ブログ記事一覧はこちらです。

「ご希望に添えず申し訳ございません」ビジネスシーンでの使い方、言い換え【例文付き】

言葉遣い

ビジネスシーンで、相手の希望に応えられなかった時に、誠意を込めてお詫びをするためには、言葉選びが重要です。「ご希望に添えず申し訳ございません」は、丁寧な謝罪を表現できる便利なフレーズです。

本記事ではご希望に添えず申し訳ございませんの意味やビジネスシーンでの使い方、丁寧な言い換え表現について解説します。

ご希望に添えず申し訳ございませんは、「添えず(そえず)」「沿えず(そえず)」どちらを使うのか悩みます。

「添えず」「沿えず」についても一緒にみていきましよう。

ご希望に添えず申し訳ございません」「ご希望に沿えず申し訳ございませんの違いはこちらです。

ご希望に添えず申し訳ございませんは、ビジネスシーンでよく使う謝罪の表現です。目上の人や取引先など、丁寧な言葉遣いを求められる場面で使用するため、正しい使い方や丁寧な言い換えも理解しておくと良いですね。

「ご希望に添えず申し訳ございません」の意味と使い方

「ご希望に添えず申し訳ございません」意味は、相手のご希望を叶えることができなかった際に、丁寧にお詫びする表現です。

ご希望に添えず申し訳ございません使う時は、

・依頼を断る時
・相手の要望に応えられない時
・商品やサービスの提供ができない時 などに使います。

【依頼を断る時の例文】
・ご依頼ありがとうございます。誠に申し訳ございませんが、今回はご希望に添えず、お断りさせていただきます。

・ご希望の商品は在庫切れのためご用意が難しい状況です。ご希望に添えず申し訳ございません

【相手の要望に応えられない時の例文】
・大変申し訳ないのですが、このたびはご希望に添えず誠に申し訳ございません

・希望された日程では調整が難しく、ご希望に添えず申し訳ございません

【商品やサービスの提供ができない時の例文】
・ご希望の商品は、取り扱いが終了しているため、ご案内できない状況です。ご希望いただいたにもかかわらず申し訳ございません。

・ご希望のプランは現在サービスを停止しております。ご希望に添えず申し訳ございません。

【取引先の人との会話】

ご希望の商品は在庫切れのため、取り寄せも難しい状況でございます。ご希望に添えず誠に申し訳ございません。

取引先の人
取引先の人

そうなのか。残念です。

代替案として、〇〇の商品はいかがでしょうか。お客様のご希望に近しい商品でございます。もしよろしければ、ご案内させていただきます。

上記の会話から「ご希望に添えず申し訳ございません」の使い方のポイントをみていきましょう。

「ご希望に添えず申し訳ございません」使う時のポイント

上の会話の例文でみてきましたが、「ご希望に添えず申し訳ございません」使う時のポイントは以下です。

1)丁寧な言葉遣いを心がける
例えば「ご希望に添えず誠に申し訳ございません」「誠に」を加えることでより「誠意」が伝わります。

2)具体的な理由を伝える
なぜ希望に添えないのか、具体的な理由を伝えることで、相手に理解してもらいやすくなります。例文では、「在庫切れのため」「取り寄せが難しい状況でございます」にあたります。

3)代替案を提示する
代替案を提示することで、相手の不満を軽減することができます。例文では、「代替案として〇〇をご提案させていただきます」にあたります。

・現状では難しいですが、代替案として〇〇をご提案させていただきます。
・現状では難しいですが、より良い解決策を提案させていただきます。
・もしよろしければ別の方法として、〇〇をご提案させていただきます。

「ご希望に添えず申し訳ございません」使う時には、お詫びの言葉を添えることも効果的です。

ご希望に添えず、誠に申し訳ございません。ご迷惑をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。

ご希望に添えず、大変申し訳ございません。お客様にご不便をおかけしてしまい、心苦しい限りです。

「ご希望に添えず申し訳ございません」の言い換え

「ご希望に添えず申し訳ございません」は、ビジネスシーンでよく使われる丁寧な謝罪表現です。下記の言い換えは丁寧でフォーマルな場面で使える言い換えです。

・ご要望に沿えず、誠に申し訳ございません
意味合い)目上の人や重要な場面で使います。丁寧で誠意が伝わる表現です。


・ご期待に添えず、心からお詫び申し上げます
意味合い)相手の期待に応えられなかったことへの謝罪の気持ちが強調されています。

「心から」は、真摯な謝罪の気持ちを伝える表現です♡

・ご希望を叶えることができず、深くお詫び申し上げます
意味合い)希望を叶えられなかったことへの謝罪に重点を置いた表現です。


・ご満足いただける結果とならず、申し訳ございません
意味合い)満足していただけなかったことへの謝罪に重点を置いた表現です。


・ご希望に添えず、重ねてお詫び申し上げます
意味合い)何か別の問題が発生した場合などに、重ねてお詫びする場合に用いる表現です

「添えず」「沿えず」の違いをみていきましょう♡

ご希望に「添えず」・「沿えず」の違い

「ご希望に添えず」「ご希望に沿えず」の違い、正しい使い方とは?

どちらも相手に期待に応えられないことを伝える表現ですが、使い分けがあります。

添う」の意味は、相手の期待や要望に寄り添うこと。
添えず」の意味は、相手の期待や要望に叶わないことになります。

例文)ご要望に添えず申し訳ございませんが、期限内に提出ができないこともあります。

沿う」の意味は、相手の方針や理念に沿うこと。
沿えず」の意味は、相手の方針や理念に沿っていないことになります。

例文)お客様のご希望に沿えず申し訳ございません。

使い分けが難しいので、判断に迷う場合は、上記の例文のように、具体的な状況に置き換えて考えてみましょう。

・相手の具体的な期待や要望に応えられなかった場合は「添えず
・相手の方針や理念に沿った対応ができなかった場合は「沿えず

「添えず」「沿えず」の違いを理解しましょう♡

まとめ

「ご希望に添えず申し訳ございません」はビジネスシーンでよく使われる表現です。相手のご期待に応えられなかったことを伝える際に、丁寧な謝罪の気持ちを伝えることができます。「ご希望に添えず」「ご希望に沿えず」の「添えず・沿えず」の違いについても挙げましたので、参考にしていただけたら嬉しいです。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました