ブログ記事一覧はこちらです。

「失念しておりました」の意味やビジネスシーンでの使い方・言い換え

言葉遣い

ビジネスシーンにおいて、うっかりミスをしてしまった経験は誰にでもあるでしょう。そんな時、相手に失礼なく自分のミスを認め、誠意を伝えることが重要です。「失念しておりました」は、そんな場面で役立つ便利な表現です。この記事では、「失念しておりました」の意味と使い方を詳しく解説します。例文や言い換え表現も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

失念しておりましたと「忘れていました」って似た意味ですよね?

そうですが、失念しておりましたの方がビジネスシーンに適していますよ♡

「失念しておりました」は、自分のミスを認めつつ、相手にお詫びする丁寧な表現です。「忘れていました」は、「忘れる」には謝罪のニュアンスは含まれておらず、単に事実を述べているだけという印象を与えてしまう可能性があります。

「失念しておりました」の意味

失念しておりましたの読み方は「しつねんしておりました」と読みます。

「失念しておりました」は、「忘れていました」という意味の丁寧な表現です。目上の人に対して自分のミスを伝える際によく使われます。

「失念」「忘れる」の謙譲語。

「おる」は、丁重語

「ました」は、丁寧語です。

失念しておりましたは、自分の行為に対して使います。

相手の行為に対して失念している」という使い方は、失礼になります。控えましょう

「失念しておりました」の使い方と例文

丁寧な表現のため、目上の人やビジネスシーンや取引先に対して使います。以下のような場合に使われます。

・提出期限を過ぎてしまった時
・必要な資料を忘れてしまった時
・約束の時間に遅刻してしまった時 などです。

使う時には、

申し訳ございません」などの謝罪の言葉や、今後は気を付けます」などの反省の言葉を添えると丁寧な印象になります。

例文

・資料の提出期限を失念しておりました。本日中に送付いたします。

・本日の会議で必要な資料を持ってくることを失念しておりました

・先ほどご連絡いただいた件、失念しておりました。大変申し訳ございません。

・遅刻してしまい、誠に申し訳ございません。約束の時間を失念しておりました

【社内での会話】

親しい先輩
親しい先輩

昨日提出予定だった資料、まだですか?

後輩
後輩

申し訳ございません。失念しておりました。今すぐ仕上げます。

失念しておりましたが適切に使えていますね♡

上の会話をみてみましょう。

「失念しておりました」は、忘れていたことを謙虚に謝罪する表現です。 この状況では、後輩は昨日提出予定だった資料を忘れていたことを認め、謝罪しています。

「失念しておりました」使う時の注意点

「失念しておりました」は、ビジネスシーンでよく使われる謙譲語表現ですが、適切な場面で使わなければ、失礼になってしまうことがあります。

失念しておりましたを使う時の注意点♡

相手に対して使わないこと

「失念」は、謙譲語です。そのため、相手の言動や忘れ物に対して使うのは不適切ですし、失礼になります。

例えばですが、

「連絡が来なかったので、失念されているかと思いました」

のように、相手の行為に対して「失念」は不適切です。正しくは、

⭕️連絡が来なかったので、お忘れになっているのかと思いました」

「お忘れ」と使うのが適切です。

物に対して使わないこと

「失念」は、謙譲語であり、自分の行動・行為に対して使うため、物には使いません。

例えばですが、

「本日の会議で必要な資料を失念しておりました

上の例文では、「資料」を「失念」しています。これは、「資料自体を忘れた」という意味合いになり、正しくは、以下になります。

⭕️「本日の会議で必要な資料を持ってくることを失念しておりました

「資料を持ってくること」を「失念」しています。これは、資料の存在を忘れたのではなく、資料を持参することを忘れてしまったという意味合いになり、自分のミスを正しく伝えることができます。

もともと知らないことには使わない

「失念」は、最初から知らないことについては、使いません。

もともと知らない場合には、「存じ上げませんでした」「知りませんでした」を使いましょう。

「失念しておりました」の言い換え・類語

失念しておりましたの言い換えです。いずれの表現も丁寧な敬語のため、目上の人や敬意を払う場面で使うことができます。

失念しておりましたの言い換え♡

「ご放念ください」

意味:相手に対して「気にしないでください」「心配しないでください」という気持ちを伝える時に使う丁寧な表現です。

例文:どうかもうお詫びの言葉は結構でございます。ご放念ください

関連記事です「ご放念ください」もビジネスシーンでよく使い、間違えやすい表現ですので参考にしてください。

「お恥ずかしい話ですが、忘れておりました」

意味:謙虚な表現で、自分の落ち度を正直に認めるニュアンスがあります。

例文:お恥ずかしい話ですが、忘れておりました。誠に申し訳ございません。

「大変申し訳ございませんが、失念しておりました」

意味:「失念しておりました」よりも丁寧な表現で、より強い謝罪の意を表すことができます。

例文:大変申し訳ございませんが、〇〇について失念しておりました。ご迷惑をおかけしてしまい、心よりお詫び申し上げます。

まとめ

「失念しておりました」を使う時の注意点は、多くあります。自分のミスに対して使う表現ですので、正しく、真摯な気持ちで使えるようにしましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました