ブログ記事一覧はこちらです。

「お時間を頂戴し」の使い方や言い換え・敬語表現【ビジネスメール例文付き】

言葉遣い

相手の貴重な時間をいただく場面で、どのようにお願いすれば失礼なく、好印象になるのでしょうか?この記事では、「お時間を頂戴し」のフレーズをシーン別に紹介。丁寧な言葉遣いだけでなく、状況に合った言い換え表現も解説します。さらに、例文付きで分かりやすく説明しているので参考にしてください。

「お時間を頂戴し」このあとに続くフレーズや丁寧な表現を知りたいです。

そうですね。「お時間を頂戴し」の使い方をみていきましょう♡

「お時間を頂戴し」は、相手にお願いをする際に使う丁寧な表現です。ビジネスシーンでは特に相手への配慮も重要になります。

「お時間を頂戴し」の意味

「お時間を頂戴し」の読み方は「おじかんちょうだいし」と読みます。

「お時間」時間に「お」がつき、丁寧な表現になります。
相手の行動のため「お」が尊敬語になります。
「頂戴し」「頂戴」は「もらう」の謙譲語です。
「し」は「する」動詞です。

「お時間を頂戴し」は、相手にお願いをする際に使う丁寧な表現です。具体的には、以下のような場面で使用できます。

依頼をする時
質問をする時
説明や報告をする時 などです。

「お時間を頂戴し」の使い方と例文

お時間を頂戴しは、丁寧な表現のためビジネスシーンや目上の人に対して使います。以下のような場合に使われます。

・回答や指示をもらう時
・資料や提出物を作成する時
・面談や会議の日程を調整する時
・アドバイスや協力をお願いする時

例文

・ご意見を伺いたいことがございますので、お時間を頂戴できますでしょうか。

・本日の会議資料をまとめさせていただきますので、少々お時間を頂戴できますでしょうか。

・ご依頼いただいた資料について、確認事項がございますので、お時間を頂戴できますでしょうか。

・ご質問いただいた件につきましては、少々お時間を頂戴いたしますが、わかり次第連絡いたします。

【社内での会話】

後輩
後輩

セミナーの課題の「〇〇」が難しく、困っています。アドバイスのお時間をいただければと存じます。

親しい先輩
親しい先輩

その課題については「〇〇の本」で勉強しました。メールで送っておきますね。なにかあればいつでも相談してくださいね。

後輩
後輩

お忙しい中貴重なお時間を頂戴しありがとうございました。先輩のおかげで、前向きに頑張ろうという気持ちになりました。

「お時間を頂戴し」が適切に使えていますね♡

上の会話をみてみましょう。

先輩からのアドバイスに対して、「貴重なお時間を頂戴しありがとうございました」の使用は適切です。

先輩からのアドバイスに対して丁寧かつ感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい表現です。

「貴重なお時間」:先輩が時間を割いてくれたことを相手に対して敬意を表す言葉です。

「ありがとうございました」:感謝の気持ちを伝える基本的な表現です。

さらに、「お忙しい中」 という言葉を付け加えることで、先輩が忙しいにもかかわらず時間を割いてくれたことに対する特別な感謝の気持ちを伝えています。

「お時間を頂戴し」を使う時の注意点

「お時間を頂戴し」は、丁寧な言葉遣いで、ビジネスシーンでよく使われますが、いくつか注意すべき点があります。

「お時間を頂戴し」の注意点♡

具体的な時間を伝える

「お時間を頂戴し」だけだと、相手がどれくらい時間を取っておけばいいのかわかりません。具体的な時間を伝えることで、相手も準備がしやすくなります。

例文

・本日、15分ほどお時間を頂戴できますと幸いです。

・来週の金曜日16時ころ、お時間を頂戴できますでしょうか。

理由を説明する

なぜ、お時間を頂戴するのか、その理由を簡潔に説明しましょう。相手も納得しやすくなります。

例文

・15時から16時まで、来週の打ち合わせにお時間を頂戴できますでしょうか。

・本日、15分ほどお時間を頂戴し、先日ご質問いただいた件についてご説明できれば幸いです。

ほかには、相手の状況を考慮することです。

「お時間を頂戴し」は、相手にお願いをする表現です。そのため、相手が忙しい状況でいきなりお願いするのは失礼になります。相手が今どのような状況なのかを事前に確認し、適切なタイミングでお願いするようにしましょう。

【取引先での会話】

<br>

お忙しい中、お時間を頂戴し、誠にありがとうございました。

取引先の人
取引先の人

こちらこそ、どうもありがとうございました。

相手に敬意を払い、配慮する気持ちを示すことができます。

「お時間を頂戴し」の敬語表現

お時間を頂戴しの敬語表現です。

「お時間をください」
「お時間をいただきたいです」
「お時間をいただきたいと思います」
「お時間をいただけますか」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビジネスシーンでは、ここより下を使う方が望ましいです。

お時間をいただきたいと考えております
「お時間をいただけますでしょうか」
「お時間を頂戴できますでしょうか」
「お時間を頂戴できればと存じます」
「お時間を頂戴できれば幸いです」
「お時間をいただければと存じます」
「お時間をいただければ幸いです」
「お時間をいただけましたら幸いです」
「お時間をいただけますと幸いです」
「お時間をいただけましたら幸甚(こうじん)でございます」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「お時間をいただけたら」という丁寧な表現です。

「お時間を頂戴したく存じます」
「お時間をいただきたく存じます」
「お時間をいただきますようお願い申し上げます」
「お時間をくださいますようお願い申し上げます」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「相手に時間をもらう」という丁寧な表現です。

相手の時間をいただく、もらう時には慎重に言葉を選びましょう。メール文でみていきましょう。冗長的(じょうちょうてき)・長めの言い回しについてはメールで使うようにしましょう。

【長めの文例:お時間をいただけましたら幸甚(こうじん)でございます】

お時間を頂戴しの文例

どちらも相手の都合を考えた丁寧なメール文ですね。結びに「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うことで、より丁寧になります。

相手の時間をもらうことになるため、丁寧な表現が求められます。状況に合わせて、適切な表現を選ぶようにしましょう。

「お時間を頂戴し」の言い換え・類語

お時間を頂戴しの言い換えです。相手に配慮するように、丁寧な敬語表現を使うことが大切です。いずれの表現も丁寧な敬語のため、目上の人や敬意を払う場面で使うことができます。

「お時間を頂戴し」の言い換えをみていきましょう。

少々お時間をいただけますでしょうか

意味:相手に丁寧にお願いをして、少しの時間だけ待つように協力を求める表現です。

例文:お客様のお問い合わせ内容を正しく把握するために、少々お時間をいただけますでしょうか。

お忙しい中恐縮ですが

意味:相手が忙しい中、何かを依頼したりお願いしたりする際に使う丁寧な表現です。意味合いは、「お忙しいところ、申し訳ございませんが」になります。

例文:お忙しい中恐縮ですが、本日ご回答いただけますでしょうか。

お時間をいただけますと幸いです

意味:相手に何かをお願いしたり、話を聞いてもらいたい時に使う丁寧な表現です。

例文:来週の会議の進行について、お時間をいただけますと幸いです。

お時間を頂戴できますでしょうか

意味:相手に時間を割いてもらいたいことを丁寧に尋ねる表現です。意味合いは、「相手から時間をいただく」になります。

例文:ちょっと相談したいことがありまして、お時間を頂戴できますでしょうか。

まとめ

お時間を頂戴し」について紹介しました。相手の時間をもらうことを丁寧にお願いする言葉です。用件を明確にしたり、相手の都合を考えて日時や時間を尋ねたり、丁寧に対応するなど状況に合わせて、適切な表現を選んでいけたら良いですね。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました