ブログ記事一覧はこちらです。

「不躾なお願い」の意味やビジネスシーンでの使い方・言い換えをわかりやすく解説

言葉遣い

ビジネスシーンにおいて、相手にお願いをすることは多々あるでしょう。しかし、そのお願いが相手にとって失礼だったり、無理だったりする時、どのように伝えれば良いのでしょうか?そんな時に役立つのが、「不躾なお願い」という言葉です。この記事では、「不躾なお願い」の正しい使い方、言い換えを例文と共に使い方のコツを解説します。

「不躾なお願い」も丁寧な敬語ですか?

「不躾なお願い」だけは、敬語表現ではありません。

「不躾なお願い」の後に「ですが」「でございますが」「恐縮ですが」などの丁寧語を続けることで、全体として丁寧な表現になります。相手への配慮を忘れずに、丁寧にお願いすることが大切です。

「不躾なお願い」の意味

不躾なお願いの読み方は「ぶしつけなおねがい」と読みます。

「不躾」の意味は、無作法、礼儀をわきまえない、失礼であるという意味合いです。

つまり「不躾なお願いは、相手に対して失礼なお願いや無理なお願いをすることを意味します。

「不躾なお願い」って相手に迷惑がかかることがわかってお願いするんですよね。

その通りです。なので「不躾なお願い」には、遠慮なくお願いをすることへの謝罪の気持ちも込められているのです。

意味合いは以下になります。

・相手にご迷惑をおかけする可能性があることをわきまえている
・それでもお願いせざるを得ない状況であること
・相手にご理解・ご協力いただけることを願っていること

このようなお願いは、相手にとって迷惑をかける可能性が高いため、「不躾なお願い」という言葉を使って、事前に断りを入れることが大切です。

「不躾なお願い」の使い方と例文

不躾なお願いを使う時は、「申し訳ございません」などの謝罪の言葉や、「恐縮ですが」などの相手を配慮した言葉を添えましょう。「不躾なお願い」は、目上の人に対して使うのが一般的です。

具体的には、以下のような場合に使われます。

・相手の手間や時間がかかるお願い
・相手にとって断りにくいようなお願い
・本来であれば前もってお願いすべきことを、急遽お願いする などです。

「不躾なお願い」の基本的な使い方♡

不躾なお願いではございますが

使い方:「不躾なお願いではございますが」 + 依頼する内容

例文:不躾なお願いではございますが、ご迷惑でなければ、来週の会議資料を本日中にご送付いただけますでしょうか。

不躾なお願いとはなりますが

使い方:「不躾なお願いとはなりますが」 + 依頼する内容

目上の人に対しては「大変不躾なお願いとなりますが」のように、「大変」を加えることで、より丁寧になります。

例文:急なお願いで申し訳ございません。不躾なお願いとはなりますが明日の会議に代理で出席していただけませんか。

不躾なお願いで恐縮ですが

使い方:「不躾なお願いで恐縮ですが」 + 依頼する内容

「恐縮ですが」を使うことで、相手への配慮が強くなります。

例文:不躾なお願いで恐縮ですが、このあとですが、10分ほどお時間をいただけますでしょうか

不躾なお願いで大変申し訳ございませんが

使い方:「不躾なお願いで大変申し訳ございませんが」 + 依頼する内容

「大変申し訳ございませんが」は、丁寧さを表す言葉の中でも、特に強い表現です。

例文:不躾なお願いで大変申し訳ございませんが、明日の午前中までにご対応いただけますと幸いです。

不躾なお願いにもかかわらず

使い方:「不躾なお願いにもかかわらず」 + 感謝やお礼の言葉

相手にとって明らかに迷惑するようなお願いをする場合に使います。

「にもかかわらず」は、相手の迷惑をかけることを承知の上でお願いしていることを示します。

例文:不躾なお願いにもかかわらず、ご対応いただき誠にありがとうございます。

不躾なお願いにご対応いただき

使い方:「不躾なお願いにご対応いただき」 + 感謝やお礼の言葉

「ご対応いただき」は、相手が自分のお願いに応じてくれたことに対する敬意を表す表現です。

「心から感謝申し上げます」は、感謝の気持ちを強く表す表現です。

例文:不躾なお願いにご対応いただきましたことを、心から感謝申し上げます。

【取引先の会話】

本当に申し訳ございません。不躾なお願いにもかかわらず、ご丁寧にご対応いただき、誠にありがとうございます。

取引先の人
取引先の人

間に合って良かったですね。

不躾なお願いが適切に使えていますね♡

上の会話をみてみましょう。

「不躾なお願いにもかかわらず」は、相手に失礼や手間をかけるお願いをする際に、お詫びとお礼の気持ちを伝えるための丁寧な表現です。今回の場合、間に合うように対応してもらえたことに対して、感謝の気持ちを述べている点がポイントです。

「不躾なお願い」を使う時の注意点

「不躾なお願い」とは、相手に対して失礼なお願いや無理なお願いをすることです。どうしても相手にお願いしなければならない場合は、以下の点に注意しましょう。

不躾なお願いを使う時の注意点♡

本当に困っている時だけ使う

「不躾なお願い」の言葉自体に、失礼な意味合いが含まれています。そのため、些細なことや、相手にとって負担にならないようなお願いには使わないようにしましょう。 本当に申し訳ない気持ちでお願いする場合のみ、使うように心がけましょう。

些細なことや、相手にとって負担にならないようなお願いをする場合には、

「恐れ入りますが」「大変恐縮ですが」「お手数ですが」などを使うようにしましょう。

依頼する内容の前に「不躾なお願い」を使う

まず、依頼する内容の前に「不躾なお願い」で一言断りを入れ、相手への配慮を示しましょう。そうすることで、依頼を受け入れてもらいやすくすることができます。

例文

不躾なお願いではございますが、今週の金曜日までにご提出いただけますでしょうか。

不躾なお願いで大変申し訳ございませんが、明日の午前中までにご対応いただけますと幸いです。

ほかには、丁寧な言葉遣いを心がけることも大切です

依頼の内容だけでなく、言葉遣いにも気を配ることで、相手に失礼な印象を与えずにお願いすることができます。

相手への配慮を忘れずに、丁寧にお願いすることが大切です♡

「不躾なお願い」をする時の言い換え・より丁寧に依頼するには?

「不躾なお願い」「不躾」を、ビジネスシーンでも使える別の表現で言い換えてみましょう。

丁寧な言葉遣いを心がけ、相手に失礼にならないように注意しましょう♡

厚かましいお願いですが

意味:「厚かましい」は、遠慮がないこと、図々しいことを意味します。

「厚かましいお願いですが」は「自分のお願いが相手にとって負担になるかもしれないことを自覚し、謙虚な気持ちでお願いする意味合いになります。

例文:厚かましいお願いですが、明日まで〇〇を貸してくれませんか?

大変恐縮ですが、◯◯のお願いがございます。

意味:相手にお願いや依頼をする際に、使う丁寧な表現です。「非常に申し訳ございませんが、◯◯をお願いできますでしょうか」という意味合いなります。

例文:大変恐縮ですが、納期の延長をお願いできますでしょうか。

誠に勝手なお願いですが、◯◯していただくことは可能でしょうか。

意味:自分の都合や要望を相手に伝える際に使う丁寧な表現です。「勝手」とは自分の都合で相手にお願いすることへの謙虚な気持ち」を表すために使われます。

例文:勝手なお願いで恐縮ですが、明日の会議、代理で出席していただけませんか。

お手数ですが、◯◯していただけると助かります。

意味:相手に何かをしてもらうようお願いする時に使う丁寧な依頼の表現です。「助かります」は親しい人に使うのが一般的です。

例文:お手数ですが、会議が始まる前に資料のご確認をお願いできますでしょうか。

まとめ

「不躾なお願い」は、失礼な印象になりやすい表現です。丁寧な言葉遣いを心がけ、相手への配慮を忘れずに使うようにしましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました