ブログ記事一覧はこちらです。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」ビジネスでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

ビジネスシーンでよく見かける「ご連絡の程よろしくお願いいたします」というフレーズ。

「ご連絡よろしくお願いいたします」でもいいのに、なぜ「程」がつくのかご存知ですか?

そこで、この記事ではビジネスシーンでのご連絡の程よろしくお願いいたしますの使い方や言い換えについてご紹介します。

ご連絡の程メールでよく見かけます。「程」の使い方について知りたいです。

「程」は、相手を配慮した丁寧な表現です。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」意味

「連絡」「ご」をつけることで、相手に敬意を示しています。

「ご連絡」「力添え」に「お」がつき、丁寧な表現になります。
「ほど」断定を避けて言葉をやわらかくする表現です。
「お願いいたします」「お願いする」の謙譲表現。「ます」は丁寧語です。

相手に連絡をしてもらうようお願いしますという意味です。

「よろしくお願いいたします」は、相手に対して丁寧なお願いをする表現です。

「ご連絡よろしくお願いいたします」「程」がなくてもいいと思うんですけど、違いを教えてください。

違いについて、一緒にみていきましょう♡

「〜の程(ほど)」は丁寧な表現

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」〜の程(ほど)」とはなんでしょうか?

「ご連絡よろしくお願いいたします」でも、十分丁寧な表現ですが、「〜の程」をつけることで、以下の2つの効果があります。


・断定を避け、やわらかい表現をしたい時に使います。

・使うことで相手に配慮していることがわかります。

ニュアンスを丁寧にし、柔らかくするために「~の程」を使います。

ほかには「ご査収の程」「ご確認の程」「ご検討の程」「ご理解の程」などがあります。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」「ご連絡の程よろしくお願い申し上げます似ていますがどっちが丁寧ですか?

似ていますよね。一緒にみていきましょう♡

「ご連絡の程よろしくお願い申し上げます」との違い

ご連絡の程よろしくお願いいたします」「ご連絡の程よろしくお願い申し上げますとの違い、丁寧さの違いとはなんでしょう?

結論から言いますと、丁寧さは同じくらいです。

ご連絡の程よろしくお願いいたしますは、「いたします」は相手の動作に対して依頼をする時

ご連絡の程よろしくお願い申し上げますは、「申し上げます」は自分の動作について使います

両方とも謙譲語のため、同じくらい丁寧な言葉遣いです。使い分けに悩んだ時にはご連絡の程よろしくお願い申し上げますを使いましょう。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」使う時

ご連絡の程よろしくお願いいたしますを使う時とは、ビジネスメールでよく使いますし、下記の状況で使われることが多くあります。A)B)C)のシーンでご連絡の程よろしくお願いいたしますを使って文章を考えてみましょう

A) 会議の日程調整をする時

B)取引先に資料の確認をしてもらいたい時

C)質問の答えを依頼する時

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」例文

A)会議の日程調整をする時


・いずれかのご都合がよろしければ、ご連絡のほどよろしくお願いいたします。


・恐れ入りますが、ご都合のよろしい日時をご教示いただけましたら幸いです。


・ご多忙のところ恐れ入りますが、ご連絡の程よろしくお願いいたします。

【ビジネスメール例文】

いつもお世話になっております。 〇〇株式会社の田中です。

このたび、〇〇についてご相談させていただきたく、ご連絡いたしました。
下記の日程にてご都合のよろしい日時をご教示いただけましたら幸いです。
(中略)

ご不明点などがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
お忙しいところ大変お手数ではございますが、ご連絡の程よろしくお願いいたします。

B)取引先に資料の確認をしてもらいたい時


・何かご不明な点や修正点がございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。恐れ入りますが、ご連絡の程よろしくお願い申し上げます。


ご確認いただけますでしょうか。お気軽にご連絡くださいませ。恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

【ビジネスメール例文】

いつもお世話になっております。 〇〇株式会社の田中です。
先日、〇〇の資料を送付いたしました。
内容に誤りがないか、ご確認いただけましたでしょうか。

ご不明点などがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
お忙しいところ大変お手数ではございますが、ご連絡いただけますと幸いです。

