ブログ記事一覧はこちらです。

「ご厚意」の意味と使い方を解説!「ご好意」との違いもわかりやすく

言葉遣い

「ご厚意」は、相手の感謝の気持ちを伝える際に使われます。「ご好意」と似ていますが、「ご厚意」の方がより丁寧で敬意を込めた表現となります。ビジネスシーンや日常会話でも、どちらを使えば良いのか迷ったことはありませんか?この記事では、「ご厚意」の意味や使い方、「ご厚意」を使った役立つ例文について、詳しく解説します。

先日、取引先の方にメールでのお礼状に「ご好意」と書こうと思ったのですが、「ご厚意」の方が適切でしょうか?

一般的には取引先の方のような目上の方へのお礼に対しては、「ご厚意」の方がより丁寧で失礼のない表現になります♡

「ご厚意」を使った表現は、ビジネスシーンや日常生活でも役立ちます。「ご好意」との違いも解説しているので参考にしてみてください。

「ご厚意」の意味

「ご厚意」の読み方は「ごこうい」です。

「ご厚意」は、相手からの思いやりや親切な心のことです。

「ご厚意」「ご」は、相手の行為のため、尊敬語になります→自分の行為に「ご厚意」は使いません

「ご厚意」は、お金、時間、労力、気持ちなど、目に見えないものも含めた、相手からの親切な行為すべてに感謝の気持ちを伝えることができます。

「ご厚意」の基本的な使い方♡

例文

ご厚意でお招きいただき、ありがとうございました。:招待を受けたことに対する感謝

ご厚意で時間を割いていただき、ありがとうございました。:時間を割いて話を聞いてくれたことに対する感謝

ご厚意に甘えさせていただき、〇〇の事業に活用させていただきます。:寄付してくれたことに感謝

「ご厚意」の使い方と例文

「ご厚意」は、丁寧な表現のためビジネスシーンや目上の人に対して使います。以下のような場合に使われます。

・目上の人から、特別な配慮や親切を受けた時
・相手に対して深い感謝の気持ちを表したい時
・こちらがお願いしたわけでもないのに、相手がわざわざ何かをしてくれた時

ビジネスシーンで役立つ「ご厚意」の使い方♡

感謝の気持ちを伝える時

相手から親切にしてもらった時や、いつもお世話になっている相手に対して、「ご厚意」という言葉を使って感謝の気持ちを伝えます。

ご厚意に甘えて

意味:相手の思いやりや好意をありがたく受け取るという意味です。

意味:ご厚意に甘えて、◯◯を頂戴してもよろしいでしょうか。

ご厚意にあずかる

意味:目上の方からの親切や好意に対して、感謝の気持ちを伝える表現です。

例文:先輩のご厚意にあずかり、貴重な経験をさせていただきました。

ご厚意痛み入ります(いたみいります)

意味:相手からの親切や好意に対して、深く感謝すると同時に、恐縮する気持ちを伝える表現です。

例文:ご丁寧なお心遣い、ありがとうございます。ご厚意痛み入ります。

ご厚意に感謝いたします

意味:相手からの親切や思いやりに対して、感謝の気持ちを丁寧に伝える表現です。目上の人やビジネスシーンでよく使います。

例文:〇〇を貸していただき、ご厚意に感謝いたします。

ほかには、「ご厚意に深く感謝申し上げます」も似た意味合いになります。

【社内での会話】

後輩
後輩

先輩、ご厚意で助かりました。ありがとうございます。

親しい先輩
親しい先輩

いえいえ、こちらこそ。何かお役に立てれば幸いです。

後輩
後輩

申し訳ありませんが、ご厚意に甘えて、もう一つお願いしてもよろしいでしょうか?

ご厚意が適切に使えていますね♡

上の会話をみてみましょう。

「ご厚意で助かりました」:「助かりました」とは親しい間柄では可能です。助けに対して丁寧に感謝の気持ちを伝えています。

「ご厚意に甘えて、もう一つお願いしてもよろしいでしょうか?」:再度のお願いをする際に、先輩の厚意に対して感謝の気持ちを忘れずに丁寧に伝えています。

断る時

「ご厚意」は、お断りする際にも使います。

「せっかくのご厚意ですが」「ご厚意をいただき、大変恐縮ですが」

意味:相手からの親切な申し出や厚意に対して、感謝の気持ちを伝えつつ、丁寧に断る際に使います。

【断る時の流れ】

断る時の流れです♡

1)感謝の気持ちを伝える: 「せっかくのご厚意ですが」などを使います

2)断りの意思を伝える: 「お受けできかねます」「辞退させていただきます」などを使います。

3)断りの理由を述べる: (状況に応じて必要ならば使う)

4)お詫びの言葉を述べる: 「申し訳ございません」など使います。

例文

せっかくのご厚意ですが、スケジュール的に都合がつかず、今回はお断りさせていただきます。申し訳ございません。

謝罪やお詫びをする時

「ご厚意」 を使うことで、より丁寧で誠意のこもった謝罪やお詫びを伝えることができます。

ご厚意を無にする

意味:相手の好意や親切を無駄にしてしまったことへの謝罪の表現です。

ご厚意にお応えできず

意味:相手の申し出や依頼に対して断らざるを得ないことへの申し訳なさの表現です。

例文

・ご厚意を無駄にしてしまい、心苦しく存じます。

ご厚意にお応えできず、申し訳なく思っております。

「ご厚意」と「ご好意」の違い

「ご厚意」と「ご好意」は、どちらも「ごこうい」と読みます。

ご厚意: 深い思いやりや親切心を表します。相手に対して深い感謝の気持ちを込める時に使います。

ご好意: 親切な心や好意を寄せているという意味合いです。親しい間柄で使います。

「ご好意」は、以下のような時に使います。

・軽い気持ちで好意や親切心を示された時
・相手への感謝の気持ちを伝える際に、かしこまりすぎたくない時

ご好意も良い表現です。親しい間柄であれば、ご好意を使って問題ない場合もありますが、ビジネスシーンでは、誤解を招いたり、失礼な印象になる可能性があるので、ご厚意を使う方が無難です。

「ご厚意」の言い換え・類語

「ご厚意」の言い換えです。いずれも目上の人や敬意を払う場面で使う表現です。

親しい人に対しては、「いつもありがとうございます」「おかげさまで助かります」などの親しみを込めた丁寧な表現が良いですね♡

ご配慮(ごはいりょ)

意味:相手のことを思いやり、気遣う気持ちを表す丁寧な敬語表現です。

例文:時間を調整していただき、ご配慮に感謝いたします。

お心遣い

意味:相手を思いやり、気配りすることという意味です。丁寧な敬語表現です。

例文:お心遣いをいただき、ありがとうございました。おかげさまで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

ご厚誼 (ごこうぎ)

意味:深い信頼関係や愛情に基づいた繋がりを表現する言葉で、メールなどで使います。

例文:今後とも変わらぬご厚誼の程よろしくお願いいたします。

まとめ

「ご厚意」は、目上の人から受けた親切や好意に対して感謝の気持ちを伝える丁寧な表現です。「ご好意」との違いを理解し、場面や相手に合わせて正しく使い分けましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました