ブログ記事一覧はこちらです。

「存じております」ビジネスシーンで気をつけたい敬語の使い方【例文付き】

言葉遣い

「存じております」は、ビジネスシーンでよく耳にする丁寧な表現ですが、何となく「なんとなく」使っていませんか?実は、「存じております」には「存じ上げております」など、似たような言葉もあり、使い分けが難しいと感じる方も多いはず。この記事では、「存じております」の意味や使い方、「存じ上げております」との違いについても深掘りし、ビジネスシーンでの具体的な例文とともに詳しく解説します。

「存じております」の意味と敬語

「存じております」の読み方は、「ぞんじております」と読みます。

「存じております」は、「知っている」「思っている」という意味の謙譲語です。目上の人や社外の人に対して、自分の考えや意見を伝える際に使われます。

「存じております」は正しい敬語表現です。

「存じております」「存じ上げております」って両方とも丁寧な言葉だし、似た感じなので、使い分けがあるなんて知らなかったです。

「存じております」「存じ上げております」の使い分けができてこそ、より丁寧な印象になりますよ♡

「存じております」「存じ上げております」の使い分けを解説

「存じております」「存じ上げております」は、どちらも謙譲語のため、目上の人や取引先、ビジネスシーンで使うことができます。

「存じております」存じ上げております」の違い、わかりやすく解説します♡

「存じております」: 事物や情報に対して使います

例文:

・その件については存じております。(その事柄を知っているということ)

・品質の高さは、かねてより存じております。(製品の品質を知っているということ)

「存じ上げております」: 人物に対して使います

例文:〇〇様のお名前は、以前より存じ上げております。(〇〇様のお名前を知っているということ)

「存じております」の使い方とビジネスシーンでよく使う例文

「存じております」は、「知っている」の謙譲語で、ビジネスシーンで使われます。自分の知識や認識について、相手に対して丁寧に述べる表現です。事物や情報に対して使い、目上の人に対して自分が知っていることを伝える時に用います。

ビジネスシーンでよく使う「存じております」の例文です。参考にしてみてください♡

・御社の商品については、既に存じております。

・先ほどのメールに関しては、存じておりますのでご安心ください。

・ご要望については、よく存じておりますので、早急に対応いたします。

・ご指摘いただいた点については存じております。今後、改善いたします。

・〇〇の背景にある理由については、存じておりますので、ご安心ください。

・スケジュールが厳しいことは存じておりますが、調整をお願いできますでしょうか。

・ご多忙な時期であることは存じておりますが、こちらの件もご検討いただけますと幸いです。

「ご多忙な時期であることは存じておりますが」って、よく使います。

「存じております」は、丁寧かつ控えめな言い回しなので、相手に対する敬意を示しながら自分の知識や認識を表現できますよね♡

「存じております」の言い換え・類語

「存じております」の使い方について解説してきました。最後に、「存じております」の様々な言い換え表現をご紹介します。いずれも丁寧な表現ですので、目上の人に対して使うことができます。

「承知しております」

意味:何かを理解し、認識していることを丁寧に伝える敬語表現です。

例文:お客様からのご意見については、承知しております。すぐに改善策を検討いたします。

「理解しております」

意味:内容や状況についてしっかりと把握し、納得していることを表現します。問題や意見、依頼に対して「しっかりと理解している」というニュアンスを伝えます。

例文:お客様のご要望については、しっかりと理解しておりますので、できる限り対応いたします。

「思っております」

意味:「~と考えています」「~だと考えています」という意味の丁寧な敬語表現です。

例文:今後の業務の進め方について、改善が必要だと思っております

「思っております」は、相手に対して主張しすぎないように、自分の感じていることや考えを伝える際に使います♡

まとめ

「存じております」「存じ上げております」は、一見似ていますが、実は「対象」が異なります。「存じております」は物事や情報に対して、「存じ上げております」は人に対して使うのが一般的です。ビジネスシーンでは、この違いを意識することで、より丁寧な印象になります。ぜひ使い分けてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました