ブログ記事一覧はこちらです。

「ご対応いただけますと幸いです」丁寧なお願いはこう伝える!言い換え【例文付き】

言葉遣い

「ご対応いただけますと幸いです」は、ビジネスシーンでよく使われる丁寧な表現ですが、誰にどんな場面で使うべきか迷ったことはありませんか?上司への報告、取引先への依頼、社内の同僚への協力要請など、状況によって適切な言葉を選ぶことが大切です。この記事では、「ご対応いただけますと幸いです」の適切な使い方を解説します。言い換え表現も豊富にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「ご対応いただけますと幸いです」の意味と敬語

「ご対応いただけますと幸いです」は、相手に何かをお願いしたい時にビジネスシーンでよく使われる丁寧な表現です。

それぞれの言葉の意味をみていきましょう♡

「ご対応いただけますと」の部分は、相手に対して「対応していただく」という行為を丁寧にお願いしていることを表しています。

「幸いです」は、「〜してもらえたら嬉しいです」という意味で、相手が快く依頼に応えてくれることを期待し、感謝の気持ちも込めています。

【敬語】

「ご対応」「ご」は尊敬語です。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

「ます」は丁寧語になります。

目上の人に依頼をする時って、特に言葉遣いが難しいなって思います。

「ご対応いただけますと幸いです」が使えるといいですね。この言葉を使うことで、相手に丁寧な印象になり、頼み事をスムーズに伝えることができますよ♡

「ご対応いただけますと幸いです」の使い方と例文

「ご対応いただけますと幸いです」とは、ビジネスシーンで特に依頼事の締めくくりによく用いられます。丁寧な表現のため目上の人や上司、取引先に対して使うことができます。

直接的な命令や強い依頼にならないようにしつつ、お願いをするって難しいですね。

そうですね。相手に配慮し、具体的な依頼内容は簡潔に伝えてみましょう♡

例文

資料を依頼する場合

・案件の詳細な確認につきましては、早急にご対応いただけますと幸いです。

・お手数をおかけいたしますが、〇〇の資料を明日までにご対応いただけますと幸いです。

契約書の確認をお願いする場合

・依頼しましたデータにつきまして、可能であれば本日中にご対応いただけますと幸いです。

・お忙しいところ恐縮ですが、添付の契約書をご確認いただき、ご対応いただけますと幸いです。

日程調整をお願いする場合

・会議の候補日をいくつか挙げておりますので、ご確認の上、ご対応いただけますと幸いです。

フォローアップを依頼する際

・先日ご相談しました件につきまして、再度ご対応いただけますと幸いです。

・お手数ですが、今回の件についてご確認の上、ご対応いただけますと幸いです。

「ご対応いただけますと幸いです」の使い方のコツ♡

1)「お手数をおかけいたしますが」「お忙しいところ恐縮ですが」などのクッション言葉を併用することで、より丁寧な印象になります。

2)相手に配慮し、具体的な依頼内容は簡潔に伝える。

3)最後に丁寧に聞いてくれたことに対する感謝の気持ちを伝え、丁寧な言葉遣いで締めくくるとより良い印象になります。

「ご対応いただけますと幸いです」の敬語表現

ご対応いただけますと幸いですは、丁寧な敬語表現ですが、状況によっては、より丁寧な表現や、より適切な表現を使ってみましょう。いずれも丁寧な表現のため、目上の人は敬意を払う場面で使うことができます。

下に進むとより丁寧な表現になります♡

「ご対応いただけますか」

意味:「もらう」の謙譲語「いただく」に丁寧語「ます」がついたもの。

「ご対応いただけますか」は、丁寧ですが、状況や言い方によっては、相手に対して少し上から目線に感じられることがあるかもしれません。

「恐れ入りますが、〇〇についてご対応いただけますか?」など工夫をして使いましょう。

「ご対応いただければ幸いです」

意味:〜してもらえたら嬉しいです。「いただければ」とは相手の意向を委ねる(ゆだねる)ためやわらかい依頼の表現になります。

「ご対応のほどお願いいたします」「ご対応のほどお願い申し上げます」

意味:「のほど」の婉曲表現で、相手にお願いしたい気持ちを丁寧に表現しています。

「ご対応いただきますようお願い申し上げます」

意味:「申し上げる」に丁寧語「ます」がついた丁寧な表現。「よう」は婉曲表現です。

親しい人に対しては、「ご理解いただけると助かります」など、より柔らかい表現の方が適切です。

「ご対応いただけますと幸いです」ビジネスで使える丁寧な言い換え

「ご対応いただけますと幸いです」は、幅広い場面で使える汎用的な表現ですが、具体的な状況や相手との関係性に合わせて、言い換えることで、より丁寧な印象になります。

「何卒(なにとぞ)よろしくお願いいたします」

意味:「何卒」は どうぞ、どうか、という意味。「どうか、よろしくお願いします」と、より丁寧かつ強くお願いしたい時に使う言葉です。

例文:ご検討いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

「ご協力いただけますと幸いです」

意味:相手に何かをお願いしたり、共同で作業を進める際に使う依頼の表現です。

例文:〇〇の準備をしますので、ご協力いただけますと幸いです

「ご理解いただけますと幸いです」

意味:相手に自分の状況や意図を理解してほしい、または協力してほしいと伝える時に使う丁寧な表現です。

例文:この度の変更にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。

「お取り計らいいただけますと幸いです」

意味:「お取り計らい」とは物事がうまくいくように取り計らってくれること、便宜を図ってくれることを意味します。全体の意味合いは、相手に手間をかけさせてしまうことに対して恐縮しながらも、快く対応してもらえることを期待する気持ちが込められています。

例文:このたびの請求書の件ですが、〇〇についてお取り計らいいただけますと幸いです

「お力添えをいただけますと幸いです」

使い方:相手に協力や支援をお願いする際に使う丁寧な表現です。

例文:お忙しいかと存じますが、お力添えをいただけますと幸いです

まとめ

ご対応いただけますと幸いですを使う際には、具体的にどのような対応をお願いしているのかを明確にし、感謝の気持ちを添えるなど、相手への配慮を忘れずに、丁寧かつ誠意を持って伝えるようにしましょう。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました