ブログ記事一覧はこちらです。

「お待ち申し上げております」のビジネスシーンでの使い方と注意点・二重敬語に注意!

言葉遣い

ビジネスシーンでよく使う「お待ち申し上げております」は、相手に対して待っていることを丁寧に伝える敬語表現です。しかし、この表現は二重敬語であるという意見もあります。本記事では、「お待ち申し上げております」のビジネスシーンでの使い方や言い換え、二重敬語についてわかりやすく解説します。

「お待ち申し上げております」は二重敬語ですか?

「お待ち申し上げております」は、二重敬語です。

「お待ち申し上げております」は二重敬語ですが、一般的に使われている表現のため使用しても良いとされています。気にする方もいますので、使う時は気をつけましょう。

「お待ち申し上げております」の意味

お待ち申し上げておりますは「待っている」のほか、「望んでいる」「期待している」というニュアンスの表現です。

「お待ち」の「お」は謙譲語「申し上げる」は謙譲語

「おる」は丁寧語「ます」は丁寧語のため。

お待ち申し上げておりますは二重敬語です。二重敬語についての解説はこちらです。

お待ち申し上げておりますには、「待つ」以外に「望んでいる」「期待している」のニュアンスがあります。

「お待ち申し上げております」の使い方

お待ち申し上げておりますを使うシーンは以下のような時に使います。

・お客様が来るのを待つ時
・見積もりや資料の到着を待つ時
・商品の発送や納品などを待つ時
・提案や依頼に対する返答を待つ時 などがあります。

例えば、お客様が来るのを待つ時に使う「お待ち申し上げております」は歓迎の言葉になります。「いらっしゃいませ。 お待ち申し上げておりました」という意味合いです。

この場合、相手を歓迎する気持ちに加えて、その来店を心待ちにしていたという気持ちも込められています。

「待っています」は、相手からの回答や行動を丁寧に待っていることを表現します。また、相手に対して「来てほしい」「利用してほしい」「報告してほしい」など、何らかの期待や希望を込めた表現です。

「お待ち申し上げております」は、ビジネスシーンにおいて幅広い場面で使用できる便利な表現です。相手との関係性や状況に応じて、適切な使い方を心がけましょう。

「お待ち申し上げております」は二重敬語?

「お待ち申し上げております」は二重敬語ですが、一般的に使われている表現のため使用しても良いとされています。

二重敬語とは、1つの言葉に同じ種類の敬語を2回重ねて使うことです。よく使われる二重敬語の例で挙げています。

「お伺いする」「お伺いいたします」「お伺いします」「お伺いさせていただきます」「お伺い申し上げます」は二重敬語です。

丁寧な言葉遣いだから、敬語は重ねてもいいのかと思っていました。二重敬語はいけないのですね。

相手を敬う気持ちは、良いことです。しかしながら、二重敬語のよくない点は、まわりくどくなることと、二重敬語を使うことで相手への配慮が欠けているように見受けられてしまうということです。

「お待ち申し上げております」を使った例文

「お待ち申し上げております」は、メールや文書などの文末に使うことが多いです。ビジネスシーンでよく使う例文を挙げています。ぜひ参考にしてみてください。

提案や依頼に対する返答を待つ時

・提案へのご返答をお待ち申し上げております。

・弊社の提案書に対するご検討、心よりお待ち申し上げております。

見積もりや資料の到着を待つ時

・ご連絡を心よりお待ち申し上げております。

・依頼させていただきました見積書の作成、お待ち申し上げております。

商品の発送や納品などを待つ時

・商品の到着、心よりお待ち申し上げております。

・注文いたしました商品の発送、お待ち申し上げております。

商品やサービスの利用を待つ時

・商品の利用開始をお待ち申し上げております。

・サービスのご利用をお待ち申し上げております。

お客様が来るのを待つ時

・ご来訪を心よりお待ち申し上げております。

【取引先との会話】

企画の提案についてですが、ご検討のほど、お待ち申し上げております。

取引先の人
取引先の人

かしこまりました。会社に持ち帰り連絡いたします。

「お待ち申し上げております」は、ビジネスシーンやかしこまった場面で使います。丁寧で期待を込めた表現になります

「お待ち申し上げております」を言われた時の返事

「お待ち申し上げております」を言われた時の返事については、状況によって適切な返事が異なりますが、一般的に以下の様な返事になります。

・かしこまりました。
・承知いたしました。
・ありがとうございます。
・かしこまりました、ご連絡いたします。
・かしこまりました、ご返信いたします。

「お待ち申し上げております」の敬語表現

「お待ち申し上げております」の敬語表現は、以下になります。

「お待ちしています」

一般的な表現で、誰に対してでも使うことができます。

「お待ちしております」

しています」よりも丁寧な表現で、ビジネスシーンなどでもよく使われます。

「お待ちいたしております」

「お待ちいたしております」は二重敬語ですが、より丁寧な表現になります。

相手との関係性や状況に応じて、丁寧さを使い分けることが大切です。

「お待ち申し上げております」は二重敬語ですが、一般的に使われている表現のため使用しても良いとされています。気にする方もいますので、その時は「お待ちしております」などを使いましょう♡

「お待ち申し上げております」の言い換え

「お待ち申し上げております」の言い換えについて、ビジネスシーンでよく使われる表現です。ぜひ参考にしてみてください。

ご返信をお待ちしております

意味:メールや文書などで相手からの回答を待つ場合に用いられる丁寧な表現です。

ご連絡をお待ちしております

意味:電話やメールなどで相手からの連絡を待つ場合に用いられる丁寧な表現です。

ご対応をお待ちしております

意味:商品の発送などで相手からの対応を待つ場合に用いられる丁寧な表現です。


ご回答をお待ちしております

意味:ご質問やご依頼で相手からの連絡を待つ場合に用いられる丁寧な表現です。

・ご多忙のところ恐れ入りますが、ご返信をお待ちしております。

・ご検討いただきましてありがとうございます。ご返信をお待ちしております。

・先日、商品を注文をいたしました。ご連絡をお待ちしております。

・商品の不備がありましたので、そちらからのご対応をお待ちしております。

・恐れ入りますが、質問のご回答をお待ちしております。

まとめ

「お待ち申し上げております」は二重敬語ですが、一般的に使われている表現のため使用しても良いとされています。気にする方もいますので、その時は「お待ちしております」などを使うようにしましょう。ビジネスシーンでお待ち申し上げておりますを使う時は、待つことだけでなく、期待や歓迎の気持ちも込めて使用しましょう。ぜひ、「お申し込み」「ご連絡」「ご返信」などの言葉と一緒に使ってみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました