「お力添えさせていただきます」はビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しく使えていますか?目上の人へ協力を申し出る時には、より丁寧で適切な表現を選びたいですよね。この記事では、「お力添えさせていただきます」の使い方に関するよくある間違いや、より適切な言い換え方を例文とともに紹介します。
「お力添えさせていただきます」の意味と敬語
「お力添えさせていただきます」は、相手の力になりたい時に使う丁寧な表現です。
「お力添え」の「お」は、文脈によって尊敬語にも謙譲語、丁寧語にもなります。
「させていただく」は、「させてもらう」の謙譲語です。
「お力添えさせていただきます」は、文法として正しい敬語表現です。
「お〜させていただく」の形で一つの謙譲表現として解釈することもできます。
「させていただきます」を使う時の条件をおさらいしましょう♡
【補足です】「させていただきます」を使う時の条件
「させていただきます」は、一般的に相手や第三者の許可を得て、自分が何かをする場合に使います。
1)相手の許可が必要な時
2)そのことで自分自身が恩恵を受けること
例えばですが、「お力添えさせていただきます」だと、
相手に対して1)「あなたのことを手伝っても良いですか?」という許可を求めて、 互いの協力によって、2)最終的に相互的な恩恵を得られるという意味合いです。
上記の要素が入っていれば「させていただく」を使い、判断しにくい時は「いたします」を使いましょう。
「お力添えさせていただきます」の使い方と例文
「お力添えさせていただきます」は、相手の力になりたい、協力したりすることを謙虚に伝える際に使われる丁寧な表現です。目上の人や上司、取引先に対して使います。
親しい間柄、部下に対しては「手伝います」「協力します」などが適切な使い方になります。
ビジネスシーンでよく使う例文です。丁寧な言葉で目上の人へ自信を持ってアプローチできるようになりますよ♡
・ご要望にお応えできるよう、お力添えさせていただきます。
・ご要望に沿えるよう、精一杯お力添えさせていただきます。
・良い結果につながるよう、全力でお力添えさせていただきます。
・〇〇の成功に向けて、微力ながらお力添えさせていただければ幸いです。
・お困りの点について、できる限りお力添えさせていただきますので、ご相談ください。
・資料の準備については、弊社からもお力添えさせていただきますので、ご安心ください。
【補足です】微力ながらとは?
「微力ながら」とは、自分の力や能力が小さいこと、つまり「たいした力はないけれど」という意味の謙遜語です。「微力ながら」を使うことで、自分の力を謙遜しながら、相手への敬意や協力の気持ちを伝えることができます。
「微力ながらお力添えさせていただければ幸いです」と、セットで使いましょう♡
「お力添え」を使う時の注意点
「お力添えさせていただきます」は、「お」がつくことで使い方が誤りだと思う人もいます。そのため使う時には少し注意が必要です。
・「お力添えさせていただきます」の「お」は、必ずしも必要というわけではありません。「力添えさせていただきます」と「お」を付けなくても、十分に丁寧な表現として通用します。
・「お力添え」の「お」は、文脈によって謙譲語になったり、尊敬語になったりします。
↑以下に説明しています♡
自分が使う時(謙譲語)
自分の行動を謙遜して表す場合に使います。
例:「お力添えさせていただきます」
相手に対して使う時(尊敬語)
相手の行動に対して敬意を払ってお願いする場合に使います。
例:「お力添えください」
「お力添えさせていただきます」って自分に「お」つけるから間違いと指摘されることもあります。
そうですね。「力添えさせていただきます」と使っても丁寧なので大丈夫ですよ♡
「お力添えさせていただきます」の言い換え・類語
「お力添えさせていただきます」の代わりに使える丁寧な表現はたくさんあります。状況に合わせて使い分けることで、より相手に配慮した印象になります。いずれも目上の人や上司に対して使える表現です。
「尽力させていただきます」
意味:「尽力させていただきます」は、ある事柄に対して最大限の努力を尽くすことを相手に約束する言葉です。
「させていただく」は、「させてもらう」の謙譲語です。「させていただく」は、相手から何かを許してもらう、あるいは自分にとって何かしらの利益がある場合に用いられます。
「お力になれば幸いです」
意味:相手の力になりたい、何か貢献したいという気持ちを表す丁寧な表現です。
例文:ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。少しでも、お力になれば幸いです。
「お役に立てれば幸いです」
意味:相手の困りごとを解決するために、自分の行動が少しでも役立てばという願いが込められています。
例文:お困りのことがございましたら、いつでもご相談ください。お役に立てれば幸いです。
「協力いたします」
意味:相手の依頼や提案に対して、「力を貸します」という意味を表す丁寧な表現です。
例文:チーム一丸となって協力いたします。
まとめ
「お力添えさせていただきます」は、相手に対して敬意を払い、謙遜の姿勢を示す言葉です。しかし、状況や相手との関係性に合わせて、適切な言葉を選ぶことが大切です。