ビジネスシーンでは「となっております」はよく使われますが、例えば「こちらが説明書となっております」など、正しい使い方や敬語表現について疑問に思ったことはありませんか?この記事では、「となっております」の適切な使い方を解説し、ビジネスシーンで注意すべきNG例もご紹介します。さらに言い換え表現も例文付きで分かりやすく解説します。
「こちらが説明書となっております」は、正しい使い方でしょうか?
この場合は、「こちらが説明書でございます」が適切な使い方になりますよ♡
「こちらが説明書となっております」がNGな理由についてはこちらです。
「となっております」の意味
「となっております」は、違った状態になったり、変化したことを意味する丁寧な表現です。「と」がつくことで、客観的な事実を述べる場合に多く使われます。
「おります」:「いる」の丁重語に「おる」に丁寧語「ます」の敬語表現です。
「となっております」の使い方
「となっております」は、丁寧な敬語表現のため、目上の人や敬意を払う場面で使います。「となっております」は、違った状態になったり、変化したことを意味しますので、使う時には注意しましょう。
「こちらが説明書となっております」は正しい使い方?
「となっております」は違った状態になったり、変化したことを意味しますので、一般的には適切な使い方ではありません。
正しくは、「こちらが説明書です」「こちらは説明書でございます」になります。
「締切日が変更になり、〇日となっております」は正しい使い方?
「となっております」は違った状態になったり、変更したことを意味しますので、適切な使い方です。
ビジネスシーンでよく使う例文です♡
・出荷日が遅れ、来週の水曜日発送予定となっております。
・商品の価格が値上がりし、1個1,500円となっております。
・会議の日時が変更になり、来週の月曜日午前10時からとなっております。
「ご精算は現金のみとなっております」は正しい使い方?
「となっております」は方法を限定する際にもよく使われる表現です。
ビジネスシーンでよく使う例文です♡
・本サービスは、会員様限定となっております。
・会場内への飲食物の持ち込みは、禁止となっております。
・申請受付期間は、5月1日から5月31日までとなっております。
「になっております」との違い
「になっております」も「となっております」と同じく、違った状態になったり、変化したことを意味します。丁寧な表現のため目上の人に使うことができます。「お世話になっております」や「励みになっております」は、ビジネスシーンで非常に頻繁に用いられる丁寧な表現ですね。
なぜ「に」を使うのか?
「なる」の動詞が変化を表す言葉で、そして、「に」という助詞は、その変化の方向を示すからです。
・今、満席になっております。
・参加者は当初の予定より5人増えて、合計20人になっております。
・以前は閑散としていましたが、今では非常に賑わう街になっております。
・いつもお世話になっております。
・ご支援のお言葉は、社員一同の励みになっております。
「となっております」「になっております」の使い分けは「と」「に」の持つ意味の違いになりますが、厳密に考えると使い分けは難しいかと思います。会話や文書、メールなど、自然な流れの中でどちらを使うか判断するのが最も良い方法です。
「となっております」の言い換え・類語
「となっております」の言い換えは文脈によって様々なものが考えられます。より自然な表現や、より丁寧な表現、あるいはより簡潔な表現など、目的に合わせて使い分けることが大切です。
元の文:次の会議は、来週の月曜日に行われることとなっております。
↓言い換えると
・次の会議は、来週の月曜日に行われます。
・次の会議は、来週月曜日に開催されます。
・次の会議は、来週月曜日開催と決定しております。
元の文:この商品は、現在在庫切れとなっております。
↓言い換えると
・この商品は、現在品切れでございます。
・この商品は、現在在庫がございません。
まとめ
「となっております」は、ビジネスシーンでよく使われる丁寧な表現ですが、使い方を誤ると、相手に誤解を与えたり、正しく使えていないと認識されてしまいます。この記事で解説した内容を参考に、適切な言葉を選び、より適切なビジネス文書を作成しましょう