「大変失礼いたしました」は、謝罪の言葉としてよく使われますが、実は状況によっては適切でない場合があります。ビジネスシーンでは相手に失礼なく謝罪するためには、適切な言葉を選ぶことが大切です。この記事では、「大変失礼いたしました」の正しい使い方と、より効果的な謝罪表現を、例文とともにご紹介します。
「大変失礼いたしました」って謝罪をする時に使う万能な言葉じゃないんですか?
よく耳にする謝罪の言葉ですが、実はすべての謝罪の場面で使えるわけではないんですよ♡
「大変失礼いたしました」という言葉は、よく耳にする謝罪の言葉ですが、状況や内容によっては、より丁寧に謝罪をすることが大切です。
親しい人には「すみません」を使います♡
「大変失礼いたしました」の意味と敬語
「大変」の意味:「非常に」という意味で、強調する言葉です。
「失礼」の意味:「相手への礼儀を欠いたこと」を意味します。つまり、マナー違反や失礼な言動をしてしまった時に使う言葉です。
「いたしました」:「いたす」は謙譲語で「ます」は丁寧語です。
「大変失礼いたしました」を直訳してみると、「相手に対して非常に礼儀を欠いてしまい、申し訳ありません」となります。
「大変失礼いたしました」の使い方と例文
「大変失礼いたしました」は謙譲語を使った丁寧な敬語表現です。この言葉を使う時は、相手に対して失礼な言動をしてしまった時に使うのが適切です。
「大変失礼いたしました」を使うべき場面
・会議中に私語をしてしまった時
・自分の説明がわかりにくかった時
・会議中に大きな音を立ててしまった時 などです
「大変失礼いたしました」とは、相手に不快な思いをさせてしまった時や、マナー違反を犯してしまった時に使う謙譲語です♡
・話を遮ってしまい、大変失礼いたしました。
・私の発言が誤解を招き、大変失礼いたしました。
・大幅に遅刻してしまい、大変失礼いたしました。
・先ほどの発言に不適切な部分がございました。大変失礼いたしました。
・私の説明が不十分で、皆様にご迷惑をおかけし、大変失礼いたしました。
・提出期限を過ぎてしまい、大変失礼いたしました。以後気をつけます。
【お客様との会話】
商品がまだ届かないのですが、どうなっているのでしょうか?
申し訳ございません。確認いたしましたところ、発送が遅れていることが判明いたしました。大変失礼いたしました。至急手配させていただきますので、もう少々お待ちいただけますでしょうか。
「大変失礼いたしました」が適切に使えていますね♡
【社外との会話】
明日10時からの会議という認識でよろしいでしょうか?
大変申し訳ございません。こちらの手違いでご案内が間違っておりました。会議は明後日の10時でございます。大変失礼いたしました。改めて日程の確認メールをお送りいたします。
再度確認メールを送るなど、具体的な対応策を示しており、誠意が感じられます♡
「大変失礼いたしました」が不適切な場面
仕事でミスをして相手に大きな迷惑をかけてしまった時などです。例えば、仕事で重要なデータを誤って削除してしまった場合など、相手に大きな損害を与えてしまった場合は、「大変申し訳ございません」など、より強い表現を使うべきです。
なぜ仕事でのミスには「大変失礼いたしました」不向きなの?
仕事でミスをしてしまった場合、単に「失礼」だったというだけでなく、相手に迷惑をかけてしまったという点が大きいからです。
仕事でのミス:仕事でのミスは、単なるマナー違反ではなく、業務に支障をきたしたり、相手に損害を与えたりする可能性があります。
そのような時は、「大変申し訳ございませんでした」や「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」など、より丁寧な謝罪の言葉を使った方が、相手に誠意が伝わります。
「大変失礼いたしました」は、相手への礼儀を欠いた時に使う言葉♡
「大変失礼いたしました」の言い換え・類語
「大変失礼いたしました」の言い換えです。いずれの表現も丁寧な敬語表現のため、目上の人や敬意を払う場面で使うことができます。
「ご無礼をお許しください」
意味:相手に失礼な言動や行動をしてしまったことを認め、その行為を許してほしいとお願いすること。より丁寧な表現で、相手に深い敬意を払っていることを示します。
例文:
・先日は私の発言で不快な思いをさせてしまい、ご無礼をお許しください。
・今後はこのようなことがないよう注意いたしますので、どうかご無礼をお許しください。
「お詫び申し上げます」
意味:相手に迷惑をかけたり、不快な思いをさせてしまったことを謝罪する丁寧な言葉です。
例文:
・商品発送の遅れについて、深くお詫び申し上げます。
・先日の会議での不適切な発言に対し、重ねてお詫び申し上げます。
まとめ
「大変失礼いたしました」は、相手に大きな迷惑をかけていない場合の軽い謝罪や、マナー違反に対するお詫びとして使うことができます。しかし、仕事で大きなミスをしてしまった場合など、相手に深い迷惑をかけてしまった場合には、「申し訳ございません」など、より強い謝罪の言葉を使いましょう。場面に合った言葉を選ぶことで、より誠意のこもった謝罪ができます。