ブログ記事一覧はこちらです。

お別れの挨拶|ビジネスシーンで役立つ【例文付き】

言葉遣い

ビジネスシーンでの別れ。特に、お世話になった方や親しい同僚との別れは、名残惜しい気持ちでいっぱいになりますよね。しかし、別れは新たな出会いの始まりでもあります。感謝の気持ちを伝え、未来へのエールを送ることで、前向きな形で関係を締めくくりたいものです。この記事では、ビジネスシーンで役立つお別れの挨拶の例文を、相手別(社内、取引先、退職時など)に詳しくご紹介します。

この記事は、お別れする人に送る言葉の例文を紹介しています♡

お別れの挨拶の重要性

お別れの挨拶は、相手への心遣いを伝え、良好な関係を築くための大切な要素です。「ありがとうございました」「お元気で」といった言葉に、感謝や相手の幸せを願う気持ちを込めましょう。

また、どこかでご縁があったりしますよね♡

感謝を伝える:これまでの感謝の気持ちを具体的に伝えましょう。

丁寧な言葉遣い:相手への敬意を払い、失礼のない言葉遣いを心がけましょう。

前向きな言葉:ポジティブな内容で締めくくりましょう。

↓送られる側の「お別れの挨拶メール」の記事です。

お別れの挨拶の例文:退職

退職される方へのお別れの挨拶は、これまでの感謝を伝える大切な機会です。相手の立場に合わせて、適切な言葉を選びましょう。

上司・目上の人

例文

長年にわたり大変お世話になりました。
〇〇部長のご指導のおかげで、日々多くの学びを得ることができました。時には厳しく、そして温かく接してくださったことに、心から感謝しております。

今後は新たな道を歩まれるとのこと、〇〇部長のさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。

本当にありがとうございました。


お世話になっております。
このたびのご退職に際し、長年にわたりご指導いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

〇〇様には、仕事の基礎から丁寧にご指導いただき、数々の貴重な経験を積ませていただきました。
〇〇様の温かいお人柄と的確なアドバイスには、常に助けられてまいりました。

ご退職後もますますのご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます。

これまで本当にありがとうございました。

取引先の人

例文

〇〇株式会社〇〇様

平素より大変お世話になっております。
このたび、ご退職されるとのことを伺い、これまでのご厚意に対し心より御礼申し上げます。

長年にわたり、貴社と弊社の業務を支えてくださった〇〇様のお力添えに、深く感謝しております。

ご退職後もますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。


〇〇株式会社〇〇様

長年にわたり大変お世話になりました。
〇〇様の的確なご判断と温かいお人柄に、何度も助けていただきました。お仕事をご一緒できたこと、心より感謝しております。

これから新たな道を進まれるとのこと、益々のご活躍をお祈りしております。
またお会いできる日を楽しみにしております。本当にありがとうございました。

同僚

例文

〇〇さん

突然のご連絡となり申し訳ありません。
〇〇さんがご退職されると聞き、とても寂しい気持ちでいっぱいです。

いつも気さくに声をかけてくださり、何かあれば相談に乗っていただき、
本当にありがとうございました。〇〇さんがいてくださったおかげで、
仕事が楽しく、そして心強かったです。

これからのご活躍を心よりお祈りしています。

同僚には、感謝と親しみを込めたカジュアルな表現♡


〇〇さん

これまで本当にお世話になりました。
〇〇さんの明るさと前向きな姿勢に、私を含め、周りの多くの人が励まされてきたと思います。お仕事でもたくさん助けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

新しい環境でも、〇〇さんらしくご活躍されることをお祈りいたします。
本当にありがとうございました

お別れの挨拶の例文:異動

異動の挨拶では、「感謝の気持ち」 を伝えることが重要です。異動後の活躍を願う言葉を添えると、印象の良い挨拶になります。

上司・目上の人

例文

この度のご異動おめでとうございます。
〇〇部長には、日々の業務の中で多くのご指導をいただき、大変感謝しております。
〇〇部長の的確なご判断と温かいお人柄に支えられ、私たちも安心して仕事に取り組むことができました。

新天地でのさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。今まで本当にありがとうございました。

↑お世話になった上司や目上の人へ感謝を伝える挨拶♡


お世話になっております。
このたびのご異動を伺い、大変驚くとともに、新天地でのさらなるご活躍をお祈り申し上げます。

〇〇部長には、業務だけでなく社会人としての姿勢や考え方についても多くのことを学ばせていただきました。お忙しい中でも常に私たちを気にかけてくださり、心より感謝申し上げます。

新しい環境でも、〇〇部長のご活躍をお祈りしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

取引先の人

例文

〇〇株式会社〇〇様

平素より大変お世話になっております。
このたびご異動されると伺い、大変驚いております。〇〇様には、これまで弊社の業務に多大なるご尽力を賜り、誠にありがとうございました。

いつも迅速かつ丁寧にご対応いただき、大変心強く感じておりました。今後とも変わらぬご活躍をお祈り申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


〇〇株式会社〇〇様

いつもお世話になっております。
ご異動の報を受け、大変驚きました。〇〇様とは〇〇年にわたりお付き合いさせていただき、時には仕事の相談にも乗っていただき、本当にありがとうございました。

新天地でもきっとご活躍されることと存じます。
またお会いできることを楽しみにしております。

今後ともよろしくお願いいたします。

↑取引における感謝の気持ちと、今後の関係継続を願う言葉を伝えましょう♡

同僚

例文

〇〇さん

ご異動おめでとうございます!
〇〇さんとは〇年間、一緒に仕事をさせていただき、本当に楽しく、また多くのことを学ばせていただきました。特に〇〇のプロジェクトでは、一緒に遅くまで頑張ったことが思い出に残っています。

お体に気をつけて、新天地でのご活躍をお祈りしています。

↑相手の新しいスタートを応援する言葉を添えましょう♡


〇〇さん

これまで本当にお世話になりました。
〇〇さんとは長い間、一緒に仕事をさせていただき、多くのことを学ばせていただきました。〇〇さんの冷静な判断力や優しい気遣いに、チームの皆がどれだけ助けられたかわかりません。

新しい職場でも、〇〇さんらしく活躍されることを心から願っています。
またぜひお会いしましょう。

まとめ

お別れの挨拶は、送別会や異動など、様々なシーンで必要となるものです。相手への感謝の気持ちを伝え、未来へのエールを送る大切な機会となります。この記事では、上司、取引先、同僚など、相手別の挨拶の例文と、心に響くメッセージを作成するための言葉選びのポイントを紹介しました。これらの情報を参考に、あなたの気持ちが伝わる素敵な挨拶を考えてみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました