「意見があればください」は、気軽に使えるフレーズですが、状況によっては相手に失礼な印象を与えてしまうことも。特に、目上の人や社外の取引先に対しては、より丁寧な表現を選ぶことが大切です。この記事では、「意見があればください」の適切な使い方や敬語の使い方、言い換え表現を具体的な例文とともにご紹介します。
この前のミーティングの時に「意見があればください」って言ったら、しーんと静まり返ってしまって、言い方が悪かったなと反省しました。
そうですね。相手との関係性にもよるけど、そんな時は「ご意見はございませんか」とか使うと良いと思うよ。
「ご意見はございませんか」は、より丁寧な表現で相手に意見を「伺う」というニュアンスが強くなります。
「意見があればください」の意味と使い方
「意見があればください」は、相手に対して「何か意見や考えがあれば、遠慮なく教えてほしい」という気持ちを伝える表現です。
・アイデアを出し合いたい時
・会議で提案に対して意見を求めたい時
・作業をする際、他の人の意見を聞きたい時 などに使います。
・この企画について、意見があればください。
・議事録の内容に関して意見があればください。
・新しいルールの策定にあたり、意見があればください。
・新しいシステムの導入にあたり、意見があればください。
「~ください」の表現は、相手に対して敬意を示す言葉として広く使われており、丁寧な印象になりますが…「意見があればください」だと敬意や配慮が足りないことも。
ビジネスシーンでは相手との関係性によって、より適切な表現に言い換えることが求められます。
なぜ「意見があればください」を丁寧に言い換えた方が良いのか?
「意見があればください」は、一見丁寧な表現ですが、相手に対して「意見を求めている」というニュアンスが強く、上から目線に聞こえてしまうことがあります。また相手が意見を言いにくい雰囲気を作ってしまい、コミュニケーションが円滑に進まない可能性も。
丁寧な言葉遣いは、相手への配慮、意見を引き出しやすくすること、意見の質を高めることなどメリットが多くあります♡
「意見があればください」敬語の使い方
まず、前提として敬語のおさらいです。
尊敬語:相手の行為を高く評価し、敬意を表す言葉
謙譲語:自分を低くし、相手への敬意を高める言葉
例えば、「ご意見くださる」の「ご」は尊敬語「くださる」も尊敬語です。
「ご〜ください」相手に対して使う尊敬の敬語表現で、「ご〜いただく」で謙譲の敬語表現になるという見方もできます。
↑このかたちを理解すると尊敬語、謙譲語が使いやすくなりますよ♡
「意見があればください」の尊敬語
【尊敬語の時】
例文:ご意見くださいますようお願いいたします。
説明:ここでは、「ご意見ください」という意味で、尊敬語を使っています。相手の行動に敬意を表すため、尊敬語が適しています。
「意見があればください」の謙譲語
【謙譲語の時】
例文:なにかあれば、私にご意見いただきますようお願いいたします。
説明:こちらの文も目上の人に対して使うことができます。「ご意見いただき」は謙譲語で「いただく」は、何かをしてもらう側(この場合、話者自身)が相手に対してへりくだる表現です。
【使い分け】
ご意見くださり(尊敬語)、ご意見いただき(謙譲語)の使い分けは、どちらの行動が主体になるかですが、ビジネスシーンでは、謙譲表現をよく使うため、使い分けに悩む時はご意見いただき(謙譲語)を使うことをおすすめします。
「意見があればください」の丁寧な言い換え
「意見があればください」の言い換えです。いずれの表現も丁寧な敬語のため、目上の人や敬意を払う場面で使うことができます。
ビジネスシーンでよく使う表現を集めました♡
「ご意見いただければと存じます」
意味:「いただければ」とは相手の意向を委ねる(ゆだねる)ためやわらかい依頼の敬語表現になります。「もしご意見いただけるのであればと思います」という意味になります。「存じる」は「思う」の謙譲語です。
例文:この企画案について、ご意見いただければと存じます。
「ご意見いただけますと幸いです」
使い方:「ご〜いただく」の謙譲語。やわらかい依頼の敬語表現になります。「もしご意見いただけたらと嬉しく思います」という意味になります。
例文:新商品のデザイン案をまとめましたので、ご意見いただければ幸いです。
「ご意見いただけましたら幸いです」の言い方も使いますよね♡
「ご意見いただきますようお願い申し上げます」
意味:さらに丁寧な表現です。相手にお願いをする際に、相手の意向を尊重し、丁重にお願いする気持ちを表すことができます。
例文:ご意見をお聞かせいただけますよう、お願い申し上げます。
「ご意見を伺えますか」「ご意見を伺ってもよろしいでしょうか」
意味:「伺えますか」「伺ってもよろしいでしょうか」は、尋ねても良いですかという意味です。「伺う」は「聞く」の謙譲語です。
例文:
・こちらのデザインについてご意見を伺えますか。
・新しいサービスについてご意見を伺ってもよろしいでしょうか?
「ご意見はございますか」「ご意見はございますでしょうか」
使い方:「あります」の丁寧語が「ございます」です。「〜でしょうか」をつけるとより丁寧な敬語表現になります。
例文:
・本日の議題についてご意見はございますか。
・弊社のサービスについてご意見はございますでしょうか。
「ご意見がございましたら遠慮なくおっしゃってください」
意味:「遠慮せずに、あなたの意見を聞かせてください」と伝えるための丁寧な表現です。「おっしゃる」は「言う」の尊敬語です。
例文:ご利用についてご意見がございましたら遠慮なくおっしゃってください。
「意見があればください」の言い換え・類語
「意見があればください」の言い換え表現です。状況に合わせて、より適切な表現を選ぶようにしましょう。
忌憚のない意見をお聞かせください
意味:率直で遠慮のない意見を求める時、信頼関係が構築されている相手に対して、本音を聞きたい際に使われます。
例文:この提案について、忌憚のないご意見をお聞かせください。
関連記事です。
ご意見ご要望をお聞かせください
意味:「意見や要望を聞かせてほしいという」丁寧な表現です。ビジネスシーンでよく使われる言葉で、相手を尊重し、意見を積極的に取り入れたいという姿勢を表します。
例文:みなさまのご意見ご要望を反映させていきます。
関連記事です。
ご意見ご要望をお待ちしております
意味:「何かについて意見や要望があればぜひ聞かせてほしい」という、非常に丁寧な表現です。自分の考えを伝えやすい雰囲気を作りになります。
例文:今後の商品開発にあたり、お客様のご意見ご要望をお待ちしております。
まとめ
「意見があればください」は、カジュアルな場面では有効な表現ですが、ビジネスシーンでは、より丁寧な表現を選ぶことで、相手に配慮を示すことができます。この記事で紹介した表現を活用し、ビジネスシーンに活かしてみてください。自分にとって最適な言葉遣いを身につけていきましょう。