「ご健勝(ごけんしょう)とご多幸(ごたこう)をお祈り申し上げます」とよく耳にしますが、正しく使えていますか?ビジネスシーンで使うことが多いですよね。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」とは相手が健康で幸せであることを願う言葉です。目上の人にも使うことができる言い回しです。「ご健勝」「ご多幸」と似ている言葉が「ご活躍」です。相手を応援する気持ちを伝える言葉ですね。
今回は、「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の使い方、「ご健勝」「ご多幸」「ご活躍」の違いについてご紹介します。ぜひ参考にしてください。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」を使う時
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」を使う時についてみていきましょう。
・退職時や異動時には、見送られる人が主に使います。
・取引先との年賀状・お礼のメール
・結婚式、新年会などのスピーチ
※メールや会話中の挨拶やスピーチの締めとして使うことが多いです。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」は、フォーマルな言葉です。相手が健康で幸せであることを願う言葉です。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の意味
「ご健勝(ごけんしょう)とご多幸(ごたこう)をお祈り申し上げます」の意味をみていきましょう。
「ご健勝」 | 意味:相手の健康を願うこと 「ご」がつき敬語表現です。 |
「ご多幸」 | 意味:相手の幸せを願うこと 「ご」がつき敬語表現です。 |
「お祈り申し上げます」 | 意味:相手の幸福と成功を願っていること 「お〜申し上げます」で謙譲表現になります。 ※相手を祈るのは自分です。 |
↓
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」とは、相手に対し「相手が健康で幸せな日々を送れることをお祈りしています」という意味です。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の使い方と例文
使い方と例文についてみていきましょう。「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の気持ちを伝えるためのフレーズを、シーン別にまとめました。例文をご参考にし、ぜひ使ってみてください。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」を使って、相手への思いやりや応援の気持ちを伝えましょう♡
【使い方】
・「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」は、丁寧でかしこまった表現です。
・目上の人、同僚、部下にも使うことができます。
・個人に対して「ご健勝」「ご多幸」「ご活躍」
・企業に対して「ご発展」「ご隆昌(ごりゅうしょう)」「ご盛栄(ごせいえい)」を使用します。
・「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」は、メールやスピーチの締めの言葉として使われることが多いです。
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」をシーン別にどのように使っていいのかわからなくて、悩みます。
シーン別に「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」の例文がありますので、一緒にみていきましょう!
退職・転職・異動の場合
【退職・転職・異動の場合】の例文です。
※同じような意味合いを持つ言葉で言い換えた例文もあります。
感謝の気持ちと祝福を送ることを示しています。相手が過去の職務や協力に貢献したことに感謝し、今後の成功を祈っています。ポジティブなメッセージです。
異動や転勤のお別れでは、「ご健勝」を先に述べるのが一般的です。新たな環境での健康を願う気持ちを表現するためです。
【見送られる人】
・皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
・これまでご指導いただき、ありがとうございました。今後も、皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
【見送る人(送り出す側)】
・これまでのご尽力に心より感謝申し上げます。 今後は、新たな環境で益々のご活躍をお祈り申し上げます。
・今後は、〇〇様のご経験とご活躍が、新たな環境でも大いに発揮されることを、心よりお祈り申し上げます。
・新天地での益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
・これまで一緒に働けたことを、とてもうれしく思います。 今後は、新たな環境で益々のご活躍をお祈りします。
取引先との年賀状・お礼のメール
【取引先との年賀状・お礼のメール】の例文です。
※同じような意味合いを持つ言葉で言い換えた例文もあります。
取引先に対して、これまでの協力や尽力に感謝し、健康で幸せな日々を願い、成功と幸運を願っていることを示すメッセージです。
取引先との普段やりとりしているメールではなく、特定の節目で使用します。
・新年にあたり、ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます
・〇〇様、新年明けましておめでとうございます。
〇〇様をはじめ、〇〇社の皆さまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
・これまでご尽力いただき、誠にありがとうございました。〇〇様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
【直接ご挨拶をする場合・取引先の人が退職する時】
これまでご尽力いただき、誠にありがとうございました。〇〇様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
大変うれしいお言葉、ありがとうございます。お力になれたことを光栄に思います。担当が変わりましても、今後もより一層のご協力をお約束申し上げます。
結婚式のお祝いの言葉
【結婚式のお祝いの言葉】の例文と言い換えです。
祝福と喜びの気持ちが込められているメッセージになります。
・ご両家のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます
・お二人のご多幸とご健勝を、心よりお祈り申し上げます。
結婚式のお祝いでは「ご多幸」を先に述べるのが一般的です。幸せを願う気持ちを表現するためです。
「ご健勝・ご多幸・ご活躍」の違い
今まで見てきた例文の中に「ご活躍」は使われていますよね。「ご活躍」は「ご健勝」「ご多幸」と、だいたい同じように使います。
誰に対して 使うか? | フォーマル に使うか? | ||
「ご健勝」 | 意味:相手の健康を願うこと 「ご」がつき敬語表現です。 | 目上、取引先の人 部下、同僚 ※個人に対して使用 | ○ |
「ご多幸」 | 意味:相手の幸せを願うこと 「ご」がつき敬語表現です。 | 目上、取引先の人 部下、同僚 ※個人に対して使用 | ○ |
「ご活躍」 | 意味:めざましく活動すること 「ご」がつき敬語表現です。 | 目上、取引先の人 部下、同僚 ※個人に対して使用 | ○ |
「ご活躍」「ご健勝」は一緒に使える?
「ご活躍」「ご健勝」は一緒に使えるのでしょうか?
結論から言いますと、一般的には使用することは少ないです。
「ご活躍」は、相手が仕事や活動で成果を上げ、成功することを願う言葉です。
「ご健勝」は、相手が健康で幸せであることを願う言葉です。
これらの言葉は、それぞれ異なる意味合いを持っているため、一緒に使うと、どちらの意味も中途半端になってしまう可能性があるからです。
「ご活躍」と「ご多幸」もしくは、「ご健勝」「ご多幸」を合わせて使いましょう。
「ご活躍」の使い方
「ご活躍」の使い方です。相手が今後も活躍することを、心から願っていることを表しています。「ご活躍」と「お祈り申し上げます」がセットになることが多いです。
・ご活躍を心よりお祈り申し上げます。
・ご活躍をお祈りします。
・ご活躍を祈念(きねん)いたします。
・益々(ますます)のご活躍をお祈り申し上げます。
「ご活躍」の例文
「ご活躍」を使ったシーン別の例文です。
【退職・転職・異動の場合】
・新天地での益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
・これまで一緒に働けたことを、とてもうれしく思います。 今後は、新たな環境で益々のご活躍をお祈りします。
・これまでご指導いただき、ありがとうございました。今後も、皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
【昇進の場合】
・ご昇進おめでとうございます。新しい役職においても、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
・ご昇進、心よりお祝い申し上げますとともに、今後一層のご活躍を祈念いたします。
【年賀状や季節の挨拶】
・ご健勝と益々のご活躍をお祈り申し上げます。
・本年も〇〇様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
「益々のご活躍をお祈り申し上げます」とは、相手の今後の活躍を心から願うという意味です。ご参照ください。
まとめ
「ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます」は、相手を気遣い、健康と幸せを願う気持ちを表す言葉です。使うシーンを誤らないようにしましょう。
「ご健勝」「ご多幸」「ご活躍」は、微妙に異なるニュアンスを持ちますが、いずれも相手を祝福したり応援したりする言葉です。相手が健康で幸せに、そして活躍できるように願う気持ちが込められています。ご参照いただけましたら幸いです。