ブログ記事一覧はこちらです。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

ビジネスシーンでは、相手に役立つ情報を提供することはもちろん大切です。「ぜひ活用していただきたい」という気持ちを伝えることも重要です。

そこで今回は、「お役立てくださいますようお願い申し上げます」という丁寧な表現。ビジネスシーンでの使い方、言い換え、メール文について解説します。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、メールなどで使う丁寧な言葉ですよね?

その通りです。丁寧な言葉で、少し長い言い回しのためメール文で使うことが多いです。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、非常に丁寧な表現で、相手に対して深い敬意を払い、お願いをする際に使います。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」の意味

お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、

「お役立て」は「役に立つようにする」「役立てること」という意味です。

「くださいますよう」とは「〜してくれますように」という意味

「お願い申し上げます」とは「お願いする」という意味です。

お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、相手に「役に立ってくれるようにお願いする」という意味になります。

「お役立て」「役立て」に「お」がつき、丁寧な表現になります。
相手の行動のため「お」が尊敬語になります。
「くださいますよう」「ください」は「くれ」の尊敬語
「ます」丁寧語
「よう」婉曲の敬語表現
「お願い申し上げます」「申し上げる」は謙譲表現
「ます」の丁寧語がついた言葉です。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」の使い方

・目上の人、取引先の人に対して使います。

・ビジネスシーンでは、おもにメールで使います。

・書類、資料、報告書などを渡したり、アドバイスしたりする時に使います。

例文

・ご査収の上、お役立てくださいますようお願い申し上げます。

・資料を送付いたします。お役立てくださいますようお願い申し上げます。

・アドバイスをさせていただきます。どうかお役立てくださいますようお願い申し上げます。

【取引先での会話・その1】

<br>

資料を添付しております。恐れ入りますがご査収の上、お役立てくださいますようお願い申し上げます

取引先の人
取引先の人

かしこまりました。

「お役立てくださいますようお願い申し上げますが適切に使えていますね。

「お役立てくださいますようお願い申し上げますと一緒に、クッション言葉を使うと良いです。

・大変恐縮ですが
・恐れ入りますが
・申し訳ございませんが
・お忙しいところ申し訳ございませんが
・ご多忙のところ申し訳ございませんが

関連記事です

【社内での会話・その2】

後輩
後輩

参考になりそうな資料を用意しました。明日の会議に、ぜひお役立てくださいますようお願い申し上げます

親しい先輩
親しい先輩

忙しいのに、用意してくれてどうもありがとう。

お役立てくださいますようお願い申し上げます使うことで、相手に役に立つことを願う気持ちを示しています。相手の状況やニーズを踏まえて、何が役立つかを理解することが大切です。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」を使う時のコツ

お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、相手に対して敬意を表し、自分の提供する情報や助けが役立つことを願う表現です。

謙虚な姿勢を示すこと

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、相手にお願いをする表現であるため、謙虚な姿勢を示すことが大切です。丁寧な言葉遣いを使うのはもちろん、感謝の気持ちを伝えることも忘れずにしましょう。

・お忙しいところ恐縮ですが、

・ご協力に感謝申し上げます。

・いつもありがとうございます。

・ご多忙中とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

シチュエーションにもよりますが、お願いするだけでなく、感謝の気持ちを伝えることで、より丁寧な印象になります。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」と「お役立てくださいますようお願いいたします」との違い

お役立てくださいますようお願い申し上げます」と「お役立てくださいますようお願いいたしますの違いについてみていきましょう。

「いたします」と「申し上げます」がポイントになります。

違いについて
お役立てくださいますようお願い申し上げます「言う」の謙譲語に丁寧語「ます」がついたもの
「申し上げます」自分の動作について使います
お役立てくださいますようお願いいたします「する・します」の謙譲語に丁寧語「ます」がついたもの
「いたします」相手の動作に対して使います

お役立てくださいますようお願い申し上げます」「お役立てくださいますようお願いいたしますは、両方とも謙譲語のため、同じくらい丁寧な言葉遣いです。

※謙譲の意味が強いのは「申し上げます」になります。適切な使い方をすればどちらを使っても良いと考えていますが、迷った時は「申し上げます」を使いましょう。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」の敬語表現

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」は、相手に対して丁寧な印象を与える敬語表現ですが、状況によってはより丁寧な表現や、より具体的な表現に変えることが可能です。

お役立ていただければ幸いです

お役立ていただけますと幸いです。(意味:〜してもらえたら嬉しいです)

お役立ていただきますようお願い申し上げます

・お役立てくださいますようお願い申し上げます

・お役立てのほどよろしくお願い申し上げます

【社内での会話】

部下<br>
部下

参考になる資料をご用意しました。お役立てください。

上司
上司

お役立てください…?

お役立てくださいは敬語ですが「ください」が強めの印象になります。場合によっては、命令されているように受けとめられてしまいます。

お役立てくださいは丁寧な表現ですが、命令形になるため、相手との関係性に合わせてほかの敬語表現を使ってみましょう。

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」の言い換え、類語

相手との関係性や状況に合わせて、適切な表現を選ぶことが大切です。お役立てくださいますようお願い申し上げますの言い換えについてみていきましょう。

ご活用いただければ幸いです

意味:相手に何かを提供したり、お願いしたりする際に使う丁寧な表現です

使い方:目上の人や丁寧な言葉遣いを求められる場面で使います。

例文:新しい資料を作成しましたので、ご活用いただければ幸いです。

お役に立てれば幸いです

意味:自分が提供した情報やサービスが相手の役に立つことを願う気持ちを伝える丁寧な表現です。

使い方:目上の人や丁寧な言葉遣いを求められる場面で使います。

例文:この資料がお役に立てれば幸いです

ご参考になれば幸いです

意味:自分が提供した情報や意見が、相手にとって役立つことを願って伝える丁寧な表現です。

使い方:目上の人や丁寧な言葉遣いを求められる場面で使います。

例文:資料を添付いたしましたので、ご参考になれば幸いです。

関連記事です

お役に立てれば幸甚(こうじん)です

意味:相手に対して敬意を表し、自分の提供する情報や助けが役立つことを願う非常に丁寧な表現です。

使い方:目上の人や丁寧な言葉遣いを求められる場面で使います。

【サービスが更新したことのご案内メール】幸甚」を使ったメール文です。

【取引先に資料を送る時のメール】

まとめ

「お役立てくださいますようお願い申し上げます」について、言い換えや使い方について紹介しました。おもにメールで使われる言葉です。フォーマルな場面で使うのに適した言葉であり、丁寧な言葉遣いを心がけていることが伝わる言葉でもあります。ご参照いただけましたら幸いです。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました