ブログ記事一覧はこちらです。

残暑見舞いの例文集|ビジネス・メール・短い一言まで【すぐ使える】

残暑見舞いの例文集|ビジネス・メール・短い一言まで【すぐ使える】 季節の挨拶

「残暑見舞いを送りたいけど、どんな文章を書けばいいかわからない」「急いでいるので、手軽に使える例文が欲しい」「ビジネス向け、上司向け、友人向けなど、シーンに合わせた例文が知りたい」そんなあなたのために、この記事では残暑見舞いの例文を多数ご紹介します。ビジネスメール、はがき、プライベートなメッセージ、SNSで使える短い一言まで、そのまま使える例文をまとめました。あなたの状況にぴったりの言葉を見つけて、気持ちが伝わる残暑見舞いを送りましょう。

残暑見舞いの基本的な書き方とマナー

残暑見舞いを送るなら、まずは基本的な書き方やマナーを知っておきたいところ。ここでは「残暑見舞いの時期」や「文章の構成」、送る際に気をつけたいポイントをご紹介します。

残暑見舞いを送る時期は、一般的に立秋(8月7日頃)から8月末までです。立秋を過ぎてから出すのがポイントなので、暑中見舞いと混同しないように注意しましょう。

基本的な構成

残暑見舞いの言葉:「残暑お見舞い申し上げます」

時候の挨拶と安否を尋ねる言葉:相手の体調を気遣う言葉や、こちらの近況を伝えます。

結びの言葉:相手の健康や幸せを祈る言葉を添えます。

日付:「令和○年 初秋」や「令和○年 八月」などと記載します。

ビジネスで使える残暑見舞いの例文

取引先や社内の上司・同僚に送る残暑見舞いは、丁寧かつ簡潔な文章を心がけることが大切です。ビジネスシーンでのマナーを守りつつ、日頃の感謝や相手への気遣いを伝えるための例文を紹介します

取引先への例文

日頃お世話になっている取引先には、感謝の気持ちと今後の変わらぬお付き合いをお願いする言葉を添えましょう。

いろいろなパターンの例文を紹介しています♡

【丁寧で簡潔な残暑見舞いの例文】

残暑お見舞い申し上げます。

立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

おかげさまで、弊社は社員一同、元気に業務に励んでおります。 今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

毎日、本当に暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。日頃は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。おかげさまで、弊社一同、元気に業務に励んでおります。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。暑さがまだまだ続きますので、どうぞご無理なさらないようご自愛ください。

【お世話になった件で連絡する際の例文

残暑お見舞い申し上げます。

連日厳しい暑さが続いておりますが、貴社におかれましてはご健勝のことと存じます。この度は〇〇の件で多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、無事に達成することができました。

これもひとえに、貴社のご尽力あってのことと深く感謝しております。今後とも、より一層のご協力とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
猛暑の折、くれぐれもご自愛ください。

【少しカジュアルな残暑見舞いの例文】

残暑お見舞い申し上げます。

いつもお世話になっております。株式会社〇〇の〇〇です。
連日厳しい暑さが続いておりますが、〇〇様はお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、先日ご相談させていただきました〇〇の件ですが、改めて詳細をご連絡させていただきます。今週中にはお送りいたしますので、ご確認いただけますと幸いです。

暑い日が続きますので、どうぞご無理なさらず、お体を大切にお過ごしください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

社内の上司・同僚への例文

日頃お世話になっている上司や同僚への残暑見舞いは、感謝の気持ちを伝える絶好の機会です。相手への敬意を示しつつ、日頃の感謝や労いの言葉を添えましょう。ビジネスメールで送る場合は、件名を「残暑見見舞い(〇〇部 氏名)」とするなど、一目で内容がわかるように工夫すると親切です。

例文

【社内の上司向け】

残暑お見舞い申し上げます。

連日厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。日頃より温かいご配慮をいただき、深く感謝しております。
まだまだ暑さが続きますが、くれぐれもご無理なさらないよう、ご自愛ください。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

暦の上では秋となりましたが、残暑が厳しい日が続いております。〇〇さんにおかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか。平素は多大なるご指導を賜り、厚く御礼申し上げます。
この暑さを乗り越え、実り多き秋を迎えられるよう、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

【社内の同僚向け】

↓日頃の感謝や気遣いを伝える良い機会になりますね♡

〇〇さん、残暑お見舞い申し上げます。

厳しい暑さが続いていますが、体調は崩されていませんか?いつも〇〇さんのサポートに助けられています。本当にありがとう。お互い、この暑さを乗り切って頑張りましょう!

〇〇さん、残暑お見舞い申し上げます。

いつも親切にサポートしてくれて、感謝しています。まだまだ暑い日が続きますが、体調には気をつけて過ごしてくださいね。

〇〇さん、お疲れ様です。今年は特に暑い日が続いていますが、体調は崩されていませんか?
いつも助けてくれてありがとう。暑い日が続きますが、お互い頑張りましょう!

カジュアル・友人向けの残暑見舞いの例文

親しい友人や、フランクな関係の先輩へ残暑見舞いを送りたいけれど、かしこまりすぎず、失礼のない文章を書きたいという方も多いのではないでしょうか。ここでは、丁寧な言葉遣いを保ちつつも、親しみやすさを感じさせる例文をご紹介します。

近況報告や今後会う約束などを交えると、より温かみのあるメッセージになります♡

例文

残暑お見舞い申し上げます。
毎日暑くて大変ですが、体調は崩されていませんか。いつも相談に乗ってくれてありがとう。〇〇さんには本当に感謝しています。残暑も厳しいので、体には気をつけてくださいね。

残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、〇〇さんはお元気ですか?先日送ってくれたお土産、家族みんなで美味しくいただきました。本当にありがとうございます。お互い、暑さに負けずに頑張りましょう。今度また近いうちにランチでも行きましょうね。

〇〇さん、残暑お見舞い申し上げます。
お盆休みはゆっくりできましたか?日頃は大変お世話になり、ありがとうございます。まだまだ暑い日が続きますので、どうぞご自愛ください。また今度、ご一緒できるのを楽しみにしています。

暦の上ではもう秋ですが、厳しい暑さが続いていますね。お変わりなくお過ごしでしょうか。〇〇さんと最後に会ってから、ずいぶん経ってしまいましたね。お互い忙しい日が続きますが、この暑さを乗り切って、秋にはぜひまたゆっくりお話したいです。

暑い日が続いていますが、お元気でいらっしゃいますか。いつも親身に相談に乗ってくださり、感謝しています。この暑さが落ち着いたら、ぜひまたご飯でもご一緒させてください。季節の変わり目、どうぞお身体に気をつけてください。

短い一言で送る残暑見舞いメッセージ(SNS・LINE向け)

SNSやLINEで送れる短い残暑見舞いの一言例文をまとめました。親しい先輩や仕事関係の知人に送れる、カジュアルすぎず礼儀も保った文章です。そのまま使えて気持ちが伝わる残暑見舞いメッセージ集になります。

例文

残暑お見舞い申し上げます。日々のご活躍をお祈りいたします。

残暑お見舞い申し上げます。お互いに健康第一で頑張りましょう。

残暑お見舞い申し上げます。またお会いできる日を楽しみにしております。

残暑お見舞い申し上げます。涼しい秋まで、あともう少し、頑張りましょう。

残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑い日が続きますが、元気に乗り切りましょう。

残暑お見舞い申し上げます。お忙しい中、どうぞお身体を労わってお過ごしください。

残暑お見舞い申し上げます。まだ暑い日が続きますので、くれぐれもご自愛ください。

残暑お見舞い申し上げます。体調管理に気をつけながら、残りの夏をお楽しみください。

残暑お見舞い申し上げます。お忙しい毎日と思いますが、体調にはお気をつけください。

残暑お見舞い申し上げます。夏の疲れが出る頃ですので、お身体を大切にお過ごしください。

残暑お見舞い申し上げます。暑さの中にも秋の兆しが見えてきましたね。ご健康をお祈りいたします。

上記の例文だけだと、少しそっけない気がするなら…以下のテキストをアレンジして加えてみてください♡

シンプルなメッセージにプラスアルファの一言を添えるだけで、より丁寧で心遣いのある印象になります。

・また近いうちにお食事でもご一緒させてください。

・またお仕事でご一緒できる日を楽しみにしています。

・先日お話しした〇〇の件、ありがとうございました。

・いつも〇〇さんにはご指導いただき、ありがとうございます。

・また近いうちに、ゆっくりお話できるのを楽しみにしています。

まとめ

この記事では、さまざまなシーンで使える残暑見舞いの例文をご紹介しました。相手との関係性や送るツールに合わせて、気持ちが伝わる言葉を選んでみましょう。大切なのは、相手の健康を気遣う気持ちです。ぜひ、この記事を参考に、あなたらしい残暑見舞いを送ってみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

季節の挨拶言葉遣い