ブログ記事一覧はこちらです。

「共有させていただきます」ビジネスシーンで正しく使う!言い換え【例文付き】

言葉遣い

「共有させていただきます」は、ビジネスシーンで情報を提供する際によく使われる表現です。例えば、会議の議事録を共有したり、作業の進捗状況を報告したりする場面でよく耳にします。しかし「させていただきます」は使う時の注意点があります。この記事では、ビジネスシーンでの共有させていただきますの正しい使い方、言い換え、注意点について例文を交えて詳しく解説します。

共有させていただきますは、丁寧な言葉だと思うので、仕事中よく使っています。

丁寧な表現ですが、丁寧にしようとして「させていただく」は連続で使わないようにしましょう♡

「共有させていただきます」は、ビジネスシーンで、情報を提供する意思を丁寧に伝える表現としてよく用いられます。使う時の注意点、言い換えなどみていきましょう。

「共有させていただきます」の意味

「共有させていただきます」の意味は、相手に情報を提供することを丁寧にした表現です。

共有する:「共有する」は、情報を複数人で共有することを意味します。

させていただきます:情報を提供する行為を謙遜することで、相手への敬意を表しています。

「させていただく」は「させてもらう」の謙譲語です。

「共有させていただきます」の使い方と例文

「共有させていただきます」は、丁寧な表現です。「共有させていただきます」を使う時は、

・資料やデーターを配布する際
・メールや文書で情報提供する際 などに使います。

・本日の会議資料を共有させていただきます。ご査収くださいませ。

・〇〇に関する情報を、下記の通り共有させていただきます。ご参考いただけますと幸いです。

・今後のスケジュールを共有させていただきます。ご確認の上、ご自身のスケジュール調整をお願いします。

・皆様、本日の会議の議事録を共有させていただきます。ご確認の上、ご不明な点があればご連絡くださいませ。

実際に共有する時は、丁寧な言葉遣いだけでなく、共有する内容を明確にする、共有方法を適切に選ぶなど、受け手のことを考えた共有を心がけましょう。

【社内での会話】

後輩
後輩

明日の会議で使う資料をメールにて共有させていただきます。

親しい先輩
親しい先輩

了解しました。ありがとうございます。

「共有させていただきます」を正しく使うために、使い方の注意点をみていきましょう♡

「共有させていただきます」使い方の注意点

「させていただく」は「させてもらう」の謙譲語です。謙譲語とは、自分や自分の行為を低くして、相手への敬意を表す言葉遣いです。共有させていただきます」「させていただく」を使うためには、2つの条件を満たす必要があります。

2つの条件とは?わかりやすく解説しています。

2つの条件が必要なのですね。

1)相手の許可を求める

2)恩恵を受ける事実や気持ちがあること
ここでの意味は、情報を共有することによって、自分自身にもメリットがあることを意味します。

例えば、上司に相談する場合を考えてみましょう。

1)相手の許可を求める:上司に相談する時間をもらっていること

2)恩恵を受ける事実や気持ちがあること:上司からアドバイスをもらえること

共有させていただきます」の使い方の注意点としては、

・丁寧な表現のため、相手との関係性や状況によって使い分けること。

・人によっては「させていただく」の使い方が誤用と見受けられることがあること。

「させていただく」の記事に分かりやすく解説しています♡

使い方が難しいですね。

言い換えも使えるようになるといいですよ♡

「共有させていただきます」の言い換え・類語

「共有させていただきます」の言い換えです。いずれの表現も丁寧な敬語のため、目上の人や敬意を払う場面で使うことができます。

「いたします」「させていただきます」は、どちらも謙譲表現ですが、「させていただきます」には、2つの条件があり、「いたします」には条件がありません。状況に応じて使い分けましょう。

共有させていただきますの言い換え♡

「お知らせいたします」

意味合い:フォーマルな場面で情報を伝える場合に適しています。

例文:会社の移転に伴い、住所変更をお知らせいたします

「ご案内いたします」

意味合い:商品やサービスの内容、使い方などを説明する場合に適しています。

例文:当社のサービス内容をご案内いたします

「ご報告いたします」

意味合い:ビジネスシーンで、結果や進行状況を伝える場合に適しています。

例文:昨日の営業成績をご報告いたします

「お伝えいたします」

意味合い:相手に情報を伝える、汎用性が高い表現です。

例文:最新情報をお伝えいたします

「ご提示いたします」

意味合い:資料や提案などを提示する場合に適しています。

最新情報をお伝えいたします

「共有いたします」

意味合い:「いたします」は自分の意志で行動するという意味で、謙譲表現になります。

例文:皆様と本日の会議の資料を共有いたします。ご査収くださいませ。

親しい人やカジュアルな場面では「共有します」「お伝えします」などの表現でも問題ありません。

まとめ

「共有させていただきます」は、丁寧な表現ですが、状況や相手に合わせて適切な表現を選ぶことが大切です。「共有させていただきます」の正しい使い方や使う時の条件があります。「共有いたします」や言い換え表現も、場面によって使い分けると良いですね。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました