ブログ記事一覧はこちらです。

「お役に立てて光栄です」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

「お役に立てて光栄です」は、ビジネスシーンでよく使われる表現ですが、使い方が難しいと感じたことはありませんか? この記事では、「お役に立てて光栄です」の意味と使い方を解説し、さらに丁寧な言い換え表現や例文も紹介します。

「お役に立てて光栄です」聞いたことがあるけど、使い方がわかりません。

意味や使い方を一緒にみていきましょう♡

「お役に立てて光栄です」の意味と使い方

「お役に立つ」:丁寧な言葉「お」と「役に立つ」で構成されています。役に立つ時に使う表現です。

「光栄です」:目上の人や取引先の人に、褒められたり、大切な役割を依頼されて名誉に思うこと。

例文

・お客様のお役に立つことができて光栄です。

・貴社のお手伝いができてうれしく思います。お役に立つことができて大変光栄です。

【取引先との会話】

取引先の人
取引先の人

先日はご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

とんでもないことです。お手伝いができてうれしく思っています。お役に立つことができて大変光栄です。

「お役に立つことができて大変光栄です」が適切に使えていますね♡

親しい人にも使っていいのですか?

目上の人や取引先の人に使いましょう。直属の上司や、親しい人に対しては堅苦しくなるので、「お役に立ててて嬉しく思います」の言い換えなどを使いましょう。

「お役に立てて光栄です」は、目上の人、取引先の人に使いましょう。
・親しい人には、「お役に立てて嬉しく思います」の言い換えなどを使いましょう。

「お役に立てて光栄です」の言い換えはこちらです。

「お役に立てて光栄です」使う時のコツ

相手に感謝や敬意を伝える言葉遣いをあわせて使うことで、より丁寧な印象になります。

謙遜の意味を持つ「とんでもないことです」をあわせて使うことで謙遜しつつも、相手に感謝や敬意を伝えることができます

「とんでもないことです」を使う

相手から感謝の言葉をいただいた際に、謙虚さを示すために使います。

【社内での会話】

上司
上司

申し訳ないけど、あとで手伝ってもらってもいいかな?

部下
部下

とんでもないことです。お力になれて光栄です。ぜひ、お手伝いさせてください。

「ありがたいお言葉です」「お褒めの言葉をいただきうれしく思います」を使う

相手からの感謝の言葉に対して、素直に感謝の気持ちを伝えるために使います。

例文

ありがたいお言葉です。お力になれて光栄です。

お褒めの言葉をいただきうれしく思います。お役に立てて光栄です。

「少しでも」「微力ながら」を使う

「少しでも」「微力ながら(びりょくながら)」をあわせて使うことで、自分の力量を控えめに伝えることができ、相手の敬意を高めた表現になります。

謙遜の意味を持つ「微力ながら」「少しでも」を使うと、さらに相手を高めることができるので「お役に立てて光栄です」が使いやすくなります。

「少しでも」「微力ながら」の意味合い

・自分の力は少しという謙遜の意味

・よって「微力ながらお役に立てて光栄です」は「自分の力はわずかですがお役に立てて嬉しく思います」という意味合いになります。

「微力ながら」は「少しでも」と同じ意味合いを持ちます。

【社内での会話】

親しい先輩
親しい先輩

お手伝いしてくれて、どうもありがとう。助かりました。

後輩
後輩

とんでもないことです。少しでもお役に立てて嬉しいです。

謙遜しつつも、役に立ててうれしい気持ちが伝えられています!

微力ながらお役に立てれば幸いです」についてです

「お役に立てて光栄です」の言い換え

お役に立てて光栄ですは目上の人に使います。直属の上司だったり、親しい人に対しては、堅苦しくなるため、言い換えが適切です。シチュエーションによってはお役に立てて光栄ですよりも、ほかの言い回しがよい時もあります。言い換えを使ってみましょう。

・「お役に立てて嬉しく思います」「お役に立てて嬉しく存じます」

・「嬉しい限りです」「喜ばしい限りです」

・「お役に立ててよかったです」

・「お役に立てて何より(なにより)です」

・「お力になれて光栄です」

お役に立てて光栄ですの言い換えはたくさんあります。シチュエーションに適した使い方ができると良いですね。

「お役に立てて嬉しく思います」「お役に立てて嬉しく存じます」

意味:お役に立つことができて嬉しいこと。

使い方:
・親しい人に対して使いましょう。(直属の上司なら堅苦しすぎずに使えます)
・「嬉しいです」よりも「嬉しく思います、存じます」の方が嬉しく思う気持ちが伝えられます。

例文

お役に立てて嬉しく思います。また何かございましたら、お気軽にご相談ください。

お役に立てて嬉しく存じます。今後も精進してまいります。

「存じます」は「思います」の謙譲語です。目上の人には「嬉しく存じます」を使いましょう。

【社内での会話】

上司
上司

遅くまで手伝ってくれてありがとう!

とんでもないことです。お役に立てて嬉しく存じます。また、お手伝いさせてください。

「とんでもないことです」や、次回もお手伝いしたいことを伝えていますね♡

「嬉しい限りです」「喜ばしい限りです」

意味:この上なく嬉しいという意味になります。

使い方:「嬉しい」を強調した表現のため目上の人に対して使いましょう。

例文

・作った資料がお客様にお役に立てて、私は嬉しい限りです。

・私の意見が、少しでもお役に立てて、私は喜ばしい限りです。

「お役に立てて良かったです」

意味:誰かの役に立つことができたことに対する喜びや感謝の気持ちを伝える丁寧な表現です。

使い方:丁寧な言葉遣いで、目上の人にも使います。

例文

・お問い合わせにお答えできまして、お役に立てて良かったです。

・お客様の事業に貢献できて光栄です。お役に立てて良かったです。

「お役に立てて何より(なにより)です」

意味:自分が誰かのために行ったことが役に立ったことに対する喜びの気持ちを伝える表現です。

使い方:目上の人や上司、お客様など、丁寧な言葉遣いを求められる場面で使います。

例文

・弊社のサポートがお客様のお困りごとにお役に立てて何よりです

・ご依頼いただいたプロジェクトが順調に進展し、お役に立てて何よりです。

【社内での会話】

上司
上司

わかりやすく、資料をまとめてくれてありがとう。

部下
部下

お役に立てて何よりです。次回の分もよろしければ、まとめておきます。

「お力になれて光栄です」

意味:自分の手伝いなどが相手の役に立ったことに対する感謝の気持ちと、それを光栄に思う気持ちを伝える丁寧な表現です。

使い方:丁寧な言葉遣いのため、目上の人やフォーマルな場に適しています。

例文

お力になれて光栄です。また何かございましたら、お気軽にご相談ください。

・ご検討の参考になりましたら幸いです。このたびは、お力になれて光栄です。

シチュエーションにあわせて使い分けしていきましょう。

まとめ

お役に立てて光栄ですは、相手への感謝と謙虚さを表す丁寧な表現ですが使い方が難しいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お役に立てて光栄ですの使い方や、効果的に使うためについても紹介しているので、参考にしていただけたら嬉しいです。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました