ブログ記事一覧はこちらです。

「ままならない」ってどんな時に使うの?意味と使い方を徹底解説!

言葉遣い

「ままならない」は、日常会話でよく使いますが、いざ文章にしようとすると使い方や「敬語でどう表現すればいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。特にビジネスシーンでは、丁寧な言葉遣いが求められます。この記事では、「ままならない」の意味や使い方、そしてより丁寧な言い換えについて、例文とともに詳しく解説します。ぜひ、あなたの言葉選びの参考にしてください。

「ままならない」って、うまくいかない時に使う言葉ですよね。

自分の思い通りに進まない、コントロールできないような状況を表す言葉ですね。例えば「新しいパソコンに慣れなくてままならない」のように使いますよ。

「ままならない」の意味

「ままならない」は、自分の思い通りに物事が進まない、計画通りにいかない、といった状況を表す時に使います。

「ままならない」の使い方と例文

「ままならない」の品詞、は形容詞です。様々な文脈で「ままならない」を使うことができます。「ままなる」という使い方はしないので気をつけましょう。

例文

【仕事】

・目標に達することが、なかなかままならない

・最近、仕事がままならないので、少し悩んでいる。

・計画がうまくいかず、会場の準備がままならない

・新しいソフトの使い方に慣れなくて、作業がままならない

【体調・人間関係】

・体調が優れず、思うようにままならない

・チームの連携がままならないので、進行が遅れている。

・新しい環境に馴染めず、人間関係がうまくままならない

「ままならない」を文章に組み込んだ使い方です♡

「~することがままならない」

意味:~することを自由にできない、思うようにできない。

例文:最近忙しくて、読書をすることがままならない。(時間がないため、読書の時間が取れない)

「〜は、ままならなぬ」

意味:~することは難しいという意味で、より強い否定的なニュアンスになります。

例文:この状況下で、目標達成はままならなぬことだ。(現状では目標達成が難しい)

「ままならない〜です」

意味:~の状態が続いている、思うようにいかないという意味で、状態の継続性を強調します。

例文:彼女の体調は、ままならない状態が続いています。(彼女の体調に改善が見られない)

「ままならない」を上手に使うコツ

「ままならない」には、単に「できない」というだけでなく、「やりたいけどできない」「どうしようもない」という意味合いも持ちます。

ネガティヴに聞こえがちですが「ままならない」を上手に使いましょう♡

断る場面「ままならない」を使うと、「本当はやりたいけど、状況や能力的に難しい、やむを得ない事情でできない」という気持ちを相手に伝えることができます。単に断るだけでなく、相手に誠意や状況を伝えることができます。

例えば、

「お手伝いしたい気持ちは山々ですが、今は手が回らず、ままならない状況です」(手伝いたいけど、状況的に難しいというニュアンス)

「お誘いありがとうございます。しかし仕事が忙しく、なかなか予定がままならないので遠慮いたします」(行きたかったけど、状況的に難しいというニュアンス)

「ままならない」は、できないことを伝えるだけでなく、やりたい気持ちや努力している様子、申し訳ない気持ちなどを含めて、丁寧かつ誠実に相手に伝えることができる言葉です。

「ままならない」は敬語として使える?

「ままならない」は、形容詞であり、敬語表現ではないため「ままならない」のあとに敬語表現を使ったり、文章全体を丁寧にしてみましょう。

「ままならない」の後ろに敬語を付ける

「ままならない状況です」「ままならない状態です」のように、「状況」「状態」などの言葉を足して、その後に「です」「ます」などの丁寧語を付けます。

文全体を丁寧に表現する

「申し訳ございませんが、現在のところ、対応がままならない状況です」のように、文全体を丁寧な表現にすることで、より丁寧な印象になります。

「ままならない」の言い換え・類語

ビジネスシーンで使える丁寧な言い換えです。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

円滑に進まない

意味:物事がスムーズに進捗していない状況を表します。

例文:交渉が円滑に進まないため、合意に達するまでには時間がかかりそうです。

思うように進んでいません

意味:計画通りに進捗していない状況を表します。

例文:思うように進んでいませんが、引き続き努力してまいります。

遅延しております

意味:予定より遅れている状況を表します。

例文:納期につきましては、諸事情により遅延しておりますことをお詫び申し上げます。

難航しています

意味:物事が難しく進んでいる状況を表します。

例文:新製品の開発は技術的な問題で難航しています。

「ままならない」の対義語

「ままならない」は、物事が思うように進まない、計画通りに行かない、といった状況を表す言葉です。これに対して、対義語は、物事が順調に進んだり、計画通りに事が運んだりするような状況を表す言葉になります。

順調:物事が滞りなく、計画通りに進んでいる状態を表します。

円滑:物事が滞りなく、スムーズに進むこと。特に、人間関係やコミュニケーションが円滑な状態を表す場合が多いです。

自由自在:行動の制限がない状態や物事がスムーズに進んでいる状態を表します。

まとめ

「ままならない」は、状況や捉え方によって、ポジティブにも捉えることができます。例えば何かをしようとして「ままならない」と感じることは、自分の能力が足りないことに気付き、成長するためのきっかけになることがあります。困難な状況に直面した時も、成長の機会として捉え、前向きに進んでいくことも大切です。「ままならない」の使い方、参考にしてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました