ビジネスシーンで上司や先輩に質問する時、「何と尋ねればいいか分からない…」と悩んだことはありませんか?「お教え願います」は丁寧な表現ですが、他にも様々な言い方があります。この記事では、「お教え願います」の使い方から、より丁寧な表現や言い換えまで、例文とあわせて詳しく解説します。
「お教え願います」の意味と敬語
「お教え願います」は、相手に何かを教えてもらいたい時に使う丁寧な表現です。特に、ビジネスシーンや目上の人に対して、より敬意を込めてお願いしたい場合に使います。
【敬語】
「お教え」の「お」は尊敬語です。
「願います」の「ます」は丁寧語になります。
「お教え願います」は正しい敬語表現です。
「お教え願います」は、相手に何かを教えてほしい時に使う丁寧な表現ですが、「願います」が人によっては上から目線に聞こえることがあるため、相手との関係性によっては、さらに丁寧な表現を使うことをおすすめします。
どんな質問でも自信を持って相手に伝えることができるようになりますよ♡
「お教え願います」の使い方と例文
「お教え願います」は丁寧な表現のため、上司や目上の人、取引先などに対して使うのが一般的です。
・〇〇について、何かご提案があればお教え願います。
・〇〇の詳細について、もしご存じでしたらお教え願います。
・初めての手続きとなりますので、具体的な流れをお教え願います。
・恐れ入りますが、こちらの資料の最新版があれば、お教え願います。
・スケジュール調整をしたいためご都合の良い日時をお教え願いますか。
・お手数をおかけしますが、具体的な進行スケジュールについてお教え願います。
↑よく使う「お教え願います」の例文です♡
「お教え願います」使い方のコツ
・具体的な内容を尋ねる際に使います。
・目上の人や取引先、フォーマルな場面などで使います。
・質問や確認の内容を具体的に伝えることで、相手に理解してもらいやすくなります。
・「お手数ですが」「恐縮ですが」といったクッション言葉を加えると、さらに丁寧で配慮のある表現になります。
「お教え願います」の敬語表現
「お教え願います」の敬語表現です。いずれの表現も丁寧な敬語表現のため、目上の人や敬意を払う場面で使うことができます。
「お教えください」「お教えくださいませ」
意味:「ください」は尊敬語ですが「くれ」の命令形になるため使い方には注意が必要です。「お教えくださいませ」は、「お教えください」よりも丁寧な表現です。
例文:議事録はどのようにまとめればよいでしょうか?お教えください。
迷った時は、より丁寧な「お教えくださいませ」を選ぶと、失礼にあたる可能性が低くなります♡
「お教えいただきたく存じます」
意味:「存じます」は「思う」の謙譲語の敬語表現に「ます」の丁寧語がついたものです。社内で「存じます」を使うには、少しかたい表現になります。
例文:御社のサービス内容をぜひお教えいただきたく存じます。
「お教えいただけますと幸いです」
意味:「幸いです」は「幸い」に「です」の丁寧語がついた言葉です。「私は嬉しいです」という意味になります。
例文:資料の7ページ目について、もう少し詳しくお教えいただけますと幸いです。
「お教えいただきますようお願い申し上げます」
・「いただく」は「もらう」の謙譲語
・「いただきますよう」は、「ます」が丁寧語。「よう」婉曲表現です。婉曲表現がつくことで柔らかい表現になります。
・「お〜申し上げる」で謙譲表現になり、「ます」は丁寧語です。
・一般的にメール文で使います。
例文:ご質問への回答を〇月〇日までにお教えいただきますようお願い申し上げます。
「いただきますよう」は、「していただく」よりも丁寧で、相手への配慮が伝わる表現です♡
「教える」の言い換え・類語
「お教え願います」は、「教えてもらう」丁寧な依頼の表現です。状況によっては、より具体的な表現を使うことで、より伝わりやすくなります。
言い換えも使えるようになりましょう♡
お尋ねいたします
意味:「質問する」という意味合いです。目上の人や、かしこまった場面で使う表現です。
例文:恐れ入りますが、この書類の書き方についてお尋ねいたします。
ご説明をお願いいたします
意味:ある事柄について、その内容や意味をわかりやすく伝えることを依頼する丁寧な表現です。
例文:資料作成について、ご説明をお願いいたします。
ご指導いただけますでしょうか
意味:相手に何かを教えてほしい、アドバイスしてほしいとお願いする丁寧な表現です。
例文:この案件の進め方について、ご指導いただけますでしょうか。
お聞かせいただけますでしょうか
意味:相手に情報や意見などを求める丁寧な表現です。
例文:提案の背景や理由について、詳しくお聞かせいただけますでしょうか。
ご教示(ごきょうじ)いただけますでしょうか
意味:目上の人に、知識や方法などを教えてもらうことを丁寧にお願いする表現です。
例文:大変恐縮ですが、こちらの件についてご教示いただけますでしょうか。
まとめ
「お教え願います」は丁寧で控えめな表現で、相手に対して教えてほしい内容を依頼する際に使います。使い方の注意点を意識しながら、相手に敬意を示しつつ「お教え願います」を適切に使いましょう。