ブログ記事一覧はこちらです。

「良いと思います」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

ビジネスシーンで頻繁に登場する「良いと思います」。相手に同意を示す便利な表現ですが、場面によっては、より丁寧な表現や言い換えが必要になる場合もあります。この記事では、「良いと思います」の意味や敬語表現、ビジネスシーンでの使い方を例文と共に詳しく解説します。

「良いと思います」は、相手の意見に賛成する時に使います。

「良いと思います」は、汎用性が高く、わかりやすい言葉です。使い方をマスターしましょう。

「良いと思います」は、「賛成です」「肯定します」「適切だと思います」意味で相手に同意することを伝えることができます。

「良いと思います」の意味

「良いと思います」は「良い」に「思う」の丁寧語「ます」がついた敬語になります。

「良いと思います」の意味は、相手の発言や提案に対して、自分が賛成であることを丁寧に伝える表現です。

「良いと思います」の使い方

「良いと思います」の正しい使い方についてみていきましょう。

「良いと思います」基本的な使い方

「良いと思います」は、相手に自分の意見を伝える際に、賛成や同意を表す基本的な表現です。

【社内での会話】

親しい先輩
親しい先輩

この資料の作り方は、良いと思います。

後輩
後輩

ありがとうございます。ご指摘いただいた点を踏まえて、さらに検討を進めてまいります。

「良いと思います」シンプルで使いやすく、会議や会話中、メールでも使える表現です。

例文

・同僚の意見について:とても良いと思います。私も賛成です。

・上司の提案について:承知いたしました。良いと思います。ぜひ実行しましょう。

「良いと思います」に自分の意見を添える

単に「良いと思います」と言うだけでなく、自分の意見や考えを添えることで、より具体的な提案や意見を伝えることができます。

「良いと思います」だけでは、自分の意見がないように感じられることもあります。

例文

私個人としては、この案の方が良いと思います。

・〇〇の機能があれば、もっと使い勝手が良いと思います。

・私は、こちらの方がデザインがシンプルで使いやすいと思います。

とても良い案だと思います。私からもいくつか提案させていただければ幸いです。

「良いと思います」を使う時に曖昧な表現を控える

「良いと思います」は便利な表現ですが、使い方によっては相手に誤解を与えたり、自分の意見が伝わらないことがあります。

【社内での会話】

上司
上司

君はこの企画案についてどう思う?

部下<br>
部下

はい、良いと思います。

上司
上司

はい、良いと思います…?具体的にどこが良いと思っているのか…

「良いと思います」を曖昧な感じで使うと、相手に誤解やきちんと考えているのかと思われてしまうことがあります。

例文

「まあまあ良いと思います」を言い換えると→「全体的には満足していますが、○○の部分がもう少し改善されると、より良いと思います」

・「良いと思います」を言い換えると → 「〇〇という点が特に良いと思います。ぜひ採用を検討してください」

・検討したい場合には→「良い点と悪い点があると思います。もう少し検討させてください」

「良いと思います」を効果的に使うポイント

「良いと思います」使う時には以下のポイントを意識して使いましょう。

「良いと思います」の使い方を参照しながら、読むとわかりやすいです♡

1)具体的に良い点を伝える: 単に「良い」だけでなく、どのような点が良いのかを具体的に説明しましょう。

2)自分の意見を明確にする: どのような点が賛成点なのか懸念されるのかを明確に伝えましょう。

3)検討が必要な場合は正直に伝える: すぐに判断できない場合は、「もう少し検討させてください」と正直に伝えましょう。

4)相手にあわせた丁寧な言葉を使う: 相手との関係性や状況に応じて、適切な敬語や丁寧な言葉遣いをしましょう。

4)「相手にあわせた丁寧な言葉を使う」について詳しくみていきましょう♡

「良いと思います」の丁寧な言い換え表現

状況に合わせて、「良いと思います」を言い換えることで、より相手に寄り添い、的確な気持ちを伝えることができます。言い換えも使えたら良いですね。

賛成です

意味:相手の意見や提案に同意すること。

例文:先輩の意見に賛成です。もっと議論を深めていきましょう。

適切だと思います

意味:状況や条件に合っていて、問題ない、妥当であると考えている。

例文:問題を解決するために、この方法は適切だと思います。

素晴らしいと思います

意味:非常に優れていて、とても良いこと。

例文:アイデアは素晴らしいと思います

よろしいと思います

意味:問題ないと感じていること。

例文:ご提案の内容でよろしいと思います

相手への敬意や感謝を伝えたい場合

汎用性が高い丁寧な言い換え表現と、それぞれのニュアンスや使い分け、具体的な例文をご紹介します。

言い換え表現を使う時は、「効果的に使うポイント」とあわせて使ってみましょう♡

感銘を受けました

意味:相手の行動や考えに感動したことを伝える

例文:上司の意見に、説得力があり大変感銘を受けました。

大変素晴らしいですね

意味:相手の成果や能力を褒めることで、「大変」をつけるとより丁寧な表現になります。

例文:資料は大変見やすく分かりやすかったです。説得力もあり、素晴らしいですね。

素晴らしいアイデアですね

意味:相手のアイデアを褒めること。

例文:先輩のアイデアは、とても素晴らしいですね。ぜひ実現に向けて私も協力させていただきたいです。

貴重なお話をありがとうございます

意味:貴重な情報を共有してくれたことに感謝の気持ちを伝える。

例文:貴重なお話をいただき、誠にありがとうございました。今後の事業に活かしていきます。

ご指摘の通りですね

意味:相手の指摘に感謝の気持ちを伝えること。

例文:ご指摘の通り、早速改善に努めます。

おっしゃる通りだと思います

意味:自分の意見も一致していることを伝えること。

例文:先輩のおっしゃる通りだと思います。私も同感です。

大変よく考えられていますね

意味:相手の考えに感心したことを伝えること。

例文:会議の資料ですが、大変よく考えられていますね。課題点も明確に把握されており、実現性が高いと思います。

より具体的な評価を伝えたい場合

優れていると思います

意味:他の選択肢と比べて優れていることを伝える。

例文:〇〇さんの提案は、他の提案と比べて、より効率的な点が優れていますね。

最適な選択だと思います

意味:状況や条件に最適な選択であることを伝える。

例文:〇〇さんの経験と熱意を考えると、最適な選択だと思います。

状況に合っていると思います

意味:状況に適した選択であることを伝える。

例文:顧客のニーズを把握し、的確な対応を取れたことで満足度向上につながったと思います。

自信を持って取り組めます

意味:成功できる可能性が高いことを伝える。

例文:〇〇さんの経験とスキルならば、今度の社内試験は自信を持って取り組めると思います。

まとめ

「良いと思います」は、幅広い場面で使用できる便利な表現です。しかし、真意を伝えるためには、具体的な理由や意見を添えたり、状況に応じた言い換え表現を使うことが大切です。相手に合わせた丁寧な表現を使うことで、より効果的に相手に伝えることができますので、ぜひ参考にしてみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました