ブログ記事一覧はこちらです。

「またお会いできたら嬉しいです」ビジネスシーンでの丁寧な言い換え、敬語【例文付き】

言葉遣い

「またお会いできたら嬉しいです」は、相手との再会を願う気持ちを伝える丁寧で前向きな挨拶の言葉です。ビジネスシーンでは、より丁寧な表現を使うことで、相手に信頼してもらい、良好な関係を築くことができます。

本記事では、またお会いできたら嬉しいですの意味と使い方、ビジネスシーンでの言い換えについて、具体的な例文をあわせて解説します。ぜひ参考にしてください。

目上の人にまたお会いできたら嬉しいですと使っても良いのですか?

基本的にはOKですが、ほかの言い換えも知っておくといいですよ♡

またお会いできたら嬉しいですのほかの表現、言い換えはこちらです。

またお会いできたら嬉しいですは、丁寧な表現ですが「嬉しいです」を目上の人や取引先に対して使うと、ややカジュアルな表現であるため少し丁寧さに欠けてしまいます。適切な敬語表現も使えたらですね。

「またお会いできたら嬉しいです」の意味と使い方

またお会いできたら嬉しいですは、また会うことができたら嬉しいですという意味になります。相手との再会を願う気持ちを伝える丁寧な挨拶表現です。

以下のような場面でよく使われます。

・初めて会った人との帰り際の挨拶
・会議や取引先との商談の終了時
・別れの挨拶

またお会いできたら嬉しいですとは、相手との再会を期待している気持ちを伝えるだけでなく、これまでの会話や交流に対する感謝の気持ちを伝えることもできます。

またお会いできたら嬉しいです」を使った例文をみてみましょう。

「またお会いできたら嬉しいです」を使った例文

ビジネスシーンでは使う場面は、

・ミーティングや商談後
・会議や打ち合わせ時
・セミナーの参加時 などです。

・貴重なお話をありがとうございました。またお会いできたら嬉しいです

・本日の商談は、大変有意義な時間でした。またお会いできたら嬉しいです

・本日はセミナーに参加いただきありがとうございます。またお会いできたら嬉しいです

・本日はありがとうございました。またお会いできたら嬉しいです

【はじめて会うお客様との挨拶】

本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。またお会いできたら嬉しいです

初めて会う<br>お客様
初めて会う
お客様

私こそ、ためになるお話が聞けてありがたく思います。お会いできて良かったです。

またお会いできたら嬉しいですは、ビジネスシーンで使える表現ですが、より丁寧な表現を使うことが大切です。

またお会いできたら嬉しいですの言い換えです。

「またお会いできたら嬉しいです」の言い換え

「またお会いできたら嬉しいです」の言い換えをみていきましょう。

・また、お会いできると嬉しいです
・お会いする機会があれば嬉しいです

いずれも相手との再会を願う気持ちを伝える丁寧な表現ですが、「嬉しいです」少しカジュアルな表現になりますので、

「嬉しいです」
→「嬉しく存じます」「嬉しく思います」に言い換えて使いましょう。

・また、お会いできると嬉しく思います
・お会いする機会があれば嬉しく存じます

※「存じます」は「思う」の謙譲表現です。

「嬉しいです」の部分を敬語表現にすると良いですね。

「またお会いできたら嬉しいです」の丁寧な言い換え

「またお会いできたら嬉しいですの丁寧な言い換えについてみていきましょう。

以下は、ビジネスシーンでよく使い、丁寧でフォーマルな表現を挙げています。目上の人やビジネスシーンで使える表現です。

【シンプルな表現】
・お目にかかれることを楽しみにしております
・またお会いできる日を心より楽しみにしております
・またお目にかかれることを心待ちにしております

・本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。今後ともご指導ほどよろしくお願い申し上げます。またお目にかかれることを楽しみにしております。


・今日は有意義なお話をありがとうございます。先輩とまたお会いできる日を心より楽しみにしております。


・先日は楽しい時間をありがとうございました。またお目にかかれることを心待ちにしております。

「心より」を使うことで表現が強調されます♡

再会への願望を伝える表現
・またお会いできることを願っております
・またお目にかかれる機会をいただければ幸いです

※「幸いです」は、〜してもらえると嬉しいですという意味です。

・お時間を頂戴し、誠にありがとうございました。またお会いできることを願っております

・貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。お伝えしきれなかった点もございますので、またお目にかかれる機会をいただければ幸いです。

一緒に活動したい気持ちを伝える表現
・またご一緒できる機会があれば幸いです
・またご一緒させていただければ光栄です

※「光栄です」は目上の人に対して使う丁寧な表現です。意味合いは「名誉に思うこと」「誇りに思うこと」です。

・先輩の貴重なご意見を伺うことができ、大変勉強になりました。またセミナーでご一緒できる機会があれば幸いです。

・本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。またご一緒させていただければ光栄です。

「またお会いできたら嬉しいです」使う時の注意点についてみていきましょう♡

「またお会いできたら嬉しいです」3つの注意点

「またお会いできたら嬉しいです」使う時の3つの注意点についてみていきましょう。

1)感謝の気持ちを伝える

相手とのやり取りに感謝の気持ちを伝えることが重要です。

例文)
・本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
・本日はお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。
・おかげでさまで、とても有意義な時間を過ごすことができました。

2)次回の機会への期待を伝える

次に、今後も相手と関係を築いていきたいという気持ちを伝えましょう。

例文)
・またご一緒できる機会があれば幸いです。
・またお会いできるのを楽しみにしています。
・またお話できる機会があれば嬉しいです。

3)相手との関係性に応じて、適切な表現を選ぶこと

相手との関係性に応じて、より丁寧な表現やカジュアルな表現を使い分けることが大切です。

例文)
・またご一緒できる機会を頂戴できれば幸いです。
・またお目にかかれる機会をいただければ幸いです。
・近況を教えてくださいね。
・また一緒に仕事ができたら嬉しいです。

「またお会いできたら嬉しいです」は相手との話が楽しかった、学びになったことから。「お話ができて嬉しかったです」の丁寧な言い換え表現の一つです。相手との会話を通して得られた学びや喜びを伝える表現であり、感謝の気持ちを伝える効果もあります。

「お話ができて嬉しかったです」の記事です。ビジネスシーンでの言い換えをわかりやすく紹介しています。参考にしていただけたら嬉しいです。

【社内での会話】

後輩
後輩

今日のミーティングでいろいろなお話ができて、有意義な時間をありがとうございます。とても勉強になりました。またご一緒できる機会を頂戴できれば幸いです。

親しい先輩
親しい先輩

私こそ、違った視点からお話を聞くことができ勉強になりました。お話ができて嬉しかったです。

「またお会いできたら嬉しいです」は、相手との関係を深めるための大切な言葉です。上記の注意点を参考に、ぜひ活用してみてください。

まとめ

「またお会いできたら嬉しいです」は、相手との会話を通して得られた学びや喜びを伝え、感謝の気持ちを伝えることができる、ポジティブで丁寧な表現です。

この表現は、相手との再会を願う気持ちを丁寧に伝えるだけでなく、相手との出会いを大切にしているという気持ちが伝わるため、多くの人に好まれる言葉の一つです。

本記事では、「またお会いできたら嬉しいです」の言い換え表現を多く紹介しました。それぞれの表現のニュアンスや使い分けを理解することで、場面に合った最適な表現を選ぶことができます。ぜひ、相手との関係性や状況に合わせて、適切な表現を選んで、好感を上げていきましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました