「私が田中でございます」というように、自分について「ございます」を使ってもいいのかな?と悩んだことはありませんか?「ございます」は謙譲を含めた意味で自分、社内の人、物について、使ってもよいのです。ビジネスの場においてもよく使われる言葉遣いです。ご参考いただけますと幸いです。使い方や例文を一緒にみていきましょう。
「ございます」は丁寧な感じがして、自分に対して使っていいのか悩みます。
「ございます」の言葉の意味を理解するといいですよ
「ございます」の意味
「ございます」の意味についてみていきましょう。
まずは、「ございます」の意味からみていきましょう♡
【ございますの意味】
「ございます」は「ある」の丁寧語です。
「ある」は物に対して使います。そのため人に対して使うことは間違いです。
↓
しかしながら「ございます」は謙譲を含めた意味で自分、社内の人、物については使ってもいいのです。
謙譲を含めた意味で自分、社内の人、物に対して、「ございます」は使っていいのね!
「ございます」を使ってもいい、自分・社内の人・物とは?
「ございます」の例文
「ございます」の例文をみていきましょう。
【社外の人との会話】
佐藤様でいらっしゃいますね。
はい。私は佐藤でございます。
適切に使えていますね。自分については「ございます」を使います。
【物に対して使う時】
A社のエントランスは、いつも見てもすてきなつくりでございますね。
お褒めいただきまして、どうもありがとうございます。
物については「ございます」を使います。
【例文】
・はい、私は佐藤でございます。
・すてきな造形の建物でございますね。
・あの建物の中にございます。
・右側に進むと出口がございます。
・封筒の中には資料がございます。
・いただいた書類について確認したいことがございます。
「ございます」を相手に使う時
「ございます」を相手に使う時には、どんな言葉を使ったらいいのでしょうか?そのような時は尊敬語の「いらっしゃる」「いらっしゃいます」を使いましょう。
「いらっしゃる」の意味や使い方をみていきましょう。
「ございます」と間違えやすい「いらっしゃる」について
「ございます」と「いらっしゃる」は似ている言葉遣いです。使い分けに悩みますよね。対象やシチュエーションによって気をつける点があります。一緒にみていきましょう。
【いらっしゃるとは?】
「いらっしゃる」は「行く」「来る」「居る」の尊敬語です。そのため、自分、社内の人に対して使ってはいけません。
自分の上司に対しては使ってはいけないのですか?
自分の上司に対して、使ってよい時と使わない時があります。
【いらっしゃる・おりますの使い分け】
・社内で、上司に対して「いらっしゃる」と使ってもよいです。
・社外の人に対して自分の上司が居ることは、謙譲語の「おります」を使いましょう。
【いらっしゃるを使う例】
【おりますを使う例】
「いらっしゃる」の例文
「いらっしゃる」の例文をみていきましょう。
【社外での会話】
恐れ入りますが、A社の田中様でいらっしゃいますか?
はい、私は田中でございます。
人については「いらっしゃる」を使います。
【例文】
・お客様は13時にいらっしゃいます。
・先輩がいらっしゃると安心します。
・お客様も大変、ご満足していらっしゃるようでした。
・本日は、何時にいらっしゃいますか?
クッション言葉を使い、丁寧な言い回しにしましょう
クッション言葉をあわせて使うことで、より丁寧になります。クッション言葉は、冒頭につけると使いやすいです。
クッション言葉とは、「お願い」や「お断り」などをするときに使い、全体を柔らかい印象にしてくれる言葉です。言いにくいことをストレートに伝えてしまうと、相手は受け入れられなかったり、ショックを受けてしまいます。クッション言葉を使うことで相手に嫌な思いをさせずに用件を伝えることができます。
「恐れ入りますが」「失礼ですが」クッション言葉を加えると相手のことを気遣う気持ちが伝わりますね♡
【例文】
・恐れ入りますが、本日は、何時にいらっしゃいますか。
・恐れ入りますが、田中様でいらっしゃいますか。
・失礼ですが、田中さんはどちらのご出身でいらっしゃいますか?
恐れ入りますが、部長は、まだいらっしゃいますか。
はい。社内におります。
「恐れ入りますが」を加えると相手のことを気遣う気持ちが伝わりますね。
まとめ
「ございます」は謙譲を含めた意味で自分、社内の人、物について、使ってもよいのです。ビジネスの場においてもよく使われる言葉遣いです。「おります」との使い分けをしていきましょう。