ブログ記事一覧はこちらです。

「なんなら」の正しい使い方とは?意味・類語・例文・注意点

言葉遣い

日常会話でよく聞く「なんなら」というフレーズ。本来は、「もしよろしければ」という意味で、相手の意向に配慮した丁寧な表現です。

しかし、近年では「それどころか」や「さらに」という意味でも使われるようになっています。この使い方は、相手に強気な印象を与えたり、丁寧さに欠けた印象を与えたりする可能性があるため、注意が必要です。
そこで、今回は「なんなら」の意味と使い方、言い換え表現について、具体例を挙げながら解説していきます。

「なんなら」とは正確にはどのような意味でしょうか?例文でみていきましょう♡

「なんなら」の意味と正しい使い方

「なんなら」の意味は大きく分けて2つあります。みていきましょう。

1. 相手が望んでいることを推し量る気持ちを表す「なんなら」

「なんなら」は、相手の希望や意向を考え、相手が望むであろうことを提案する気持ちを表しています。



例文)なんなら、お手伝いしましょうか。

意味)もしよろしければ、お手伝いしましょうか。

使い方)もしよろしければの代わりに「なんなら」を使う

2. 相手が望んでいないことを想定して、許可を求める「なんなら」

「もしよろしければ、〜してもいいですか」「もしよかったら」「もし嫌ではなければ」「もし差し支えなければ」というニュアンスです。



例)なんなら、このあとご飯でも行きませんか?

意味)もしよかったら、このあとご飯に行きませんか?

使い方)もしよかったらの代わりに「なんなら」を使う


2つの意味と例を挙げました。

2つの共通したニュアンスは、いずれも相手を配慮した表現です

【社内での会話】

上司
上司

営業部が忙しいみたいで、誰も内線とらないんだ。

もし、よろしければ(なんなら)、私が直接営業部まで行ってきます。

上司
上司

そうか、どうもありがとう。助かるよ。

若者の「なんなら」使い方

若者の「なんなら」の使い方についてみていきましょう。若者言葉と言われていますね。

「なんなら」は5つの分類にされます。論文「副詞なんならの新用法」にて詳しく分析されています。下記、引用いたしました。

【なんならの分類は5つ】

a 「申し出」 なんなら~しようか/~てもいい/~してやろう

b 「示唆・提案」なんなら~したらどうだ

c 「依頼・注文」なんなら~してくれ(ないか)

d 「妥協点の提示」なんなら~でもいい

e 「願望」なんなら~したい

島田泰子「副詞「なんなら」の新用法」(『二松学舎大学論集』61、2018年)

5つに分類されています。実際に使われている「なんなら」の例文をみながら、a〜eのどれが使われているのかみていきましょう。融合パターンが多いです。


A)あの映画、なんなら2回目も観に行くよ。


b「示唆・提案」
e「願望」が含まれています。


相手に「2回目も観に行く」ことを提案する意味合いと、自分が「2回目も観たい」という願望の両方の意味合いが含まれています。

B)なんなら、お茶でも淹れましょうか。


a「申し出」
e「願望」が含まれています。


相手に「お茶を淹れてあげたい」という気持ちを込めている表現とお茶を淹れることを提案する表現の意味合いが含まれています。

C)なんなら、その服、着ていってもいいよ。


b「示唆・提案」
d「妥協点の提示」が含まれています。


相手にその服を着ていくかどうか聞いてもいいし、もし着ていなくても構わないというニュアンスです。

D)なんなら、この仕事、一緒にやろう。


c「依頼・注文」
e「願望」が含まれています。


相手と一緒に仕事をしたい気持ちが強く、もし一緒にやってくれるなら、それはそれで嬉しいというニュアンスです。

「なんなら」の融合パターンが多い理由は、

「なんなら」が、相手の意向を尊重した上で、自分の意思も伝えたいという心がけから、様々な意味合いで使われることが多いためです。

そのため、相手がどう捉えるかによって、意味合いが微妙に変わってきます。これが、曖昧さの原因だからです。

相手がどのような意味で使っているのかを判断するためには、文脈や関係性などを考えるようにしましょう。

相手の気持ちに配慮する心がけは、とても大切なことですよね♡

今どきの「なんなら」使い方

現代の若者言葉において、「なんなら」は、従来の「もしよろしければ」「もし差し支えなければ」という意味に加えて、「強調」の意味を込めて使われることがよくあります。

5つの分類のほか「なんなら」を強調の意味で使う人もいます。

具体的な例としては、

・なんなら、今日中に終わらせます。

・なんなら、このくらいなら、おいしいよ。

・なんなら、私が代わりにやります。

これらの例では、いずれも「なんなら」が強調の意味を込めて使われており、相手の注意を引いたり、自分の主張を強調する表現として使われています。

「なんなら」の言葉の使い方、意味が多様化しているのですね。

相手がどのような意図で使っているか考えましょう。

「なんなら」書き言葉

「なんなら」は基本的には口語表現です。「なんなら」の意味が多様化しているため、もし書き言葉にするならば、より丁寧で誤解のない表現を使うようにしましょう。

近年では、SNSやブログなど、カジュアルな場面での文章でも「なんなら」が使われることが増えています。言い換えや類語については、後述しています。

「なんなら」みんなが使っているし、なんとなく丁寧ではないと感じていました。ビジネスシーンでは使わない方がいいでしょうか?

「なんなら」の本来の意味は相手を配慮した表現です。正しく使い方であってもフランクな感じになるため、言い換えた方がいいと思います♡

結論からいうと、ビジネスシーンでは、基本的には避けた方がよいでしょう。ここで別の使い方を勉強しましょう。

「なんなら」の言い換え・類語

「なんなら」の意味から言い換えを考えてみましょう。

正しく言い換えることでビジネスシーンでも使うことができ、丁寧な印象になります。また「なんなら」の持つ曖昧さ(あいまい)を回避することができます。

「なんなら」の意味は「もしよろしければ」「もし差し支えなければ」です。

【なんならの言い換え・類語】

・もしよろしければ

・それでしたら

・ご希望であれば

・私が代わって対応いたします

・ご都合がよろしければ

・〜させていただいてもよろしいでしょうか

などがあります。

いずれも「なんなら」と同じ意味を持ちながら、より丁寧な表現です。

「なんなら」言い換えをするメリット

「なんなら」を言い換えすることのメリットです。

・相手の関係性や状況に応じた表現をすることができます。

・相手に伝えたいニュアンスをより明確に伝えることができます。

・相手に好感を持ってもらえる。

・言葉の表現の幅が広がる。

※メリットについては、下記の例文をよろしければご参考にしてください。

「なんなら」例文

さきほどの「なんなら」の例文を実際に言い換えてみましょう。

さきほどの例文を言い換えてみましょう♡

A)あの映画、なんなら2回目も観に行くよ。

・あの映画、ご一緒にもう一度観に行きましょうか?

・あの映画、もう一度観たいです。もし都合が合えば、一緒にどうですか?

・あの映画、とても面白かったです。もう一度観たいくらいです。

B)なんなら、お茶でも淹れましょうか

・もし、よろしければお茶をご用意しましょうか

・お茶でもいかがでしょうか

C)なんなら、その服、着ていってもいいよ。

・その服、着ていくかどうかは、ご自由にしてください。

・その服、着ていきたいですか?着なくても大丈夫ですよ。

・その服、着ていくかどうするかは、ご都合に合わせてくださっていいですよ。

「なんなら」を使わない場合、まわりくどいフレーズになりますが、曖昧さを回避できていますね。「なんなら」を使うと伝えたいことが省略されてしまうのですね。

D)なんなら、この仕事、一緒にやろう。

・もし、よろしければこの仕事、一緒にやってみませんか。

・恐れ入りますが、この仕事、ご一緒いただければ、とても嬉しいです。

・恐れ入りますが、この仕事にご協力いただければ幸いです。

※相手との関係性やシチュエーションにあわせ、相手を配慮した言い換えができたらいいですね。

まとめ

ビジネスシーンでも親しい人ならば、「なんなら」を使っても問題ない場合もあります。そのような場合以外は、ビジネスシーンでは、より丁寧な表現を使うようにしましょう。

インターネットやSNSの普及によって、若者言葉が広く知られるようになってきたため、日常生活の中で「なんなら」を耳にする機会が多くなりました。意味や使い方を知らない人もいらっしゃるかと思います。

本来の言葉の意味を理解していないと、丁寧語に変換しても、相手に誤解を与えてしまう可能性があります。そのため、シチュエーションに合わせて相手に伝わりやすい言い回しを使い分けるためにも、言葉の意味をしっかりと理解しておくことが重要です。

相手との関係性を考え、相手を配慮しつつ適切な言葉が使えたらいいですよね。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました