「お力添えいただき」の基本的な使い方とは?目上の人に使っていいのでしょうか?
「お力添えいただき」は、ビジネスシーンでよく使われる表現です。相手に協力してほしい時や、相手から協力してもらい感謝する時に使います。丁寧な依頼や感謝の気持ちを伝える言葉です。
相手に丁寧な依頼ができるように、ビジネスシーンで使える「お力添えいただき」の言い換えや使い方について、ブログで詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
「お力添え」と「力添え」の違い
「お力添えいただき」の基本的な使い方について。「お力添え」「力添え」の違いがわかると「お力添え」の使い方が理解しやすくなります。
誰に使うのか | 意味 | 対象 | |
「お力添え」 | 相手に対して使う | 相手に協力してもらうこと | 目上の人や上司、取引先の人 |
「力添え」 | 自分に対して使う | 他人の仕事を手助けすること | 自分 |
次は、ビジネスシーンでよく聞く言葉をピックアップしてみました。
「お力添えできず申し訳ございません」は正しい使い方?
「お力添えできず申し訳ございません」は正しい使い方でしょうか?
適切な言葉遣いとは? 答えはハートをクリックしてください♡♡♡
解答 「お役に立てず申し訳ございません」
使っている人は気をつけましょう♡
「お力添えさせていただきます」は正しい使い方?
「お力添えさせていただきます」は正しい使い方でしょうか?
適切な言葉遣いとは? 答えはハートをクリックしてください♡♡♡
解答 「お手伝いさせていただきます」「サポートさせていただきます」
次は「お力添えいただき」についてみていきましょう♡
「お力添えいただき」の意味
読み方は「おちからぞえいただき」と読みます。「お力添えいただき」の意味についてみていきましょう。
「お力添え」 | 「力添え」に「お」がつき、丁寧な表現になります。 |
「いただき」 | 「いただく」は「もらう」の謙譲語 |
「お力添えいただき」までは、なんとなくわかるけど…
つづく言葉がわからなくて。
「お力添えいただき」は、
相手に協力や支援を依頼したり、協力や支援をしてくれたことに感謝の気持ちを伝えたりする時に使える、バリエーション豊かな言葉です。みていきましょう!
「お力添えいただき」を使う時
「お力添えいただき」を使う時についてみていきましょう。
「お力添えいただき」を使う時とは
・相手に協力をお願いする時に使います。
・協力や支援をしてくれたことに感謝の気持ちを伝える時。
【どのような状況やツールで使う?】
・ビジネスの場では、メールや会話で使います。
【誰に対して使う?】
・目上の人、取引先の人に使います。
※具体的な使用については例文で後述しています。
相手に協力をお願いする時と協力してくれたことに感謝する時の使い方について順番にみていきましょう。
「お力添えいただき」相手に協力をお願いする時
「お力添えいただき」を使って、相手に協力を依頼する時の表現についてみていきましょう。下に進むほど、より丁寧な表現になります。
「協力を依頼する」丁寧な表現 | 「協力してもらえたら」という丁寧な表現 |
「お力添えいただきたく存じます」 「お力添えをいただけないでしょうか」 「お力添えをいただけますでしょうか」 「お力添えいただきますようお願い申し上げます」 「お力添えくださいますようお願い申し上げます」 「お力添えのほどよろしくお願い申し上げます」 | 「お力添えいただければと存じます」 「お力添えいただければ幸いです」 「お力添えいただけましたら幸いです」 「お力添えいただけますと幸いです」 「お力添えいただければ幸甚(こうじん)に存じます」 「お力添えいただけましたら幸甚に存じます」 |
※「いただきますよう」と「くださいますよう」は、ほぼ同じ意味合いで使えるため、両方を挙げています。
※「協力してもらえたら」の表現は「〜してもらえたらうれしいです」という婉曲の丁寧な表現です。
「お力添えいただき」協力してくれたことに感謝する時
「お力添えいただき」を使って、協力や支援をしてくれたことに感謝する表現についてみていきましょう。下に進むほど、より丁寧な表現になります。
協力や支援をしてくれたことに感謝する表現 |
「部長(上司のこと)のお力添えのおかげです」 「お力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです」 「お力添えをいただきましたこと、心より感謝いたします」 「お力添えをいただきましたこと、心よりお礼申し上げます」 「お力添えいただきありがとうございます」 「お力添えいただき誠にありがとうございました」 |
「お力添えいただき」の例文
ビジネスシーンで、よく使われる「お力添えいただき」の例文についてみていきましょう。
「お力添えいただき」相手に協力をお願いする時の例文
・商品の品質向上のために、アンケートの提出にお力添えいただきたく存じます。
・次の会議に向けて、先輩のお力添えをいただけますでしょうか。
・このプロジェクトの成功に向けて、お力添えをいただきますようお願い申し上げます。
・この資料の作成につきまして、ご力添えのほどよろしくお願い申し上げます。
・自分では対応できないため、お力添えいただければ幸いです。
「お力添えいただき」協力してくれたことに感謝する時の例文
・先輩のお力添えのおかげで、うまくいきました。
・いつもお力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
・たくさんのお力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
・プロジェクトの成功に向けて、お力添えをいただきましたこと、心より感謝いたします。
・本件について、お力添えをいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
・この資料の作成につきまして、ご力添えのほどよろしくお願い申し上げます。
・上司の指導とサポートに感謝しています。お力添えいただきありがとうございます。
「お力添えいただき」の使い方
「お力添えいただき」使い方についてみていきましょう。
【取引先での会話・その1】
アンケートについて提出しないといけませんか?
お手数をおかけしますが、商品の品質向上に役立てるために、アンケートの提出にお力添えいただけましたら幸いです。
お手数をおかけしますがを使うことで、お願いしたいことに対して、相手を気遣う言葉ですね。
「お手数をおかけしますが」とあわせて使えたらいい言葉とは?
・お忙しいところ申し訳ございませんが
・ご多忙のところ申し訳ございませんが
・申し訳ございませんが
・恐れ入りますが
・お忙しい中、恐縮ですが
・大変恐縮ですが
・ご迷惑をおかけしますが
・お手数をおかけいたしますが
適切な言葉をそえることで、より丁寧な印象になりますね。
【社内での会話・その2】
セミナーの課題の「〇〇」が難しく、困っています。助けてください。
・・・助けてください
「助けてください」とは敬語ですが「ください」が強めの印象になりますし、場合によっては、命令されているように受けとめられてしまいます。ビジネスシーンには適切な言葉を使いましょう。
【社内での会話・その2の言い換え】
セミナーの課題の「〇〇」が難しく、困っておりまして。恐れ入りますが、お力添えいただけないでしょうか。
わかりました。時間都合つけましょう。
まとめ
「お力添えいただく」の使い方、意味について紹介してきました。「お力添え」がわからなくなった時には、「お力添え」「力添え」の違いから考えると、理解しやすいです。「お力添えいただき」は、ビジネスシーンで丁寧な依頼や感謝の気持ちを伝える表現ですので、使い方を間違えないようにしましょう。