ブログ記事一覧はこちらです。

「とんでもないです」って誤用?使い方や言い換えマスターしよう!【例文付き】

言葉遣い

「とんでもないです」は、感謝の言葉や謙遜の言葉として、多くの人が日常的に使っている表現です。しかし、厳密に言うと、これは文法的に誤った使い方です。この記事では、「とんでもないです」がなぜ誤用とされるのか、その理由を分かりやすく解説します。また、ビジネスシーンなど、より丁寧な言葉遣いが求められる場面では、どのような表現に言い換えるべきか、具体的な例文とあわせて紹介します。

「とんでもない」の意味

「とんでもない」は、状況によって様々な意味合いを持ちますが、大きく分けて以下の3つの意味があります。

1)思いもよらない、意外な

例文:「そんなことをしてくれるなんて、とんでもない」(予想外の行動に対して驚いた様子)

2)もってのほかである

例文:「そんなことを頼むなんて、とんでもない」(要求が不当であることを強く否定する)

3)謙遜する時

例文:「そんな素晴らしいお言葉をいただき、とんでもないです」(相手からの褒め言葉を謙遜する)

ビジネスシーンでよく使われるのは3)謙遜する使い方です。

「とんでもないです」「とんでもありません」は誤用?

「とんでもない」は形容詞であり、本来は「です」を付けるのは誤用とされていました。しかし、現代の日本語では、これらの表現は「とんでもないことだ」を短くした、いわば慣用句のような形で広く使われています。

ただし、ビジネスシーンなど、より丁寧な表現が求められる場面では、「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」といったように、より丁寧な言い回しを用いる方が望ましいでしょう。

「とんでもない」は形容詞のため、「ない」の反対の「ある」と組み合わせて使うことはできません。「とんでもありません」という表現は、文法的に誤りです。

「とんでもない」「とんでもありません」は間違いなんですね。

そうなのですが、社内で「とんでもない」「とんでもありません」が使われているようでしたら、正しい敬語を理解した上でコミュニュケーションにあわせることも大切です。

「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」の使い方

「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」は、相手からの感謝や褒め言葉に対する謙遜の言葉として使う正しい表現です。しかし、この表現は「まったくそうではない」という強い否定の意味も含まれるため、使い方によっては相手を否定的に捉えさせてしまう可能性があります。

【社内での会話】

親しい先輩
親しい先輩

昨日、作ってくれた資料とてもわかりやすくて良かったよ!

後輩
後輩

とんでもないことです。お役に立てて嬉しいです。

「とんでもないことです」と相手への配慮の気持ちが伝えられて、いいですね♡

「とんでもないことです」の言い換え・類語

「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」は、相手からの褒め言葉や感謝の言葉に対して謙遜する際に使う表現ですね。ビジネスシーンでは、より丁寧で適切な表現を使うことが求められることもあります。

状況や相手との関係性に合わせて、以下の表現を使い分けることができます。

【謙遜よりの表現】

恐縮です:相手の厚意に感謝しつつ、謙遜を表す一般的な表現です。

恐れ入ります:相手に申し訳ない気持ちや感謝の気持ちを込めて、丁寧な表現です。

もったいないお言葉です:相手の言葉に対して直接的に感謝の気持ちを伝えつつ、謙遜する表現です。

【敬意よりの表現】

光栄です:相手の評価に対して喜びを表す言葉です。

ありがたいお言葉です:相手の言葉の重みを感じ、深く感謝していることを表します。

お褒めの言葉をいただき嬉しいです:相手の言葉に対して素直に喜びを表す表現です。

【社内での会話】

上司
上司

昨日、作ってくれた資料、とてもわかりやすくて良かったよ!どうもありがとう。

お褒めの言葉をいただき恐縮です。引き続き、精進いたします。

まとめ

「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」の使い方、言い換えについて調べてみました。ビジネスシーンでは、丁寧な言葉遣いが求められますよね。感謝や敬意を伝える言い回しをいくつか知っておくことで、どんな場面でも適切な言葉を選べるようになります。例文などを参考にしてみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました