「お手すきの際、ご確認をお願いします」このようにビジネスシーンでよく耳にする「お手すきの際」という言葉は、丁寧で相手を配慮した言葉ですが正しく使えていますか?本記事では、「お手すきの際」の持つニュアンスや使い方のコツ、言い換え表現を例文付きで解説します。
「お手すきの際」って、どんな時に使いますか?
良い質問ですね。「お手すきの際」は依頼や、質問したりする時に、相手が忙しいかもしれないという配慮を込めて使う言葉です。例えば、「お手すきの際にご報告をお願いします」とか。
もう少し詳しく言うと、「お手すきの際」は、今すぐではなく、相手が時間がある時に対応してもらえれば良いというニュアンスを含んでいます。相手への配慮を示す言葉として、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。
「お手すきの際」の意味
「お手すきの際」は、「相手が手が空いている時に」という意味で相手に配慮した丁寧な表現です。
「お手すき」の「お」は、相手のことのため尊敬語の敬語表現。
意味合いは、以下になります。
・急ぎではない:即答を求めるものではなく、相手が余裕がある時に対応してもらいたいというニュアンスがあります。
・相手の状況を考慮:相手の仕事量や優先順位を考慮し、無理のない範囲で対応をお願いしたいというニュアンスがあります。
「お手すきの際」は緊急性の高い案件や、すぐに対応してほしい案件には不向きです♡
「お手すきの際」の使い方と例文
「お手すきの際」は、ビジネスシーンでは、上司や取引先など、目上の人に対して何かを依頼する際に頻繁に使われる丁寧な表現です。
・先輩、今お手すきでしょうか?
・議事録を、お手すきの際にご確認いただけますでしょうか。
・今月中を目安にお手すきの際に、お返事をいただければ幸いです。
・急いではいませんので、お手すきの際、ご返信いただけると幸いです。
・お手すきの際に、ご確認いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
【社内での会話】
この資料について、お手すきの際にご確認いただけますでしょうか。来週の会議までにご意見いただけると助かります。
了解です。なるべく早く確認しますね。
「お手すきの際」が適切に使えていますね♡
上の会話をみてみましょう。
相手の状況を考慮している:「お手すきの際」を使い、無理のない範囲でお願いしたいという気持ちが伝わります。
「お手すきの際」と言われた時の返答
「お手すきの際」と言われた時の返答としては、できるだけ早く対応するのが望ましいですが、以下のポイントを参考にしてください。
1)迅速に対応できる場合:「承知しました。すぐに確認いたします」
2)少し時間がかかる場合:「承知しました。少しお時間をいただくかもしれませんが、必ず確認いたします」
3)納期や対応期限を確認する場合:「承知しました。対応に少しお時間をいただくかもしれませんが、〇月〇日までには、ご連絡いたします」
「お手すきの際」を使う時の注意点
「お手すきの際」は相手に配慮した丁寧な敬語表現です。使う時の注意点をみていきましょう。
「お手すきの際」を使う時の注意点♡
緊急性のない場合に使う
「お手すきの際」は、緊急性の低い、時間に余裕を持って対応できる内容の場合に使う言葉です。
非常に緊急性の高い案件や、すぐに対応が必要な場合は、「お手すきの際」ではなく、「お忙しいところ恐縮ですが、至急ご対応いただけますでしょうか」など、より具体的な表現を使う方が適切です。
相手の状況を考慮した丁寧な表現を選ぶ
「お忙しいところ恐縮ですが」や「お時間頂戴できますでしょうか」などのフレーズを組み合わせることでより一層の配慮が伝わります。
・お忙しいところ恐縮ですが、お手すきの際にお返事をいただけますでしょうか。
・少しお時間頂戴できますでしょうか。お手すきの際にご確認いただければ幸いなのですが…
返信期限がある場合は伝える
状況によっては、「いつまでに?」「他にやることがたくさんあるのに…」と、相手が不安に感じることもあります。返信期限を伝えることで、相手は優先順位を決めやすくなります。
・お手すきの際にお願いしたいのですが、もし来週金曜日までにご返信いただけますと幸いです。
ほかには、「お手すき」は、相手に配慮した表現です。自分に対して使わないことです。
「お手すきの際」を使う時は、相手の立場や状況を理解し、無理のない範囲でお願いすることが大切です♡
「お手すきの際」の言い換え・類語
「お手すきの際」は、相手に配慮した丁寧な表現です。状況によってはより適切な言い換えがあります。以下の言い換え表現について、それぞれの特徴と例文を詳しくご紹介します。
ご都合がよろしければ
意味:相手の都合に合わせ、無理のない範囲で対応を依頼する丁寧な敬語表現。
特徴:目上やビジネスシーンで使います。
例文:ご都合がよろしければ、来週の会議にご参加いただけますでしょうか。
もしお時間がありましたら
意味:相手の都合を尋ねる表現で、少しカジュアルな表現です。
例文:もしお時間がありましたら、ぜひお話を伺いたいです。
お時間がございましたら
意味:「時間がありましたら」という意味です。丁寧な表現であり、相手に時間的な負担をかけないよう配慮した表現です。
特徴:目上の人やビジネスシーンで使います。
例文:お時間がございましたら、本日中に資料のご確認いただけますと幸いです。
お時間が許す時に
意味:「ご都合の良い時、時間的な余裕がある時に」という意味で丁寧な表現です。
例文:恐れ入りますが、お時間の許す時に、この資料をご確認いただけますでしょうか。
もし余裕がございましたら
意味:「もし時間や心の余裕があれば」という意味で丁寧な表現です。
例文:もし余裕がございましたら、今週中にお返事をいただけると幸いです。
目上の人に「もし〜」を使う時は、「もし〜いただけると幸いです」という丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
関連記事です。
まとめ
「お手すきの際」は、ビジネスシーンで相手への配慮を示す丁寧な言葉です。しかし、状況や相手との関係性に合わせて、適切な表現を選ぶことが大切です。相手がどのように感じるか、常に意識しながら、状況に合わせた丁寧な言葉を選びましょう。