ブログ記事一覧はこちらです。

「お立ち寄りください」の意味や使い方、言い換え【ビジネスシーンで役立つ】

言葉遣い

「お越しください」「いらしてください」など、似たような言葉がたくさんあって、どれを使えば良いか迷いますよね。「お立ち寄りください」もその一つです。この記事では、「お立ち寄りください」の意味やニュアンスを丁寧に解説し、使い方、言い換え表現をビジネスシーンで役立つ例文とともに詳しく紹介します。

「お立ち寄りください」「お越しください」どちらも丁寧だと思うのですが?

そうですね。「お越しください」の方がより丁寧な表現です♡

「お立ち寄りください」「お越しください」はどちらも丁寧な表現ですが、より丁寧な表現は「お越しください」です。

「お立ち寄りください」の意味

「お立ち寄りください」は、「何か用事があったら、こちらへ来てください」という意味合いの言葉です。

目的地へのついでや、近くを通る際に「私たちの場所へも足を運んでほしいという」丁寧な誘いの言葉です。 「来てください」という直接的な誘いよりも、相手への配慮が感じられる表現です。

立ち寄り」の「お」は、相手のことのため尊敬語になります。

くださいは「くれる」の尊敬語で命令形です。

お~ください」で、敬意を込めた尊敬の表現になります。

「お立ち寄りください」の使い方と例文

「お立ち寄りください」は、丁寧な表現ですが、「お越しください」のようにかしこまっていなく、少しカジュアルな表現です。

以下のような時に使います。

・店舗やオフィスへの来訪を促す
・イベントやセミナーへの参加を呼びかける時、などです

「お立ち寄りください」の基本的な使い方♡

例文

・イベント開催中ですので、ぜひお立ち寄りください。

・お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

・展示会を開催しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

・当店では、限定の商品も取り揃えております。お気軽にお立ち寄りください。

【取引先の人との会話】

弊社の新オフィスがお近くにございますので、機会がありましたらお立ち寄りください。

取引先の人
取引先の人

そうなのですね。ありがとうございます。ぜひ立ち寄らせていただきます。

「お立ち寄りください」が適切に使えていますね♡

「お気軽にお立ち寄りください」は二重敬語?

「お気軽にお立ち寄りください」は二重敬語ではありません。

二重敬語とは、1つの言葉に同じ種類の敬語を2回重ねて使うことです。よく使われる二重敬語の例を下に挙げています。

「お気軽」の「お」は「気軽」を丁寧にしています。

「お立ち寄りください」は、「お~ください」で、敬意を込めた尊敬の表現になります。

そのため、「お気軽にお立ち寄りください」は二重敬語にはならず、正しい敬語表現になります。

【二重敬語の例】

・お伺いいたします
・ご覧になられました
・お見えになられました
・お帰りになられました
・お待ち申し上げております

ほかには、

伺いする」謙譲語謙譲語

伺いしたいです」謙譲語謙譲語

伺わせていただきます」謙譲語謙譲語になり二重敬語となります。

「お越しください」との違い

「お立ち寄りください」は、「ぜひ来てください」という強いお願いではなく、もしお近くまで来ることがあれば、立ち寄っていただけると嬉しいですというニュアンスです。

「お越しください」は、時間や場所を指定して、確実に来てほしいという意図が込められています。

例えば、

・10時までに会場にお立ち寄りください
・10時までに会場にお越しください。

どちらも使える表現だと思うのですが?

どちらも良いのですが、この場合は「お越しください」の方がいいですね♡

今回の状況のように、時間と場所を指定して、確実に来てほしい場合には、「お越しください」の方がより適切と言えるでしょう。

どちらを使うべきか迷った時は…

・目上の人やフォーマルな場面では「お越しください」が適切です。

・気軽に立ち寄ってほしいのか、確実に来てほしいのか、目的によって使い分けましょう。

関連記事です。

「お立ち寄りください」の「ください」は、丁寧ですが命令調になります。「お立ち寄りください」の敬語表現もみていきましょう。

「お立ち寄りください」より丁寧な言い方も知りたいです。

「お立ち寄りください」の敬語表現・言い換え

「お立ち寄りください」は、丁寧な印象の表現ですが、より丁寧な表現や、状況や相手との関係性によって使い分ける表現もあります。

目上の人や上司、ビジネスシーンで使ってみましょう♡

「お立ち寄りくださいませ」

意味:お立ち寄りください「ください」が命令されているように感じることもあるため、「ませ」がつくことで、やわらかい表現でかしこまった印象になります。

例文:お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りくださいませ。

「お立ち寄りいただけると幸いです」

意味:「もしよろしければ、私たちのところに立ち寄っていただけると、とても嬉しいです」というニュアンスになります。

例文:ご多忙の折とは存じますが、お立ち寄りいただけると幸いです。

「お立ち寄りくださいますようお願いいたします」

意味:より丁寧な言葉遣いで、社外で使う方が適しています。メールで使うことが多い表現です。「くださいますよう」とは「〜してくれますように」という意味です。

「くださいますよう」が丁寧でやわらかい言い回しのため、強制を感じさせない表現になります。

例文:ご多忙の折とは存じますが、お立ち寄りくださいますようお願い申し上げます。

「ご来訪いただけますと幸いです」

「ご来訪いただけますと幸いです」の読み方は、ごらいほういただけますとさいわいです。

使い方:自分のところへ来てほしいというお願いを伝える際の丁寧な敬語表現です。「幸いです」は、ありがたいことですという意味です。

例文:〇〇の件につきまして、ご来訪いただけますと幸いです。

「いらっしゃってください」

意味:「来る」の尊敬語のため丁寧な表現です。「いらっしゃってください」の略語が「いらしてください」になります。

例文:もし、ご都合がよろしければ、〇〇までいらっしゃってください

目上の人には略語「いらしてください」の使用は控えましょう♡

「お待ちしております」

意味:相手を待っていることを伝える丁寧な表現です。謙譲語のため「待っています」よりも丁寧な印象になります。

例文:ご連絡をお待ちしております。

まとめ

「お立ち寄りください」は、相手に負担をかけずに、ぜひ来てほしいという気持ちを伝えることができる、丁寧で親しみやすい表現です。ビジネスシーンで使う時は、意味やニュアンスを正しく理解し、場面に合わせて使い分けることが大切です。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました