「心苦しい」とは、申し訳ない気持ちを表現する言葉です。ビジネスシーンで使うには、適切な言い換えや相手の気持ちに配慮することが大切です。この記事では、「心苦しい」のニュアンスを理解し、状況に合った最適な言い換え表現や使い方を解説します。ぜひ参考にしてください。
「心苦しい」は、自分の気持ちを伝え、ポジティブではない言葉なので、ビジネスシーンでの使い方に悩みます。
「心苦しい」は、自分の気持ちを表す言葉ですね。ビジネスシーンでは、状況に応じて適切な言い方を選ぶことが大切です。一緒に考えていきましょう。
この場合、大切なのは「心苦しい」という言葉を言い換えることです。例えば、「大変恐縮ですが、お願いしてもよろしいでしょうか」や「申し訳ございませんが、ご協力いただけますでしょうか」のように、丁寧な表現を使うことで、相手への配慮を示すことができます。
「心苦しい」の意味
「心苦しい」の読み方は「こころぐるしい」と読みます。
「心苦しい」は、主に以下の3つの意味を持ちます。
1)申し訳ない気持ち:相手に迷惑をかけるようなことをしてしまった時などに感じる、罪悪感や後ろめたさのこと。
2)つらい気持ち:心が痛んだり、切ない気持ちになること。
3)気がかりな気持ち:相手の状況を心配したり、気遣ったりする気持ちのこと。
「心苦しい」とは、相手への配慮と、自身の葛藤が入り混じった心情を表す言葉になります。
「心苦しい」とは?相手への配慮と、自身の葛藤が入り混じった心情を表す…難しいです。
わかりやすく解説します♡
「こんなに親切にしていただいては、心苦しいです」とは、感謝の気持ちと、申し訳ない気持ちが混ざった表現です。
「ご迷惑をおかけしてしまうのは心苦しいのですが、お時間をいただけますでしょうか」とは、お願いすることへのためらい、申し訳ない気持ちと、協力を求める気持ちです。
状況に応じて適切な意味を理解しましょう♡
「心苦しい」の使い方と例文
「心苦しい」を使う時についてみていきましょう。主に依頼を断る時、相手に迷惑をかけてしまう時、相手にお願いごとをする時に使います。
【依頼を断る時】
・大変心苦しいのですが、都合により欠席させていただきます。
・心苦しい限りでございますが、事情がありまして欠席させていただきます。
【相手に迷惑をかけてしまう時】
・お客様にご迷惑をおかけして、大変心苦しく思っております。今後の対応を見直します。
・私の都合で、○○の作業をお願いして、心苦しいのですが、ご協力いただけますでしょうか。
【相手にお願いごとをする時】
・大変心苦しいですが、ご無理をお願いするかもしれません。
・大変恐縮ですが、本件につきましてご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
・ご無理を申し上げ、心苦しい限りですが、本件につきましてどうか、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
【取引先の人との会話】
ご無理を申し上げ、心苦しいですが、本件につきましてどうか、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます
かしこまりました。ご依頼内容について、検討させていただきます。お時間をいただくことをご了承くださいませ。
「心苦しいですが」適切に使えていますね♡
「心苦しい」を使う時の注意点
「心苦しい」は、自分の心が苦しい、申し訳ない気持ちを表す言葉ですが、使い方を誤ると、かえって相手に負担をかけてしまう可能性があります。
具体的な状況や理由を説明する
具体的な状況を伝えることで、反対に相手への負担になることもありますが、「心苦しい」具体的な理由を伝えることで、相手が状況を理解しやすくなります。
相手が協力しやすくなるということです♡
相手に配慮する
自分の都合を優先する意味も持つ表現です。自分の要望や事情を伝える際に使うため、相手に配慮するようにしましょう。具体的には、以下の点になります。
・丁寧な言葉遣いをする: 敬語を使い、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
・感謝の気持ちを伝える::相手が理解を示してくれたことに対して、感謝の気持ちを伝えましょう。
・お客様には迷惑を掛けてしまい、とても心苦しい気持ちです。
・ご親切にしてくださって、心苦しい限りですが、今回はお引き受けできません。
「心苦しい」の使い方は正しい?【例文1】
下記の例文の「心苦しい」の使い方は適切でしょうか?先に挙げました注意点や文例をご参考にしてみてください。
状況はーーーー
取引先に納期を延長してほしい時に「心苦しいのですが、納期を延長していただけないでしょうか」と伝えました。(相手に対して一方的な要求をする時に使う)
適切な使い方でしょうか?
答えはハートをクリックしてください♡♡♡
解答:「心苦しいのですが、納期を延長していただけないでしょうか」とは、悪くはないのですが、下記に言い換えてみましょう。
「この度は、貴社のご協力心より感謝申し上げます。しかし、大変心苦しいのですが、納期の延長をお願いさせていただきたく存じます。現状、弊社では納期までに納品が難しい状況になっております。ご理解いただけますと幸いです」
相手に理由や状況を簡潔に説明するといいですね。そうすることで、相手も協力しやすくなりますね。
「心苦しい」の使い方は正しい?【例文2】
下記の例文の「心苦しい」の使い方は適切でしょうか?
状況はーーーー
先輩から手伝いを頼まれました。あなたは「心苦しいのですが、今は手が離せません」と伝えました。
適切な使い方でしょうか?
答えはハートをクリックしてください♡♡♡
解答:適切ではありません
「プロジェクトの締め切りに追われており、現在手が離せない状況です。心苦しいのですが、明日にお願いできますでしょうか」や「お客様の対応中で、手が離せませんので、別の方にお願いできますでしょうか」
「心苦しい」の言い換え・類語
「心苦しい」の言い換えです。いずれの表現もビジネスシーンで使うことができる丁寧な表現です。
恐れ入りますが
意味:「恐れ入りますが」の後に、断りの言葉・意思を伝えることで断り文句としても使うことができます。
例文:恐れ入りますが、今回はご依頼をお受けすることができません。大変申し訳ございません。
あいにく
意味:相手の期待に添えず、残念に思う気持ちを表現する際に使います。
例文:あいにく、ご予約がいっぱいでご希望のお日にちにお受けできません。
関連記事です。
まとめ
「心苦しい」は、相手に対して申し訳ない気持ち、相手を気遣う意味を持ちます。「心苦しい」の使い方や言い換えをうまく使っていきましょう。