を断る時
・情報や資料が不要であることを伝える時  などです。

必要ないことを伝える時に使います♡

「不要です」の例文

不要ですを使った例文をみていきましょう。不要ですを使いつつも、相手に配慮した表現を例文に挙げています。ぜひ参考にしてください。

「相手の提案や申し出を断る時」の例文

・大変ありがたいのですが、現時点では不要です。

・せっかくのお申し出ですが、今回は不要でございます。

・ご提案ありがとうございます。しかしながら、今回は不要でございます。また機会があれば、ぜひよろしくお願いいたします。

「情報や資料が不要であることを伝える時」の例文

・現時点では不要ですが、必要になった場合は、連絡いたします。

・念のため送付しましたが、不要であれば破棄していただいて構いません。

・念のため送付しましたが、既に同じような資料をお持ちでしたら不要です。

「不要です」を使う時の注意点をみていきましょう♡

「不要です」を使う時の注意点

「不要です」は、簡潔な表現ですが、使い方によっては誤解を与えたり、失礼な印象を与えたりする可能性があります。「不要です」使う時の注意点をみていきましょう。

丁寧な言葉遣いを心がける

ビジネスシーンにおいて、「不要です」と直線的に伝えるのは、場合によっては失礼な印象を与えてしまうことがあります。特に、目上の人や敬意を払う相手との会話では、より丁寧な言い回しが必要となります。「不要でございます」のように、丁寧な敬語を使うようにしましょう。

【取引先との会話】

取引先の人
取引先の人

資料は追加で送った方が良いですか?

現時点では不要でございますが、必要になった場合は、連絡いたします。

上の会話をみてみましょう。

現時点では不要ございますが必要になった場合は、連絡いたします」という表現は適切ですが、より丁寧な言い換え表現を使うことで相手に配慮した表現になります。

・せっかくですが、現時点では必要ございません。

「不要」ではなく「必要ございません」を使うことで、丁寧な印象で敬意を払うことができます。

「せっかくですが」: 相手の好意や手間を理解していることを示し、断りの言葉に含みを持たせています。

・現時点ではいただいた資料で十分対応可能です。

「十分対応可能です」と感謝の気持ちを伝えることで、相手への気遣いを示すことができます。

・現時点では追加資料は必要ありませんが、必要になった場合は改めてご連絡させていただきます。

→今後、必要になる可能性を伝えることで、相手も安心します。

クッション言葉を添える

クッション言葉を添えることで、やわらかい印象になり、断り方がより丁寧になります。

例文

申し訳ございませんが、結構でございます。

せっかくのご提案ありがとうございます。しかしながら、不要でございます。

関連記事です

理由を説明する

不要な理由を説明することで、相手への理解を得やすくなります。

例文

・申し訳ございませんが、今回は、〇〇のため見送らせていただきます。

・ご提案いただきありがとうございます。しかしながら〇〇の理由で不要でございます

「不要です」の使い方、難しいですね。

そうですね。言い換え表現を使うことで、相手に配慮した表現になりますよ♡

「不要です」の言い換え

「不要です」を言い換えることで、丁寧に気持ちを伝えることができます。状況や相手に合わせて、より丁寧な表現や、やわらかい表現、ニュアンスを伝えてみましょう。

「不要です」の言い換え♡

丁寧な表現で言い換える

不要でございます

意味:丁寧な表現で、目上の人やフォーマルな場面で使うのに適しています。

必要ございません

意味:「不要です」よりも丁寧で、かしこまった印象になります。

結構でございます

意味:提案や申し出に対して、やんわりと断りたい時に使います。十分であること、満足していることを表す言葉です。

関連記事です

お心遣いありがとうございます。頂戴(ちょうだい)いたしかねます。

意味:相手からの好意や申し出に対して、丁寧にお断りをする際に使います。目上の人や、かしこまった場面で使うのに適しています。

やわらかい表現で言い換える

大丈夫です

意味:相手の好意に対して、感謝の気持ちを伝えつつ断りたい場合に使います。比較的カジュアルな表現で、目上の人に対して使う場合は失礼と捉えられる場合があります。

もう十分です

意味:何かを受け取ったり、何かをしてもらったりした際に、もうこれ以上は必要ないと伝える際に使う表現です。目上の人に対して使うのに適しています。

遠慮させていただきます

意味:相手からの好意や申し出に対して、丁寧にお断りをする際に使います。目上の人や、かしこまった場面で使うのに適しています。

まとめ

「不要です」は、丁寧な言葉遣いを心がける場面では、やや直接的な表現と捉えられ、誤解を招く可能性があります。「不要です」のみで使うのは控え、丁寧な表現や理由を添えるようにしましょう。相手との関係性や状況に応じて、適切な表現を使い分けることが大切です。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました