新年が明けて数日経ち、「まだ新年の挨拶メールを送っていない…」と気になっている方。「遅れて送ると失礼にあたるのでは?」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、適切な配慮をすれば問題ありません。この記事では、新年の挨拶メールが遅れてしまった方向けに、上司・取引先といった相手別に使える例文をご紹介します。また、メールを書く際のコツや注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
新年の挨拶メールは遅れても送る意味があること♡
新年の挨拶メールを送る時期
新年のご挨拶が遅れてしまった場合でも、送ることは失礼にはあたりませんので、ご安心ください。
一般的には、新年のご挨拶は松の内(1月7日)まで、または1月15日までに行うのが良いとされています。相手の仕事始めがいつか分からない場合は、仕事始めの数日以内に送るのが適切です。
新年の挨拶メールは、遅れても送ること自体は失礼ではありません♡
遅れた場合の適切な表現とマナー
新年のご挨拶が遅れてしまうこともあるかと思います。忙しい年始や予期せぬ事情で間に合わなかった場合でも、挨拶を送ることで感謝や気持ちを伝える大切な機会になります。遅れてしまったことへのお詫びの言葉を一言添えてみましょう。
・「新年のご挨拶が遅れてしまい大変申し訳ございません。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。」といった文章を加えることで、丁寧な印象になります。
ポイントは、新年の挨拶メールが遅れてしまったことを気にするのではなく、心を込めて挨拶を伝えることです。丁寧な言葉遣いと真心が、相手にきちんと伝わります。
新年の挨拶メールを送る際には、以下のマナーを意識しましょう♡
1)松の内を過ぎた場合のご挨拶
松の内を(1月7日まで、地域によっては1月15日まで)過ぎてしまった場合は、新年の挨拶に遅れたことを詫びる形で送るのが一般的です。「寒中お見舞い」は、1月中旬ころから立春(2月4日ごろ)までに出すのが一般的です。
松の内(一般的には1月7日)を過ぎてすぐに取引先や上司に新年の挨拶メールを送る場合、通常の「明けましておめでとうございます」という表現は避けた方が適切です。松の内を過ぎているため、時候の挨拶と日頃の感謝、そして今後の抱負などを伝える内容にすると良いでしょう。
2)個別に送信をする
・一斉送信ではなく、相手ごとにメッセージを個別に送ると、気持ちが伝わりやすくなります。一手間をかけることで、相手も特別感を感じられます。
3)件名は簡潔にわかりやすく
・メールの件名は内容がひと目でわかるようにしましょう。
1月下旬くらいまでに送る場合:新年のご挨拶(遅くなりましたことお詫び申し上げます)
1月下旬以降、立春(2月4日頃)までに送る場合:「寒中お見舞い申し上げます」
4)忌み言葉(いみことば)を避ける
お祝いの場にふさわしくない言葉は使わないように注意しましょう。
「去年」: 「去る」を連想させるため、代わりに「昨年」や「旧年」を使いましょう。
例:「去年は大変お世話になりました」ではなく、「昨年は大変お世話になりました」と表現します。
不幸や衰退を連想させる言葉:「終わる」「切れる」「衰える」「失う」「倒れる」「枯れる」「病む」などお祝いの場にふさわしくないとされています。
重ね言葉:「重ね重ね」「再び」「また」「度々」「くれぐれも」など。不幸が繰り返されることを連想させるため、避ける傾向があります。ただし、「ますます」「いよいよ」など、良い意味を強調する重ね言葉は問題ありません。
それでは、具体的な例文を見ていきましょう。状況に合わせて使い分けられるよう、いくつかパターンを用意しました♡
新年の挨拶メール例文:取引先
ここでは、取引先に対して使える、短くても丁寧な印象を与え、相手に失礼のない新年の挨拶メール例文をご紹介します。
1)取引先宛
件名:新年のご挨拶(遅くなりましたことお詫び申し上げます)
株式会社〇〇 〇〇様
新年のご挨拶が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。
昨年は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も皆様のご健勝と、益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
△△株式会社 △△
2)取引先宛
件名:新年のご挨拶(遅れて申し訳ございません)
〇〇株式会社 〇〇様
いつも大変お世話になっております。
年始のご挨拶が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。
松の内も過ぎましたが、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
昨年は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も貴社のご発展に貢献できるよう、誠心誠意努めて参りますので、
変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
貴社のご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
△△株式会社 △△
3)取引先宛(やや丁寧な表現)
件名:新年のご挨拶(遅れて申し訳ございません)
〇〇株式会社 〇〇様
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、松の内も過ぎましたが、新年のご挨拶を申し上げます。
昨年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も皆様のご期待に沿えるよう、社員一同精進して参ります所存でございます。
何卒、本年も倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、貴社のご隆盛と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
△△株式会社 △△
新年の挨拶メール例文:目上の人や上司
目上の人や上司に対して使える、短くても丁寧な印象を与え、相手に失礼のない新年の挨拶メール例文をご紹介します。
ここでのポイント♡
・松の内を過ぎているため、「謹賀新年」などの新年の賀詞は使用は控えます。
・年始の挨拶が遅れたことへのお詫びを述べると丁寧です。
・昨年のお礼と、今年への抱負やご指導のお願いなどを簡潔に述べます。
1)目上の人や上司宛
件名:新年のご挨拶
〇〇部長
新年のご挨拶が遅れましたこと、申し訳ございません。
昨年は格別のご指導を賜り、誠にありがとうございました。
本年もご期待に沿えるよう、一層精進して参ります。
引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、〇〇部長のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
△△
↑相手の健康や幸福を祈る言葉など、相手を気遣う言葉を添えましょう♡
2)目上の人や上司宛(やや丁寧な表現)
件名:新年のご挨拶
〇〇部長
新年のご挨拶が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。
昨年は公私にわたり大変お世話になり、誠にありがとうございました。
ご指導のおかげで、多くのことを学び、成長することができました。
本年も微力ながら、会社に貢献できるよう尽力いたします所存です。
何卒ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
△△
↑相手の健康や幸福を祈る言葉など、相手を気遣う言葉を添えましょう♡
まとめ
新年の挨拶メールは、たとえ遅れてしまっても送ることに意味があります。遅れたことへのお詫び、昨年への感謝、今年の抱負、そして相手への気遣いを盛り込むことで、心のこもった挨拶となります。遅れたからといって送るのを諦めず、相手への思いやりを大切にして丁寧に書きましょう。