ブログ記事一覧はこちらです。

「言わずもがな」の意味、使い方をわかりやすく解説!【例文付き】

言葉遣い

「言わずもがな」は、ビジネスシーンでも使われる言葉ですが、実は2つの意味を持つことをご存知ですか?誤解を招かないよう、正しい意味と使い方を理解することが重要です。この記事では、「言わずもがな」の2つの意味をわかりやすく解説し、それぞれの使い方の例文を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

「言わずもがな」とは、はじめて聞きました。

「言わずもがな」には2つ意味があります。1つ目の意味は、あえて言わない方が良いこと。例えば、「あの件については言わずもがなですね」という使い方です。「あのことについては、もう何も言わない方がいいですね」という意味合いになります。

「言わずもがな」は、相手がすでに知っていること、あるいは推測できることを前提としています。2つの意味を持つため、文脈によって使い分けることが重要です。

「言わずもがな」の意味

「言わずもがな」は、もともと古文に由来する言葉です。

「言わず」は、「言う」の打ち消し。

「もがな」は、「〜であるといいな」という願望表現。

「言わずもがな」の使い方と例文

「言わずもがな」は、2つの意味を持つ表現です。

あえて言わない方が良いこと

「わざわざ言うまでもないこと」「あえて言葉にする必要はないこと」というニュアンスです。

例文

例えば、

【デリケートな話題を避けたい時】

言わずもがなですが、人員配置を見直した方がいいかもしれませんね。

【余計な説明を省きたい時】

言わずもがなですが、本日の会議の資料は事前に共有済みですね。では、早速本題に入らせていただきます。

【過去の失敗や失態に触れたくない時】

・あの時の取引については、言わずもがなですね。

・プレゼンに失敗をしてしまった彼女は、とても落ち込んでいる。そんな彼女に、励ましの言葉をかけようとするのは言わずもがなだ。

1)の意味の「言わずもがな」は、相手が傷つくことや、逆効果になる可能性があるため、あえて言わない方が良いことを意味します。

あえて言わない方が良いこと」の意味で使う時。特に、デリケートな話題を扱う場合は注意が必要です。

「言わずもがな」を使う時も「相手を思いやる気持ち」が大切なんですね。

わかりきっていること・言うまでもなく分かっていること

「当然のこと」「誰もが知っていること」というニュアンスです。注意や確認を促す際にもよく使われます。

例文

例えば、

【誰もが知っている事実を述べる時】

・遅刻は厳禁です。言わずもがなですね。

【相手の理解を前提に話を進める時】

・この案件の重要性は、言わずもがなですね。ご意見をいただけますと幸いです。

【説明を必要としないほど明らかな時】

・テスト勉強は言わずもがな、しっかりしておこうね。

・安全確認は、必ず行ってください。言わずもがなですが、万が一に備えて大切なことです。

目上の人に対して「言わずもがな」を使ってもいいのか?

下記の会話は、目上の人(上司)に対して「言わずもがな」を使った場面です。結論としては、目上の人(上司)に対しては、「言わずもがな」を使っても問題ありません。ただし、相手に配慮した使い方で丁寧な表現とあわせて使いましょう。

・言わずもがなのことですが、

・言わずもがな、〇〇ですが、

・言わずもがなでございますが、

冒頭に恐縮です」「恐れ入りますが」をつけると、なお良いです

【社内での会話】

部下
部下

恐れ入りますが、言わずもがなのことですが、締め切りは明日の午後5時でございます。

上司
上司

了解です。わざわざ伝えにきてくれてありがとう。

上の会話をみてみましょう。

「恐れ入りますが」:丁寧な依頼の表現です。

「言わずもがなのことですが」:2)わかりきっていること・言うまでもなく分かっていることの意味になります。相手も分かっているだろうことを謙虚に伝えています。

「言わずもがなのことですが」が適切に使えていますね

「言わずもがな」の言い換え・類語

「言わずもがな」の言い換え表現はたくさんあります。状況に合わせて、より適切な表現を選ぶようにしましょう。

「言わずもがな」の言い換え♡

「あえて言わない方が良いこと」の意味の言い換え

言わぬが花

意味:言わずに済むならそれにこしたことはない、というように、その場での発言を控える時に使います。

はっきりと自分の意見や気持ちを言葉にしてしまうと、かえって台無しにしてしまうことがあるという意味♡

例文:きれいな景色を前に、思わず言葉が出ず。言わぬが花ですね。

言うべきではない

意味:状況的に言って、言ってはいけないこと。

例文:場違いな発言や、相手を不快にさせるような発言は言うべきではない。

「わかりきっていること・言うまでもなく分かっていること」の意味の言い換え

言わずと知れた

意味:「説明するまでもなく、誰もが知っている」という意味です。

例文:ここのランチは、言わずと知れた有名店です。

言うに及ばず

意味:「言うまでもない」「もちろんだ」という意味です。

例文:言うに及ばずですが、何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

言うまでもなく

意味:「わざわざ言うまでもないほど明らかなこと」という意味です。

例文:言うまでもなく、安全確認は必須です。

親しい間柄であれば、「言わなくても分かるよね」などのように、よりカジュアルな言い方に言い換えても良いでしょう。

まとめ

「言わずもがな」を使う場合は、状況に合わせて適切な表現を選ぶようにしましょう。言い換えを覚えておくことで、相手に配慮したり、丁寧にしたりするだけでなく、敬語の使い方の幅が広がります。さまざまな言い回しを身につけて、ビジネスや日常生活で、ぜひ役立ててください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました