ビジネスシーンにおいて、相手に何かを教えてもらいたい場面は多々あります。その際、相手に配慮し、丁寧な表現を使うことは大切です。特に、「教えていただきたいです」は、ビジネスシーンでよく使われる表現ですが、状況によっては、より丁寧な言い換え表現を使う方が適切な場合もあります。
この記事では、「教えていただきたいです」のビジネスシーンでの使い方や、丁寧な言い換え表現、使い方のコツを例文付きで解説します。
ビジネスシーンで「教えていただきたいです」と使っても良いのですか?
より丁寧な言い換えもあるので、目上の人に対して言い換えも知っておくと良いですよ♡
「教えていただきたいです」の丁寧な敬語表現はこちらです。
「教えていただきたいです」は、丁寧な表現ですが、目上の人やビジネスシーンでは、より丁寧な表現を使えると良いですね。
「教えていただきたいです」意味と使い方
「教えていただきたいです」は、相手に何かを教えてもらいたい時に使う丁寧な表現です。
「いただく」は謙譲語、「です」は丁寧語です。
謙譲語とは、自分がへりくだる表現で、自分を下(した)にすることで、相手を立てます。
「教えていただきたいです」を使った会話をみてみましょう。
【社内での会話】
先輩、恐れ入りますが。この資料の見方について、教えていただきたいです。
了解です。
「教えていただきたいです」を使う時は、相手に配慮しながら、気持ちよく質問できるよう心がけましょう♡
「教えていただきたいです」の例文
「教えていただきたいです」を使った例文をみていきましょう。
・詳細について、もう少し詳しく教えていただきたいです。
・新しいシステムの操作方法について教えていただきたいです。
・お忙しいところ恐縮ですが、〇〇について教えていただきたいです。
・〇〇の資料について教えていただきたいのですが、可能でしょうか。
「教えていただきたいです」は丁寧な表現です。状況に応じて、より適切な表現や丁寧な表現を使うことで、さらに丁寧で良い印象になります。
「教えていただきたいです」の丁寧な敬語表現・使い方のコツみてきましょう♡
「教えていただきたいです」の丁寧な敬語表現・使い方のコツ
「教えていただきたいです」は、丁寧な表現なので、ビジネスシーンで使えますが、「教えていただきたいです」よりも、もっと丁寧な言い換えがあります。相手との関係性に応じて使い分けてみましょう。
【取引先との会話】
恐れ入りますが、新しい商品について詳細を教えていただけますでしょうか。
かしこまりました。
上の会話をみてみましょう。
・「教えていただけますでしょうか」とは、相手に負担をかけたくない時に使う、丁寧な依頼表現です。
・「お忙しいところ恐縮ですが」「恐れ入りますが」などのクッション言葉を添えると、より丁寧な印象になります。
・命令形ではなく、依頼の言葉遣い「~していただけませんか」「~をお願いいたします」使うと、協力を求める姿勢を示すことができます。
目上の人や上司、ビジネスシーンで上のコツを使ってみましょう♡
お教えくださいませ
「お教えくださいませ」について
意味)相手に何かを教えてもらうようにお願いする表現。
使い方)「お」がつくことで丁寧になりますが、「教えてください」は命令調です。「ませ」がつくことでニュアンスが柔らかくなります。社内で使うのが適切です。
例文)〇〇の資料について、お教えくださいませ。
「くださいませ」はやわらかい表現ですが、男性も使うことができる言い回しです。
お教えいただきたく存じます
「お教えいただきたく存じます」について
意味)「教えていただきたいと思います」という丁寧な表現です。
使い方)「お」がつくことで丁寧になり、「いただく」は謙譲語。「存じる」は「思う」の謙譲語、「ます」は丁寧語です。
例文)この問題について、より詳しくお教えいただきたく存じます。
お教えいただけますと幸いです
「お教えいただけますと幸いです」について
意味)「〜について、教えていただけますと嬉しいです」という意味になります。
使い方)「お」がつくことで丁寧な表現になり、「幸いです」は、〜してもらえたら嬉しいですという意味になります。非常に丁寧な表現です。
例文)アドバイスがありましたら、お教えいただけますと幸いです。
お教えいただきますようお願い申し上げます
「お教えいただきますようお願い申し上げます」について
意味)「教えていただきますようにお願いする」という丁寧にお願いする表現です
使い方)「お」がつくことで丁寧になり、目上の人や、相手に負担をかけたくない気持ちを表したい時に使います。非常に丁寧な依頼表現です。
例文)恐れ入りますが、〇〇について、お教えいただきますようお願い申し上げます。
使い方のコツとしては、敬語を正しく使うことも大切です♡
「教えていただきたいです」の言い換え
「教えていただきたいです」は、ビジネスシーンでよく使われる表現ですが、状況によっては、より具体的な表現を使うことで、より伝わりやすくなります。
・ご教示ください
意味)相手が知っている知識や情報を、自分にも教えてほしいことです。
例文)書き方が分からないので、ご教示ください。
・ご教示(ごきょうじ)いただけますでしょうか
意味)「ご教示いただけますでしょうか」は、「ご教示ください」の丁寧な言い方です。
例文)大変恐縮ですが、こちらの件についてご教示いただけますでしょうか。
・ご教授いただけますでしょうか
意味)専門的な知識や経験を広く学ぶ場合に使う丁寧な表現です。
例文)専門分野の〇〇について、ご教授いただけますでしょうか。
ビジネスシーンでは「ご教示」を使う方が一般的です♡
・「ご教示」「ご教授」の違いや使い方について紹介しています。
・ご指導いただけますでしょうか
意味)具体的な指示やアドバイスを丁寧に依頼する表現です。
例文)資料作成について、ご指導いただけますでしょうか。
まとめ
「教えていただきたいです」は、ビジネスシーンで幅広く使える丁寧な表現です。相手への敬意を込めた依頼の言葉として、状況に合わせて使い分けができると良いですね。