ブログ記事一覧はこちらです。

新年の挨拶メール例文集|書き方のコツ【年賀状にも使える】

言葉遣い

新年の挨拶メール。「失礼のない言葉遣いは?」「相手に気持ちよく新年の挨拶を伝えるには?」と悩む方も多いのではないでしょうか。ビジネスシーンでは、メールや年賀状で新年の挨拶を交わすのが一般的です。この記事では、そのまま使える新年の挨拶メールの例文とともに、相手に合わせた書き方のコツをご紹介します。年賀状の文面作成にも役立ちます。

新年の挨拶で気をつけたいこと

新年のご挨拶は、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝え、新しい年が良い年になるように祈る気持ちを伝える大切な機会です。その手段として、古くから年賀状が用いられてきましたが、近年ではメールで送ることも一般的になってきました。

1)送る時期

新年の挨拶メール仕事始めの日から松の内(一般的には1月7日まで。地域によっては1月15日まで)の間に送ります。相手の仕事始めがいつか分からない場合は、仕事始めの数日以内に送るのが適切です。

年賀状:松の内(一般的には1月7日まで。地域によっては1月15日まで)までに届くように送ります。

どちらの場合も、松の内を過ぎてしまった場合は、「寒中お見舞い」として送るようにしましょう。寒中見舞いは、立春(2月4日ごろ)までに出すのが一般的です。

年賀状を送らず、メールのみで新年の挨拶を済ませるというケースも増えてきています。相手との関係性を考慮し、失礼のないように判断しましょう♡

2)個別に送信をする(メールの場合)

・新年の挨拶メールは、一斉送信ではなく個別に送信するのがマナーです。個別にメッセージを送ることで、相手に感謝の気持ちがより伝わりやすくなります。

3)件名

・メールや年賀状の件名は、内容がひと目でわかるように簡潔に記述しましょう。メールの場合は「新年のご挨拶」「謹んで新年のご挨拶を申し上げます」などがおすすめです。年賀状ならば、「謹賀新年」「恭賀新年」などにあたります。

4)「去年」を使わない

「去年」ではなく「旧年」または「昨年」を使うのが適切です。

NG:去年は大変お世話になりました。

OK 旧年中は大変お世話になりました。

メールと年賀状では形式に違いがありますが、どちらも文例の内容は似ています。

賀詞とは?新年の挨拶と年賀状に書くお祝いの言葉

「賀詞(がし)」とは、新年を祝う言葉で、年賀状や年始の挨拶状、メールなどの冒頭に用いられます。「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」などが代表的な例です。相手への敬意と新年の喜びを表す短い言葉であり、相手に合わせた適切な使い分けが大切です。

「賀詞」とは、短い言葉で新年の慶びを表す、大切な役割を持っています♡

1文字の賀詞

賀(が)、寿(ことぶき)、福(ふく)、春(はる)など。「おめでたい」という意味を簡潔に表します。→親しい間柄で使います

2文字の賀詞

賀正(がしょう)、賀春(がしゅん)、迎春(げいしゅん)、新春(しんしゅん)など。「正月を祝う」「新年を迎える」といった意味になります。→親しい間柄で使います

4文字の賀詞

謹賀新年(きんがしんねん)、恭賀新年(きょうがしんねん)、謹賀新春(きんがしんしゅん)など。

「謹んで新年をお祝い申し上げます」「うやうやしく新年をお祝い申し上げます」という意味で、より丁寧な表現です。→目上の人に使います。

文章で表現する賀詞

「明けましておめでとうございます」「新春のお慶びを申し上げます」などが一般的です。

↓注意点です♡

目上の人には四文字の賀詞(謹賀新年、恭賀新年など)や、「新春のお慶びを申し上げます」などの丁寧な表現を使うのが適切です。

親しい間柄では、二文字の賀詞(賀正、賀春など)、「明けましておめでとう」を使うと良いでしょう。

取引先への新年の挨拶の例文

ビジネスにおける新年のご挨拶は、日頃の感謝を伝え、今後の関係性を良好に保つための重要な機会です。ここでは、メールと年賀状で使える例文をご紹介します。

年賀状では句読点を避けるのがマナーですが、ビジネスメールなどの文書では句読点を使うのが一般的です。年賀状などで句読点を使わないことで読みにくくなる場合は、改行などを使い読みやすく工夫しましょう♡

【メール

件名:新年のご挨拶

〇〇株式会社 〇〇様

謹んで新春のお慶びを申し上げます
昨年は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も社員一同、皆様のご期待に沿えるよう一層精進して参ります。
何卒変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

◎◎株式会社  担当◎◎

赤い線が賀詞の部分です♡

【メール

件名:新年のご挨拶

〇〇株式会社 〇〇様

あけましておめでとうございます
昨年は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年も、社員一同、一層の精進を重ね、皆様のご期待に沿えるよう尽力してまいります所存です。
何卒、昨年同様のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

貴社のご発展と、皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

◎◎株式会社  担当◎◎

【年賀状】

謹んで新春のお慶びを申し上げます(←謹賀新年or恭賀新年でも大丈夫です)

昨年は格別のご厚情を賜り 誠にありがとうございました
本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます

皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます

令和六年 元旦

◎◎株式会社  (←年賀状の場合、会社名や部署名を記載するのが一般的です)

【年賀状】

謹賀新年 (←年賀状の場合、簡潔に四文字の賀詞を使います)

旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
貴社のご発展を心よりお祈り申し上げますとともに
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

令和六年 元旦

◎◎株式会社 

上司への新年の挨拶の例文

日頃お世話になっている上司への新年のご挨拶は、感謝の気持ちと今後の抱負を伝える大切な機会です。ここでは、メールと年賀状で使える例文をご紹介します。

【メール

件名:新年のご挨拶

〇〇部長

あけましておめでとうございます

昨年は格別のご指導を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで、多くのことを学び、成長することができました。

本年も、より一層精進し、目標達成に貢献できるよう尽力いたします。
引き続きご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

〇〇部 〇〇

赤い線が賀詞の部分です♡

【メール

あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。
おかげさまで、多くのことを学ぶことができ、成長の機会をいただきました。
心より感謝申し上げます。

本年も、一層業務に邁進してまいりますので、
引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

〇〇部 〇〇

【年賀状】

謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました
おかげさまで無事に新年を迎えることができました
心より感謝申し上げます

本年も一層業務に精励し 〇〇部の一員として貢献できるよう努めてまいります

今後ともご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます

〇〇部 〇〇

具体的に感謝の言葉を入れることで、より丁寧な印象に♡

【年賀状】

恭賀新年

旧年中は大変お世話になりました

昨年は〇〇部にご入社させていただき、 多くのことを学ぶことができ感謝しております
本年も〇〇部長をはじめ 皆様にご迷惑をおかけしないよう 精一杯頑張ります

〇〇部 〇〇

新年のご挨拶で避けたい言葉遣い

新年は気持ち新たに良い一年を迎えたいものです。そのため、縁起の悪い言葉や失礼に当たる言葉遣いは避けることが大切です。

忌み言葉を避ける:「絶える」「衰える」「枯れる」「去る」「滅びる」「切る」「失う」「終わる」「離れる」など、縁起が悪いとされる言葉(忌み言葉)は使用しないように注意しましょう。

まとめ

新年のご挨拶は、相手に感謝の気持ちを伝え、良好な人間関係を築くための大切な機会です。上記を参考に、失礼のない言葉遣いで、心温まるご挨拶を作成しましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました