ブログ記事一覧はこちらです。

「ご質問ください」をより丁寧な言葉遣いへ!状況に合わせた言い換えと例文

言葉遣い

「ご質問ください」は、相手に質問を促す一般的な表現ですが、より丁寧な言葉遣いを求める場面も少なくありません。ビジネスシーンやお客様対応など、相手に敬意を示したい場面では、より丁寧な言い回しを選ぶことが大切です。この記事では、「ご質問ください」の意味やニュアンスを深掘りし、様々な場面で使える丁寧な言い換え表現を例文とともにご紹介します。より丁寧な言葉遣いをマスターしたい方、ぜひご一読ください。

目上の人に「ご質問ください」と使っても良いのですか?

より丁寧な言い換えもあるので、目上の人に対して言い換えの表現を知っておくと良いですよ♡

「ご質問ください」は、丁寧な表現ですが「ください」が命令調のため、目上の人や取引先に対して使うと、少し丁寧さに欠けてしまいます。適切な敬語表現を使いましょう。

「ご質問ください」の意味と使い方

ご質問くださいは、「ご質問があれば遠慮なく聞いてください」という意味の丁寧な表現です。

ご〜ください」は、相手に対して使う尊敬の敬語表現になります。「ご」は、相手の動作のため、尊敬語。「ください」も尊敬語です。

そのため、ご質問くださいは正しい言葉の使い方になります。

ご質問くださいは丁寧な敬語表現です♡

以下に、「ご質問ください」の例文を挙げます。

例文

ご質問くださいの例文

・ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

・契約内容について、ご不明な点があれば、ご質問ください。

「ご質問ください」を使う時のコツ

「ご質問ください」を使う時のコツについて、以下の会話をみてみましょう。

【取引先との会話】

本日はお忙しいところ、貴重なお時間をいただきありがとうございます。ご不明な点等ございましたら、お気軽(遠慮なく)にご質問ください。

取引先
取引先

どうもありがとうございます。

上の会話をみてみましょう。「ご質問ください」だけでなく、質問自体も丁寧な言葉遣いにすることが大切です。相手への敬意を忘れず、失礼のない表現を心がけましょう。

1)「お忙しいところ」という表現で、相手が忙しいことを理解していることを示しています。

2)「貴重なお時間」という表現で、相手の時間を大切にしていることを示しています。

3)「お気軽に」や「遠慮なく」という表現で、質問しやすい雰囲気を作っています。

「ご質問ください」を適切に使い、相手に安心感を持ってもらいましょう♡

このような表現も良いですね。

例文:

・私の説明で分かりにくかった部分があれば、遠慮なくご質問ください。

・ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでもお気軽にお尋ねください。

・分かりにくい部分があった場合は、遠慮なくおっしゃってください。詳しく説明させていただきます。

例えばですが、

・「何かご不明な点はございませんでしょうか」

・「ご意見やご感想をお聞かせいただけますでしょうか」

といった表現を使うことで、相手が質問しやすい雰囲気を作ることができます。

「ご質問ください」の丁寧な敬語表現

ご質問くださいの丁寧な敬語表現の意味、使い方の特徴、例文をご紹介します。状況や相手との関係性によって使い分けてみましょう。より丁寧な言葉遣いを使う場面では、別の表現を選ぶ方が適切な場合があります。

目上の人や上司、ビジネスシーンで敬語表現を使ってみましょう♡

ご質問くださいませ

意味:ご質問ください「ください」が命令されているように感じることもあるため、「ませ」がつくことで、優しい・やわらかい表現になります。

例文:ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問くださいませ。

「~ませ」は女性が使う表現とされていましたが、現在では隔たり(へだたり)なく使われています。

ご質問いただければと存じます

意味:「〜してもらえたら」の意味です。「してもらえれば」という仮定の意味を持ち、より丁寧な表現です。相手に委ねたニュアンスになります。「存じます」は、「思う」の謙譲語です。

例文:契約書について、ご質問いただければと存じます

ご質問いただきたく存じます

意味:「〜してもらいたいと思います」の意味です。相手に委ねたニュアンスになります。「存じます」は、「思う」の謙譲語です。

例文:契約書について、ご質問いただきたく存じます。

「ご質問いただきたく存じます」は、丁寧な依頼の表現です♡

ご質問いただければ幸いです

意味:「いただければ」は「〜してもらえれば」という意味です。

「幸いです」とは、「私はうれしいです」という丁寧語です。「質問をしてもらえたらうれしいです」という意味になります。

例文:ご不明な点がありましたら、ご質問いただければ幸いです。

ご質問くださいますようお願い申し上げます

意味:より丁寧な言葉遣いで、社外で使う方が適しています。メールで使うことが多い表現です。

「くださいますよう」とは「〜してくれますように」という意味です。

「くださいますよう」が丁寧でやわらかい言い回しのため、強制を感じさせない表現になります。

例文:説明会中に、ご不明な点がございましたら、ご質問くださいますようお願い申し上げます。

ご質問くださいますようお願いいたします

意味:丁寧な言葉遣いで、社外で使う方が適しています。メールで使うことが多い表現です。

「ください」が命令形ではなく、依頼の表現になっています。「お願いいたします」「お願い申し上げます」どちらも謙譲表現で同じくらい丁寧な言葉になります。

例文:ご不明な点などございましたら、ご質問くださいますようお願いいたします

【取引先との会話】

ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問くださいますようお願いいたします。

取引先の人
取引先の人

どうもありがとうございます。

目上の人や取引先の人には、より丁寧な表現を用いることが大切です。

「ご質問ください」の言い換え

「ご質問ください」は、相手に対して質問を促す丁寧な表現です。ビジネスシーンでよく使う「ご質問ください」の言い換えを挙げてみました。状況や相手に合わせた表現を選んでみてください。

いずれも丁寧で親切な印象になります。

なにかご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。

ご質問等ございましたら、遠慮なくおっしゃってください。

ご質問やご意見がありましたら、お聞かせください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

相手に質問や疑問を促し、丁寧で親切な印象で汎用性の高い表現です。状況に合わせて言い換えることもできるので、使えると良いですね。

まとめ

「ご質問ください」は、相手に質問や疑問を遠慮なく聞いてもらいたい時に使う丁寧な表現です。しかし、状況によっては、より丁寧な言い換えが必要となる場合があります。この記事で紹介した表現を参考に、ビジネスシーンで適切な言葉遣いを心がけ、相手に質問しやすい雰囲気を作ることができたら良いですね。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました