「ご利用いただきありがとうございます。」は、お客様への感謝の気持ちを伝える際に欠かせない言葉です。「ご利用いただく」は、敬語の使い方が難しい言葉の一つでもあります。この記事では、敬語に自信がない方も安心できるよう「ご利用いただく」を詳しく解説します。言い換え表現も豊富にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
「ご利用いただく」の意味
「ご利用いただく」は、相手が利用してくれることに対して感謝の気持ちを伝える際に使う謙譲語です。ビジネスシーンでは、商品やサービスやシステムを利用する時など、幅広い場面で活用されます。
・このサービスは、どなたでもご利用いただけます。
・新しい機能をご利用いただき、ありがとうございます。
謙譲語とは、自分を低くし、相手への敬意を高める言葉です♡
「ご利用いただく」は正しい敬語の使い方
「ご利用いただく」は「ご」と「いただく」が使われているので、二重敬語に見えますが、「ご〜いただく」で謙譲語になるので、正しい敬語表現になります。
二重敬語とは、1つの言葉に同じ種類の敬語を2回重ねて使うことです。よく使われる二重敬語の例を挙げています。
「お伺いする」:謙譲語+謙譲語
「伺わせていただきます」も謙譲語+謙譲語になり二重敬語となります。
「いただく」は「もらう」の謙譲語 です。
主語は自分→「いただく」の謙譲語は自分の行動に対して使います
「ご利用くださる」「ご利用になれます」とか似てて、よくわかりません。
「ご利用いただく」のほかに、「ご利用くださる」「ご利用になれます」についてみていきましょう。
「ご利用くださる」の敬語
・「ご利用くださる」は「ご〜ください」で尊敬語の表現になるので、正しい敬語表現になります。「くださる」は「くれる」の尊敬語です。
主語は相手→「くださる」の尊敬語は相手の行動に対して使います
例文:新しいサービスをぜひご利用ください。
「ご利用になれます」の敬語
・「ご利用になれます」も尊敬語の表現になるので、正しい敬語表現になります。
例文:このサービスは、24時間365日ご利用になれます。
ただし、「ご利用できます」は間違った敬語の使い方になりますので、目上の人や上司、ビジネスシーンで使う時には注意しましょう。
「ご利用いただく」の使い方
「ご利用いただく」は、相手に対して、提供するサービスや商品などを使ってもらいたいという意味の丁寧な表現です。特に、ビジネスシーンや目上の人に対してより敬意を込めて伝えたい場合に適しています。
商品やサービスを提供する時
例文:今後とも当店をご利用いただけますと幸いです。
イベントの案内
例文:セミナーを開催いたしますので、ご興味のある方はご利用いただければと思います。
サービスの利用のお礼
例文:先日は当社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございました。
「ご利用いただく」ビジネスシーンでよく使う例文10選
「ご利用いただく」は、サービスの利用を促したり感謝を伝えたりする際によく使われます。ビジネスシーンで使える例文をご紹介します。
【サービス利用案内】
1)この機会に当社のサービスをご利用いただければ幸いです。
→「幸いです」は、相手が利用してくれることを願う気持ちを表す言葉です。
2)この機会に、ぜひ当社のサービスをご利用いただければと存じます。
→「存じます」は「思う」の謙譲語です。
3)ご利用いただいているお客様限定の特典ですので、ぜひご参加ください。
4)予約システムをご利用いただきますと、よりスムーズにご予約可能でございます。
→「でございます」を使うことで、丁寧な印象になります。
5)誠に申し訳ございませんが、現在、こちらのサービスはご利用いただけません。
→「誠に申し訳ございません」は、心から謝罪していることを伝える表現です。
6)ご質問やご不明点がございましたら、サポートセンターをご利用いただければと思います。
→「いただければと思います」とは「~していただけると嬉しいです」というニュアンスです。
【利用のお礼】
7)継続してご利用いただけていること、スタッフ一同嬉しく思っております。
→「嬉しく思っております」は、心から喜んでおり、感謝しているという気持ちを丁寧に表現しています。
8)数あるサービスの中から弊社をご利用いただきましたこと、大変光栄に存じます。
→「大変光栄に存じます」は深く感謝しているという気持ちのことです。
9)ご案内を通じて、さらに多くの方にご利用いただけることを願っております。
→「ご案内を通じて」は自社のサービスについてお客様に情報を提供することです。
10)引き続き、皆様にご利用いただけるよう努めてまいります。
→「まいります」は「行く」の謙譲語です。
上の例文を使う時のコツ♡
「ご利用いただく」は、相手に対して、何か物やサービスを「使う」という行為を丁寧にお願いする表現です。「いただく」は、相手が自分の依頼に応じてくれることに対する感謝の気持ちを込めて使います。 つまり、「いただく」を用いることで、相手への敬意を示し、感謝の気持ちを表すことができます。
「ご利用いただく」の言い換え・類語
「ご利用いただく」の言い換えです。状況によっては、より適切な言い換えがあります。それぞれの特徴と例文を詳しくご紹介します。いずれも丁寧な表現のため、目上の人や上司、ビジネスシーンで使うことができます。
「ご活用いただく」
意味:「ご活用いただく」は、相手に対して、何か物事やサービスを積極的に利用してほしいという丁寧な表現です。「ご〜いただく」で謙譲語になるので、正しい敬語表現になります。
例文:この資料をぜひご活用いただき、今後の業務にお役立てください。
「お使いいただく」
意味:相手に何かを使用してもらうことを丁寧にお願いする表現です。
例文:当社のサービスをお使いいただけます。
まとめ
「ご利用いただく」は、ビジネスシーンでよく使われる丁寧な表現ですが、正しく使いこなすためには、謙譲語の意味を理解し、状況に合わせた言い換えができることが重要です。上記に挙げた例文、言い換えを参考にしてみてください。