ブログ記事一覧はこちらです。

「お時間を頂戴できますでしょうか」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

ビジネスシーンでは、相手に時間をもらえないかと尋ねる場面は多くあります。そんな時に使う丁寧な表現が「お時間を頂戴できますでしょうか」です。しかし、正しい使い方や二重敬語になるかどうかなど、意外と迷ってしまうポイントもあるかと思います。

この記事では、「お時間を頂戴できますでしょうか」使い方や例文、メールについて解説しています。

お時間を頂戴できますでしょうかは、正しい敬語ですか?

「お時間を頂戴できますでしょうか」は、ビジネスシーンで使える丁寧な敬語です。二重敬語ではありません。

お時間を頂戴できますでしょうかは、相手の時間をもらう際に使う丁寧な依頼の言葉です。二重敬語ついても解説していますので、一緒にみていきましょう。

「お時間を頂戴できますでしょうか」の意味と使い方

お時間を頂戴できますでしょうかとは、

意味:相手に時間を割いてもらうことを丁寧にお願いする表現です。

使う時:目上の人や取引先、ビジネスシーンで丁寧な言葉遣いが求められる時。

「お時間」時間に「お」がつき、丁寧な表現になります。
相手の行動のため「お」が尊敬語になります。
「頂戴できます」「頂戴」は「もらう」の謙譲語です。
「ます」は丁寧語です。
「でしょうか」「だろうか」の丁寧語です。

「お時間をください」よりも丁寧な表現です♡

お時間を頂戴できますでしょうかは、以下のような時に使います。例文と一緒にみていきましょう。

・回答や指示をもらう時
・資料や提出物を作成する時
・面談や会議の日程を調整する時
・アドバイスや協力をお願いする時

「お時間を頂戴できますでしょうか」は二重敬語?

お時間を頂戴できますでしょうかは二重敬語か、どうかみていきましょう。

ます」は丁寧語でしょうか」は丁寧語+疑問形で、「〜だろうか」という意味になります。

「ます」と「でしょうか」を重ねて使うので、二重敬語になると思いがちです。

ます」と「でしょうか」は、それぞれの言葉を丁寧にした表現です。「でしょうか」は「ます」を丁寧にしています。

二重敬語とは、1つの言葉に同じ種類の敬語を2回重ねて使うことです。

そのため二重敬語にはなりません。

二重敬語とは、1つの言葉に同じ種類の敬語を2回重ねて使うことです。よく使われる二重敬語の例を下に挙げています。

【二重敬語の例】
(尊敬語+尊敬語)ご覧になられました、お見えになられました、お帰りになられました
(謙譲語+謙譲語)お伺いいたします、お伺いさせていただきます

お時間を頂戴できますでしょうかは、正しい敬語ですが、人によっては適切ではないと感じている方も居るので、相手との関係を考えて使うようにしましょう。

※以下の記事は二重敬語についてまとめた記事です。

「お時間を頂戴できますでしょうか」の例文

お時間を頂戴できますでしょうかの例文をみていきましょう。

例文

・下記の日程でお時間を頂戴できますでしょうか

・もしご迷惑ではなければ、お時間を頂戴できますでしょうか

・準備中ですので、もう少しだけお時間を頂戴できますでしょうか

・〇〇の件についてご意見を伺いたく、お時間を頂戴できますでしょうか

敬意を払いながら、相手の貴重な時間をいただく丁寧な表現です。特に、目上の人や取引先などに対して使うと、より丁寧な印象になります。

お時間を頂戴できますでしょうかの例文についてみていきましょう。

【取引先との会話】

<br>

参考資料につきましては今週中に送らせていただきます。大変恐縮ですがもう少しお時間を頂戴できますでしょうか。

取引先の人
取引先の人

かしこまりました。

相手に敬意を払い、配慮する気持ちを示すことができます。

上の会話をみてみましょう。

・「お時間を頂戴できますでしょうか。」は、相手にお願いをする際に丁寧な表現です。

・「大変恐縮ですが」は、相手に迷惑をかけることをお詫びする表現です。

上記の場合、参考資料の送付が遅れてしまうことへの謝罪と、理解を求める気持ちを伝えるためにの表現としては適切です。

「お時間を頂戴できますでしょうか」使い方のコツ

参考資料につきましては今週中に送らせていただきます。大変恐縮ですがもう少しお時間を頂戴できますでしょうか。

以下、より自然な表現にするための2つの提案です。↓

1)具体的な日時を伝える

「今週中に」ではなく、「[具体的な日付]までに」のように、具体的な日時を伝えると、相手もいつまでに資料を受け取れるのかが明確になり、安心です。

2)丁寧な理由付けをする

「大変恐縮ですが」は配慮した良い表現です。

「時間がかかっており、当初予定していたよりも送付が遅れてしまうこと、大変申し訳ございません」のように、遅延の理由を具体的に説明することで、相手も理解しやすくなります。

相手のことを考えた言葉を使う♡

「お時間を頂戴できますでしょうか」の言い換え

お時間を頂戴できますでしょうかは、依頼の表現です。ビジネスシーンでよく使う丁寧な依頼の表現をみていきましょう。

・少々お時間をいただけますでしょうか
意味)丁寧な言葉遣いで、相手に少し時間を割いてもらいたいことをお願いする表現です。丁寧で目上の人や初対面の人に対して使えます。
例文)少々お時間をいただけますでしょうか。いくつかご質問させていただければ幸いです。

・お忙しいところ恐縮ですが、お時間をいただけますでしょうか
意味)相手が忙しい中、何かを依頼したりお願いしたりする際に使う丁寧な表現です。「お忙しいところ恐縮ですが」はクッション言葉です。
例文)お忙しいところ恐縮ですが、来週の月曜日に10分ほどお時間をいただけますでしょうか。

・もしよろしければ、お時間をいただけますでしょうか
意味)相手に何かをお願いしたり、話を聞いたりしたい時に使う丁寧な表現です
例文)明日、もしよろしければ、お時間をいただけますでしょうか。

・恐れ入りますが、少々お時間をいただけますでしょうか
意味)「恐れ入りますが」と「少々お時間をいただけますでしょうか」という二つの丁寧な表現を重ねることで、より丁寧でかしこまった印象になります。
例文)恐れ入りますが、少々お時間をいただけますでしょうか。

※「恐れ入ります」はクッション言葉です。

相手の時間をいただく、もらう時には慎重に言葉を選びましょう。メール文もみていきましょう。冗長的(じょうちょうてき)・長めの言い回しについてはメールで使うようにしましょう。

【長めの文例:お時間をいただけましたら幸甚(こうじん)でございます】

お時間を頂戴できますでしょうかの文例

まとめ

「お時間を頂戴できますでしょうかについて、言い換えや使い方について紹介しました。相手の時間をもらうことを丁寧にお願いする言葉です。

用件を明確にしたり、相手の都合を考えて日時や時間を尋ねたり、丁寧に対応するなど状況に合わせて、適切な表現を選んでいけたらいいですね。


ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました