ブログ記事一覧はこちらです。

「ご要望に添えない場合がございますので」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

相手の要望に応えられないかもしれない時、どのようにお伝えすれば良いのか、悩んだことはありませんか?「ご要望に添えない場合がございますので」は、そのような時に使い、相手に失礼なく、かつ丁寧な表現です。この記事では「ご要望に添えない場合がございますので」の正しい使い方と、言い換え表現、例文について解説します。

ご要望に添えない場合がございますのでは、相手の要望に応えられないかもしれない時に使う言葉ですか?

正解です。相手の期待に応えられない可能性がある時に使います。誠意を込めて使いましょう。

ご要望に添えない場合がございますのでは、相手の要望に応えられないかもしれない時に使う、相手を配慮した丁寧な表現です。

「ご要望に添えない場合がございますので」の意味

ご要望に添えない場合がございますのでの意味は、相手の要望を全て叶えることが難しい場合にあらかじめお断りしておく表現です。

丁寧な敬語のため、相手への配慮と誠意を伝えることができます。

「ご要望」:「ご」は、相手に対する丁寧な表現で尊敬語になります。

「添えない」:応えられないこと、叶えられないこと。

「場合がございます」状況によってはそうなる可能性があることを丁寧に示す表現。

ご要望に添えない場合がございますのでの意味合いは、

・誠意を尽くして対応するが、必ずしも希望通りになるとは限らないこと。
・事前に断っておくことで、相手の理解と協力を得ることができます。

トラブルを防止のためにも使える表現ですね♡

「ご要望に添えない場合がございますので」を使う時

「ご要望に添えない場合がございますので」は、ビジネスシーンで様々な場面で使用できますが、特に以下のような場面でよく使われます。

・社内での調整が必要で、すぐに返答できない場合
・納期や価格が、現時点では具体的な回答が難しい場合
・お客様の要望に応えられるかどうかが不確実な場合 などがあります。

例文

ご要望に添えない場合がございますので、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

ご要望に添えない場合がございますので、〇〇の詳細が決まり次第、連絡させていただきます。

・ご希望の納期の日ですが、ご要望に添えない場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。

「ご要望に添えない場合がございますので」の使い方のポイント

「ご要望に添えない場合がございますので」は、ビジネスシーンで断りやお願いを伝える際に使える丁寧な表現です。しかし、使い方を誤ると、相手を不快にさせてしまう可能性もあります。

「ご要望に添えない場合がございますので」ポイントは3つですね♡

冒頭にクッション言葉を置く

「申し訳ございませんが」「大変恐縮ではございますが」などのクッション言葉を置くことで、断りやお願いをより丁寧に伝えることができます。

例文

申し訳ございませんが、ご要望に添えない場合がございますので

具体的な理由を説明する

単に断るだけでなく、なぜそのようになってしまったのか、具体的な理由を説明することが大切です。理由を説明することで、相手に理解してもらいやすくなり、印象も良くなります。

例文

・現在、商品の到着が遅れておりまして、ご希望の納期にお届けすることが難しい状況でございます。

・現在、〇〇のサービスは終了しています。

代替案を提示する

断るだけでなく、可能であれば代替案を提示することで、相手の不満を軽減することができます。

例文

・類似の商品がございますので、よろしければご検討いただけますでしょうか。

・ご希望の納期にお届けすることはできませんが、〇〇の納期であれば可能です。

・ご要望に添えない場合がございますので、代替案をご提案させていただくこともございます。

最後に、「今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます」などを使い、丁寧に聞いてくれたことに対する感謝の気持ちを伝え、丁寧な言葉遣いで締めくくります。

【取引先との会話】

大変申し訳ございませんが、部品の調達が遅れており、ご希望納期に間に合わせることが難しい状況です。ご要望に添えない場合がございます

取引先の人
取引先の人

困ります。

 代わりの日程を検討し、改めてご案内させていただきます。できる限りご迷惑をおかけしないよう努めてまいります。

解決策を提示することで、相手に安心感を与えることができます♡

ご要望に「添えず」・「沿えず」の違い

「ご要望に添えず」「ご要望に沿えず」の違い、正しい使い方とは?

どちらも相手に期待に応えられないことを伝える表現ですが、使い分けがあります。

「添えず」

添う」の意味は、相手の期待や要望に寄り添うこと。

添えず」の意味は、相手の期待や要望に叶わないことになります。

例文:ご要望に添えず申し訳ございませんが、期限内に提出ができないこともあります。

「沿えず」

沿う」の意味は、相手の方針や理念に沿うこと。

沿えず」の意味は、相手の方針や理念に沿っていないことになります。

例文:お客様のご希望に沿えず申し訳ございません。

使い分けが難しいので、判断に迷う場合は、上記の例文のように、具体的な状況に置き換えて考えてみましょう。

・相手の具体的な期待や要望に応えられなかった場合は「添えず
・相手の方針や理念に沿った対応ができなかった場合は「沿えず

「添えず」「沿えず」の違いを理解しましょう♡

「ご要望に添えない場合がございますので」の言い換え、類語

状況に合わせて、ご要望に添えない場合がございますのでを言い換えることで、適切に気持ちを伝えることができます。言い換えも使えたら良いですね。

ご希望に添えない場合もございます

意味:相手からの要望や依頼に対して、必ずしもそれを叶えられるとは限らないことを伝える丁寧な表現です。

使い方:目上の人や、丁寧な対応が必要な相手に対して使います。

例文:お時間のご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

ご要望にお応えできない場合もございます

意味:お客様のご要望すべてにお応えできるとは限りませんという丁寧な表現です。

使い方:商品やサービスの販売時に、あらかじめお客様にご理解いただく時などに使います。

例文:ご要望にお応えできない場合もございます。誠に申し訳ございません

状況により、ご希望に添えない場合がございます。

意味:状況によっては、相手の希望通りにできない可能性があることを示唆する丁寧な表現です。

使い方:商品やサービスの販売、予約、申し込みなどの場面でよく使います。

例文:お客様のご要望につきましては誠に心苦しいのですが、状況的に対応することが難しい場合が

ございます。

「誠に心苦しいのですが」という表現を使うことで、より丁寧で相手に寄り添った印象に♡

ご期待に添えない場合もございます

意味:相手の期待通りにできない可能性があることを伝える、丁寧な表現です。

使い方:商品やサービスの提供時に、事前に断りを入れる場合に使います。

例文:ご希望の商品が欠品しており、恐れ入りますが、ご期待に添えない場合もございます。

まとめ

「ご要望に添えない場合がございますので」は、相手の要望を叶えられない可能性があることを伝える表現です。相手の要望に添えない場合もあることを丁寧にお伝えするため、上記の点に留意して使ってみてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました