「わざわざ」は、相手のために特別に何かをしてくれたことに対して、感謝や敬意の気持ちを伝える際に使う言葉です。しかし、使い方を誤ると、失礼な印象になることもあるので注意が必要です。この記事では、「わざわざ」を使って上手に感謝や敬意の気持ちを伝えるためのコツ、丁寧な言い回し、失礼にならない言い換え、例文などを詳しく紹介していきます。
「わざわざしなくてもいいよ」みたいなイメージがあります。
「わざわざ」は、丁寧な表現と組み合わせて使うと、良いですよ。
「わざわざ」を使う場合、丁寧な表現と組み合わせることで、より効果的に感謝や敬意を伝えることができます。使い方によっては失礼になることもあるので注意しましょう。
「わざわざ」の意味
「わざわざ」の意味合いは、2つあります。
1)感謝や労いの気持ちを表す
相手が「本来しなくても良いこと」を「自分のためにしてくれた」際に、その特別な行為に対して感謝の気持ちを伝えるために使います。
・わざわざご報告いただきありがとうございます。
・本日はお忙しい中、わざわざお越しいただき恐縮です。
「わざわざ」という言葉自体は敬語ではありませんが、「ありがとうございます」などの丁寧な表現と組み合わせること丁寧な印象になります。
2)相手に申し訳なさや恐縮の気持ちを伝える
相手が「手間をかけてくれたこと」や「気を遣わせてしまったこと」に対して、申し訳なさや恐縮の気持ちを伝えるために使います。
・お忙しいところ、わざわざご対応いただき恐縮でございます。
・わざわざ遠くからお越しいただき、ありがとうございます。
「わざわざ」が失礼な意味にならないようにするには、どうしたらいいか見ていきましょう。
「わざわざ」と「ありがとうございます」をあわせて使う
「わざわざ」は副詞です。「わざわざ」+「ありがとうございます」を合わせて使うことで敬う気持ちが強調されます。
・わざわざありがとうございます。
・わざわざ連絡をくださりありがとうございます。
【取引先との会話】
今日は、資料をお持ちいたしました。
遠いところから、わざわざお越しくださいましてどうもありがとうございます。
「わざわざ」を合わせることで、より敬意、感謝が伝わります。心から敬意、感謝する気持ちがあることが前提で使います。
【補足です】
「お越しくださいましてどうもありがとうございます」の言い換え
・ご足労いただきまして、どうもありがとうございます。
・遠いところ、お越しいただきまして、どうもありがとうございます。
「わざわざ」を使って失礼になる時
イントネーションや人柄によって表現をカバーすることもできますが、「わざわざ」を使うことで失礼に捉えられてしまうこともあります。例文をみて、適切な使い方をしていきましょう。
わざわざを使うと失礼になることも…気をつけないと!
相手の行動を断る時
「わざわざ」+ 「相手の行動を断る表現」をあわせて使うと失礼な表現になってしまいます。
・わざわざご連絡されなくても、私から連絡いたします。
→言い換えると
・ご連絡いただきまして、ありがとうございます。
・ご連絡いただきまして、ありがとうございます。私からも連絡いたします。
自分の行動に対して「わざわざ」を使う
「わざわざ」を自分の行動に対して使うとポジティブではない表現になってしまいます。
・わざわざ徹夜して明日に資料を作成しました。
→言い換えると:私は、徹夜して明日の資料を作成しました。
わざわざがつくことで「自分が〜しました」という強い言い回しになるため、使う時に気をつけましょう。
「わざわざ」の使い方のコツ
「わざわざ」を使い、よりよい印象にするには、「わざわざ」+ 「感謝する内容」を具体的に言葉で表現をすることで、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
相手に感謝する内容を相手に伝えるので、わかりやすいですね♡
「わざわざ」+「感謝する内容」を具体的に話す
→言い換えると
・わざわざ書類をお持ちいただきましてありがとうございます。
・わざわざ遠いところから書類をお持ちいただきましてありがとうございます。
「わざわざ」の言い換え・類語
「わざわざ」は、感謝や敬意の気持ちを伝える際に使う表現ですが、状況によってはより丁寧な表現や、やわらかい表現、より適切な表現を選択することが重要です。
「わざわざ」の言い換え♡
「わざわざ」の代わりに「せっかく」を使う
「わざわざすみません」の代わりに「せっかく」を使ってみましょう。
・わざわざすみません。お持ちいただいたのに、担当が不在にしております。
→言い換えると
・お忙しい中、せっかくお越しいただいたのに、担当が不在にしており申し訳ございません。
「せっかく〜していただいたのに、申し訳ございません」の使い方ですね♡
「わざわざ」の代わりに「本当に」を使う
「わざわざ」の代わりに「本当に」を使ってみましょう
・わざわざすみません。お持ちいただいたのに、担当が不在にしております。
→言い換えると
・お忙しい中、お越しいただいたのに、担当が不在にしており本当に申し訳ございません。
「本当に」を使うと、心から申し訳ないと思う気持ちが伝わります。「誠に」はビジネスシーンで適した言い回しですね!
まとめ
「わざわざ」を使う時は、感謝・敬意を強調する際、感謝する内容を具体的に伝えるように心がけることをおすすめします。具体的に伝えることで、私は〜に対してありがたく思っているという気持ちが自分の中で再認識でき、相手も理解しやすいからです。「わざわざ」を使う際には、単に感謝の気持ちを伝えるだけでなく、具体的な内容や相手の気持ちに配慮することで、より深い感謝の気持ちが伝わるようになります。