依頼をする際には、「ご連絡の程よろしくお願いいたします」だと、強めに感じることもあります。

相手に強く感じさせないためには、「ご連絡いただけますと幸いです」「ご一報いただけますと幸いです」を使う方が、相手のことを配慮した表現と言えます。

ご自身の伝えたい内容や相手との関係性に合わせて、表現を調整してください♡

C)質問の答えを依頼する時


・恐れ入りますが、進捗状況について、明日までにご連絡の程よろしくお願いいたします。

・資料について、ご不明な点がございましたら、ご連絡の程よろしくお願い申し上げます。

【ビジネスメール例文】

いつもお世話になっております。 〇〇株式会社の田中です。

明日の食事会の出席について、ご連絡をいただけますでしょうか。
ご出席の場合は、出席人数をお教えくださいませ。

ご多忙のところ恐れ入りますが、ご連絡の程よろしくお願いいたします。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」の言い換えとして、「ご回答の程よろしくお願いいたします」も使用できます。

「恐れ入りますが」とは、お願いしたいことに対して、相手を気遣う言葉ですね。

・お忙しいところ申し訳ございませんが
・ご多忙のところ申し訳ございませんが
・申し訳ございませんが
・恐れ入りますが
・お忙しい中、恐縮ですが
・大変恐縮ですが

※お客様や上司、目上の人に対しては、相手を気遣う言葉をあわせて使うように心がけましょう。

上記の言葉をそえるだけで、より丁寧な印象になりますね。

ご連絡の程よろしくお願いいたしますの使い方はシーンや相手によって表現が変わるのですね。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」言い換え

ご連絡の程よろしくお願いいたします言い換えについてみていきましょう。

「ご連絡いただけますと幸いです」「お知らせいただけますと幸いです」「ご一報いただけますとさいわいです」「ご連絡をお待ちしております」「ご回答お待ちしております」になります。

「ご連絡いただけますと幸いです」

意味は、連絡をしてもらえたらうれしいです。相手に連絡依頼の強要をしていないため、必ず連絡が欲しい時は、ほかの言い回しを使いましょう。

目上の人、取引先に対して使います。

恐れ入りますが、明日までに連絡いただけますと幸いです。

・なにかございましたら、どうか連絡いただけますと幸いです。

「お知らせいただけますと幸いです」

相手に「何か知らせてほしい」と依頼する際に、丁寧で柔らかい印象の表現です。

必ず依頼したい場合は、「お知らせくださいませ」などの強い依頼表現を使いましょう。

恐れ入りますが、納期について、お知らせいただけますと幸いです

・ご確認の上、お知らせいただけますと幸いです。

「ご一報いただけますと幸いです」

「簡単に知らせてくれるとうれしい」という意味になります。丁寧で柔らかい印象の表現です。

必ず依頼したい場合は、「お知らせくださいませ」などの強い依頼表現を使いましょう。

恐れ入りますが、日程が確定しました際、ご一報いただけますと幸いです。

・商品開発の進捗状況について、ご一報いただけますと幸いです。

「ご連絡をお待ちしております」

「ご連絡をお待ちしております」は、相手から連絡を待っていることを丁寧に表現した言葉です。

「ご連絡をお待ちしております」の言い換え表現には、「ご返信をお待ちしております」などがあります。

・資料を添付いたしましたので、恐れ入りますが、ご一読いただき、ご連絡をお待ちしております。

・質問の回答は、明日までご連絡をお待ちしております。

「ご回答お待ちしております」

「ご連絡をお待ちしております」とは、相手からの回答を待っていることを意味します。

ビジネスシーンでよく使われる表現です。

・ご検討結果をお聞かせいただきたいです。恐れ入りますが、ご回答お待ちしております。

・ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。お手数ですが、ご回答お待ちしております。

まとめ

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」は、相手に連絡をお願いする時に使う丁寧な表現です。「程」を使うことで依頼を柔らかく表現することができます。

「ご連絡の程よろしくお願いいたします」は、ビジネスシーンで幅広く使える便利な表現です。ご連絡の程よろしくお願いいたしますの使い方はシーンや相手によって表現が変えると、より伝わりやすくなります。ご自身の伝えたい内容や相手との関係性に合わせて、表現が変えられるといいですね。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました