丁寧な言葉遣いは大切ですが、「させていただく」の使いすぎは、かえって相手に不自然な印象を与えたり、コミュニケーションの妨げになることがあります。この記事では、「させていただく」の意味と正しい使い方、注意点、二重敬語について解説します。ビジネスシーンで使える言い換え表現もご紹介します。
「させていただく」は、丁寧な言葉遣いだから、たくさん使っても問題ないかと思っていました。
「させていただく」は、とても丁寧な言葉だけど、どんな時でも使える言葉ではないのです。「させていただく」を使うには特別な条件がありますよ。
「させていただく」の意味
「させていただく」の意味は、自分の行為や動作について「相手の許しのもとに行う」といった意味になります。「させてもらう」を謙譲語にすると「させていただく」となります。
相手や第三者の許可を得て、遠慮しながら行う動作の表現となります。
「させていただく」は、動詞「する」+助詞「て」+「いただく(もらうの謙譲語)」です。
「させていただく」の使い方
「させていただく」を使う時は、以下の2つの条件が必要となります。一般的に相手や第三者の許可を得て、自分が何かをする場合に使います。
1)相手の許可が必要な時
2)そのことで自分自身が恩恵を受けること
例えばですが、「お休みさせていただきます」だと、
・お休みするためには、許可が必要です。
・お休みすることで、自分は恩恵を受けます。
上記の要素が入っていれば「させていただく」を使い、判断しにくい時は「いたします」を使いましょう。
「させていただく」の例文
「させていただく」を使うには、相手の許可が必要な時、恩恵を受ける事実や気持ちがある時に使います。それぞれの特徴や例文についてみていきましょう。
相手の許可?恩恵を受ける事実?どんな時?
例文をみて、理解しましょう!
・体調がよくないので、早退させていただけますか。
→相手の許し(許可)がなければ早退することができない。早退をする恩恵が受けられる。
・会議の時間を、変更させていただきます。
→許可があった上で会議の時間を変更にしている。変更によって恩恵が受けられる。
・私の都合で申し訳ございませんが、会議の時間を変更させていただきます。
→時間の変更には許可が必要。変更によって自分が恩恵を受けられる。
許可されて、恩恵が受けられるということです。両方の条件がそろって、「させていただきます」が使えます♡
「させていただく」は二重敬語になる?
二重敬語とは、1つの言葉に同じ種類の敬語を2回重ねて使うことで過剰な敬語表現になってしまうことです。特に謙譲語を重ねてしまうことが多いです。よく使われる誤った例としては「お伺いさせていただきます」「拝見させていただく」などが挙げられます。
よく使われる表現で「拝見させていただく」がありますが、「謙譲語+謙譲語」のパターンで二重敬語です。
二重敬語:書類を拝見させていただきました。
正しくは:書類を拝見しました。
「させていただく」を使う時には二重敬語にならないよう気をつけましょう。
「させていただく」許可を得る必要がない時には「いたします」を使う!
許可を得る必要がない時に「させていただく」を使う時のは誤った使い方になります。
・依頼された件については、のちほど連絡させていただきます。
→依頼されていることに許可は必要ありません。適切な言い換えは「依頼された件については、のちほどご連絡いたします。」になります。
・努力させていただきます。
→努力することに許可は必要ありません。適切な言い換えは「精一杯努力いたします。」になります。
次の会話の「させていただきます」は正しい使い方でしょうか?
【取引先との会話】
この書類をチェックして修正をお願いします。
かしこまりました。修正させていただきます。
上の会話をみてみましょう。
「かしこまりました修正させていただきます」を使っていますが、修正することを依頼されたことについて、許可の必要はありません。適切な言い換えは、「かしこまりました、チェックして修正いたします」になります。
修正することを依頼されたので、許可の必要がないからですね♡
「させていただく」の言い換え
「させていただく」は丁寧な表現として使われていますが、状況によっては二重敬語になってしまう場合や、より自然な表現に言い換えられる場合があります。
「いたします」
意味:「いたす」は「する」の謙譲語であり、自分がへりくだって相手を立てる、敬意を表す表現になります。
例文:
依頼された件については、のちほど連絡させていただきます。
言い換えると→依頼された件については、のちほど連絡いたします。
「申し上げます」
意味:「申し上げます」は、「言う」の謙譲語「申し上げる」に丁寧語「ます」を付けた表現です。
例文:ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
まとめ
丁寧に話そうとして「させていただく」を使う方が多いのですが、正しく使うためには、2つの条件を満たす必要があります。相手から許可を得て、その行為によって相手が何らかのメリットを受ける場合にのみ「させていただく」は適切です。もし、適切な判断が難しい場合は、「いたします」など、別の表現を使うようにしましょう。また、「させていただく」を使う際には、他の謙譲語と重なって二重敬語になっていないか、注意が必要です。